最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:31207

伊達市児童陸上記録会、がんばりました!

 10月6日(火)、良い天候に恵まれ、信夫ヶ丘陸上競技場で伊達市児童陸上記録会が行われました。
 本校からも4名の児童が参加しました。4×100mリレーでは、練習の成果があらわれ、自己ベストを出すことができました。皆、満足のいく走りとバトンパスができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生、森林学習!

 10月2日(金)、3・4年生が土湯方面(きぼっ子の森)で森林環境学習を行いました。風の強い日でしたが、森の中は風もなく、風で木が揺れる音が心地よいぐらいでした。
 「森の案内人」の方に、木の実や葉について詳しく教えていただきながら、森の中を観察しました。落ちている栗を拾ったり、いい匂いの葉をかいだり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家読週間の表彰!

画像1 画像1
 10月1日(木)、全校朝の会で「家読週間」で家での読書時間が長かった児童に賞状を送りました。「家読週間」では、ほぼ全員が家で読書をすることができました。これからも、家での読書が習慣化するようはたらきかけていきます。

業間マラソン 実施中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(木)の校内マラソン大会に向け、業間マラソンを実施しています。5分間の持久走に児童は汗を流していました。

まだまだ収穫中

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生で6月に植えたトマトが今なおたくさんの実をつけています。
今日は雑草を取り、みんなで世話をしました。すっかりきれいになったトマトハウスに、これでもっと実がなるのではと、期待に胸を膨らませる子どもたちでした。

お月見とうふだんご作り

 9月17日(木)クラブ活動で「お月見とうふだんご」を作りました。
「食べて健康になる」「がん予防効果の高い食品」などを学んだ後,調理に入りました。
 がん予防効果の高い食品である大豆をふんだんに使用した「お月見とうふだんご」は「簡単に作れてでおいしい!」と子ども達に好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

発表朝の会で紙芝居!

 9月15日(火)、発表朝の会を行いました。
 まずはじめに、校長先生から「家でも読書(家読)週間」についての話をしました。前日に家で読書をしたか質問したところ、ほぼ全員が読書をしていました。家読週間は、今週17日まで続きます。
 次に、児童会の発表をしました。今回は情報委員会による紙芝居でした。「早寝早起き」がテーマでした。みんなじっくりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAふれあい集会で、みんな仲良し!

 9月13日(日)、授業参観の後に「PTAふれあい活動」を行いました。今年は、富野地区のグランドゴルフ愛好会の方をお迎えし、総勢80名で「グランドゴルフ」を行いました。
 思うように転がらないボールに悪戦苦闘したり、ナイスプレイに歓声をあげたりと楽しい時間を過ごしました。閉会式の後には、PTAの理事の方が準備してくださった参加賞をいただきました。
 富野地区のグランドゴルフ愛好会の方には、朝から準備をしていただいたり、打ち方を教えていただいたりと本当にお世話になりました。ありがとうございました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年、道徳の授業参観

 9月13日(日)、全学年道徳の授業参観を行いました。学級ごとに、「やりぬく心」「家族の思い・感謝」「くじけない心」などのテーマについて話し合い、おうちの方と一緒に考えるよい時間となりました。ある学級では、おうちの方にお手紙を読んでいただくなど、いつもと違う道徳の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業で、学校がピッカピカ!

 9月13日(日)日曜参観の第1校時、お家の方と児童と一緒に奉仕活動を行いました。今回は、窓のガラス磨きと照明器具の汚れ落としをしました。
 児童とお母さん、おばあちゃんは、窓ガラスを担当しました。そして、お父さん方は、家から持ってきていただいた脚立に上がり照明器具をきれいにしてくれました。
 みんな時間いっぱい活動して、学校がきれいになりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業実施

 梁川学校給食センターの栄養教諭伊藤美穂子先生をお迎えし,食育の授業を実施しました。内容は次の通りです。

低学年
「食べ物の役割と苦手な食べ物も食べることの大切さ」
 食品の種類や働きを知り,残さず食べることの大切さを学びました。

中学年
「食事のマナー」
 躾=マナー,という考え方から,食事のマナーがなぜ大切なのかを学びました。

高学年
「食生活の見直し」
 食生活の問題点や原因を考え,解決法に気づくことができました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自己新続出!校内水泳記録会

 9月4日(金)、校内水泳記録会を開催しました。天候不順が続きましたが、この日はよい天気に恵まれました。
 児童は、今まで泳げなかった距離を泳いだり、タイムが縮んだりと、1学期、夏休みの練習の成果を発揮しました。参観された保護者の皆様からの大きな声援も児童の力になったようです。記録会終了後には、全校生で自由に泳ぎ、今年最後の水泳学習を楽しんでいました。
 参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひさしぶりの水泳

 昨日から暖かくなり、久しぶりにプールで水泳学習をすることができました。みんな、1学期より上達していました。
 明日は校内水泳記録会。みんなやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間ふれあい活動

 業間(2校時後の休み時間)に、「ふれあい活動」を始めました。この活動の目的は、体力の向上と児童同士のふれあいです。
 児童は、汗をかきながら楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トマトが実りました!

 1学期に3・4年生が植えたトマトの苗が大きく育ち、たくさんの実をつけました。夏休みも当番で水やりをして、大切に育ててきた努力が実りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期がスタートしました!

 8月25日(火)、第2学期が始まりました。児童も元気に登校してきました。
 始業式に先立って市水泳記録会の表彰を行い、リレーの優勝をみんなで称賛しました。始業式では、校長先生から3つのめあて「誰にでも優しく」「家でも読書」「あいさつ」を2学期も継続して取り組んでいきましょうという話をしました。
 保護者の皆様には、夏休み中大きな事故等もなく児童が過ごせたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員自己ベスト!市水泳記録会梁川大会

 7月24日(金)、伊達市児童水泳記録会梁川大会が開かれました。富野小からも6年生3名、5年生1名が参加しました。この水泳記録会に向け、1か月間5・6年生全員で水泳の練習に取り組んできました。
 当日は、個人種目に出場した6年生が、全員自己ベストで入賞することができました。さらに、混合リレーに出場し優勝することができました。
 日ごろの努力が実を結んだ記録会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『お・う・む・は・かわいい』って何のこと?

 終業式の中で、養護教諭から、夏休みの健康な過ごし方について話をしました。『お・う・む・は』という言葉を提示しながら、児童にわかりやすく説明しました。
 お・・・おかしは、食べ過ぎない(飲み物には砂糖がいっぱいのものがある)
 う・・・運動をしっかり
 む・・・むし歯予防・治療
 は・・・はやね、はやおき、朝ごはん
 『お・う・む・は』の後に『かわいい』をつけて、『オウムは、かわいい』と覚えました。
 健康な夏休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

『交誘水火(こういうすいか)』って、どんなスイカ?

 終業式の中で、生徒指導担当から夏休みの過ごし方について話をしました。
 生徒指導担当が児童に見せたスイカの絵のうらに『交誘水火(こういうすいか)』と書いてありました。意味は、以下の通りでした。
 ○交・・・交通事故にあわない
 ○誘・・・誘拐されない
 ○水・・・水遊びに注意
 ○火・・・火遊びはしない
 子ども達には、きまりを守りよい夏休みにしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

3つの表彰

 終業式の中で、「読書賞」「漢字合格賞」「計算合格賞」の3つの表彰をしました。「読書賞」は、学級で1番本を読んだ児童におくられました。最高は1学期に93冊でした。漢字と計算の表彰は、漢字・計算大会で満点を取った児童に贈られました。
 みんな、学習に読書に頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行 B時程
3/18 ALT(午後)
3/20 春分の日
3/21 振替休日
伊達市立富野小学校
〒960-0704
住所:福島県伊達市梁川町舟生字沢口20
TEL:024-577-1416
FAX:024-577-2901