最新更新日:2017/03/31
本日:count up2
昨日:0
総数:31174

学校保健委員会開催

 3月11日(水)校長室において学校保健委員会を開催しました。学校保健委員会とは,学校における健康問題を研究協議し,健康つくりを推進する組織で,学校,家庭及び地域社会の代表などが参加します。
 今回は「学童期におけるむし歯の予防」というテーマで歯科保健に特化した会とし,学校歯科医,職員の参加となりました。健康診断の結果と実践報告に次いで,学校歯科医の池田丈博先生にむし歯の進行,要観察歯,砂糖の取り方,歯ブラシの選び方などについて分かりやすく教えて頂き,大変勉強になる有意義な会となりました。
 むし歯予防において一番大切なことは「生活習慣・食習慣を乱さないこと」だそうです。健康生活の基本はやはり「きちんとした生活習慣」なのだと改めて感じました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生ありがとうの会

これまでいろいろな場面でお世話になってきた6年生に感謝の気持ちを伝える全校集会が行われました。互いへの「ありがとう」の気持ちが一杯詰まった心温まる素敵な会となりました。新しい鼓笛隊の演奏も、6年生を安心させる立派なものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かき用スコップをいただきました

武井日出治さんが代表を務める湘南ひまわりネットワーク様には、これまでいろいろな物をいただいていますが、この度、雪かき用のスコップを20本いただきました。
富野小では、雪が降ると5・6年生が自主的に雪かきをしてくれるというのがよい伝統になっていますので、そういった場で大事に活用していきたいと思います。

画像1 画像1

繭のコサージュづくり

繭の会の八巻芳子さんと佐々木キヌさんにご来校いただき、卒業式に6年生が身につけるコサージュづくりの指導を5年生の3人にしていただきました。繭の会の皆さんには、これまでも長年にわたってお世話になっていて、富野小学校の卒業生は皆、この「繭の里、富野」ならではの心のこもった手作りのコサージュをつけて巣立っていきました。作り終えた5年生も、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富野地区文化祭

21日(土)と22日(日)の2日間、富野小学校を会場にして地区文化祭が開催されました。学校が会場になるのは初めてだったのでいろいろと大変でしたが、多くの皆様のご尽力により校舎全体が文化祭にふさわしい会場として生まれ変わりました。前回よりもたくさんの作品が展示され、2日間で400名を超える皆様が来場する素晴らしい文化祭となりました。常日頃から地域の皆様には何かとお世話になっているので、学校としてもできる限りの協力をして恩返しができればと考えておりましたが、それが少しはできたのではないかとうれしく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会

2月19日(木)、校内なわとび大会を実施しました。団体種目においても個人種目においても、最高記録を目指し、集中力を高めて精一杯がんばろうとする姿が見られました。特に、個人種目の上位の子がいつまでもねばり強く飛び続ける様子には、見学に来てくれた富野幼稚園の子どもたちも目を丸くしていました。お忙しい中応援にかけつけてくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校森林学習

 2月10日(火)国立磐梯青少年交流の家において全校森林学習を行いました。
高学年は歩くスキーを履きながら,低中学年はスノーシューという「かんじき」のようなものを履きながら冬山を散策しました。ウサギやキツネの足跡を見つけたり,春を待つ木の芽を観察したりしました。
 午後はそり遊びを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が奉仕活動

 6年生6名は、卒業式の歌の練習や鼓笛隊引き継ぎに向けての後輩の指導などが始まり、「卒業」の日が少しずつ近づいてきているのを感じ始めています。2月に入ってからは、6年間お世話になった学校に対しての感謝の気持ちを行動で表そうと奉仕活動を始めてくれました。特別教室の清掃やごみ集めを2月いっぱい毎朝行ってくれるとのこと。進んで作業に取り組む6年生の表情からその「気持ち」が感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会・ふれあい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このたび、富野地区の高齢者学級、キララ学級の皆さんや、富野幼稚園児をお招きし、「節分集会・ふれあい集会」が開催されました。
 前半の節分集会では、高齢者学級の宍戸成男さんから節分についてのお話を聞いた後、今年の干支、ひつじ年生まれの5,6年生が代表して豆をまきました。
 後半は、お年寄りとの交流をするふれあい集会。1〜4年生が準備したいろいろなゲームや遊びで交流を深めました。輪投げ、どんぐりごま、輪ゴム鉄砲など子どもたちが考えた手作りおもちゃがお年寄りの方々にも大好評。子どもたちとふれ合って楽しんだお年寄りの方々も、おもてなしをした子どもたちも笑顔いっぱい、大満足の集会になりました。

薬物乱用防止教室

1月29日(木)5校時,学校薬剤師の草野和夫先生を講師にお招きし,高学年を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
 薬物乱用の入口と言われている「たばこの害」についてのお話や,最近報道されている「危険ドラッグの危険性」などについてお話頂きました。
 たばこには4000種類以上の化学物質が含まれており,その中には殺虫剤にも使用されている物があること,ラムネ菓子のような見た目をしたドラッグ(幻覚剤)があること,医療用の薬剤も使い方を誤れば乱用薬物になること,などを学んだ子ども達はとても驚いていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ集会開催

1月28日(水曜日)
 児童会委員会・健康ハッピーサポート委員会の企画・運営により,昼休みに冬の体力作りを目的としたスポーツ集会が開催されました。
 鬼も逃げるひとも,司令塔が指示した動きで追いかけたり,逃げたりしなくてはいけない「かわり鬼ごっこ」です。
 時間いっぱい元気に走り回り鬼ごっこを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

幼稚園児の体験入学

 お隣の富野幼稚園の年長児さんが小学校の体験入学にいらっしゃいました。1・2年生の教室で机に座ってお勉強をしたり、校舎のいろいろなところを探検したりしました。みんなしっかりしていておりこうさんばかり。4月の入学が楽しみです。1・2年生の子どもたちも、お兄さんお姉さんぶりを発揮して、幼稚園児のお世話がとてもよくできました。
画像1 画像1

給食センター見学 1・2年

1・2年生が、梁川給食センターの見学に行ってきました。梁川地区の全小中学校1600人分の給食を18名で作っているとのこと。子どもたちは、釜やしゃもじなどの道具の大きさ、職員の皆さんの忙しそうに動いている様子に、とても驚いていました。これから給食を食べるときは、これまで以上に感謝の気持ちを持つことができるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武井さんからのクリスマスプレゼント

 クリスマスを前に、子どもたちにプレゼントが届きました。送り主はいつも支援をいただいているNPO法人、湘南ひまわりネットワークの武井日出治さんです。プレゼントの箱には著名な影絵作家の藤城清治さんの絵はがきとチョコレートが入っていました。もらった子どもたちも大喜び。家庭でも武井さんへの感謝の気持ちを話し合っていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

除雪機が活躍!

画像1 画像1
 昨日からの雪で朝には15センチほど積もりました。例年ですと雪かきが心配されるところですが、今年は大丈夫。学校に除雪機が入ったのです。さっそく職員が運転し、学校付近の通学路や校地内を除雪しました。

ダンス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表朝の会で、高学年のダンス発表がありました。体育の時間だけでなく、休み時間も繰り返し練習しただけあって、息もぴったり合っていました。しかも、振り付けは子どもたちの完全オリジナル。低学年の子どもたちからも「かっこいい!」と声があがっていました。

わたしたちの成長

 12月9日(水)五校時,中学年の学級活動で成長の個人差,男女差,大人に近づくということ,について学習しました。
 子ども達からは,次のような感想が寄せられました。
 「大人になるために体の中も成長していることが分かった。」
 「男の子と女の子は体の中に少し違があることが分かった。」
 「わたしもママみたいな大人になりたい。」
 次回は保健体育の授業で二次性徴について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

かぜ予防の呼びかけ

 12月10日(水)児童会委員会・健康ハッピーサポート委員会によるかぜ予防の呼びかけ劇が行われました。
「手洗い,うがいをします。」
「寝る時間が遅い時があるので,早く寝ます。」
という感想をもらい,発表した児童は準備を重ねたかいがあった,やりきった,という達成感に満ちた表情でした。

 かぜの予防は
  す・・・好き嫌いをしない
  て・・・手洗を洗う
  き・・・きちんとうがい
  よ・・・夜更かしをしない
 「すてきよ」に気をつけましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

富小子ども文化祭に向けて準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(木)に、富小子ども文化祭が行われます。
5・6年生が計画を立てて全校生でゲームをして楽しみます。
ただいま5・6年生で、ゲームの準備に取り組んでいます。
時間がないので急いで準備しています。
下級生に喜んでもらえるとうれしいです。
去年も開さいしたのですが、バタバタしてしまったので、今年は「計画通り」にできるようにしたいです。
(6年 F.A)

学習発表会2014

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(日)に学習発表会がありました。
5・6年生は、西遊記を発表しました。
最初は、せりふがあやふやでしたが、本番では一人一人が、失敗せずに発表できました。
全校合唱では、みんなが大きな声を出して、とてもいい合唱になりました。
伴湊の、6年生もとてもキレイに演奏していました。
来年も楽しみです。
(6年 O・K 5年 M・N)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

伊達市立富野小学校
〒960-0704
住所:福島県伊達市梁川町舟生字沢口20
TEL:024-577-1416
FAX:024-577-2901