最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:37374
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

租税教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
税金クイズに挑戦しています。全問正解できるかな?






iPhoneから送信

租税教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
税金の大切さをDVDで確認しています。
「マリンとヤマト 不思議な日曜日」税金がなくなったら社会はどうなってしまうのかというお話です。






iPhoneから送信

租税教室1

画像1 画像1
税金について学習をしました。税金がどのように使われているかみんな真剣に考えていました。





iPhoneから送信

もちもちもち〜(>_<)

画像1 画像1
こんにちは、ピンポンパールで〜す(^O^)
12月12日にもちつき体験をしました〜(^-^)
地域の人が来てもちつきのやり方を教えてくれましたっ(>_<)
千本杵でもちをつきました〜(^o^)
みんなでついたもちは、きなこもちとあんこもちとじゅうねんもちにしてたべました〜
今年は、しゅんぎくもちも作っておうちにもちかえりました〜
もちは、もちもちしてておいしかったで〜す!(>_<)(>_<)

もちもちもちつき楽しいな

画像1 画像1
 今日は、楽しいもちつき体験だいっ!
もちつき楽しみでまちきれないっ!!!!!!!!!
味は、じゅうねん、あんこ、きなこなんだよ〜〜(^_^)v
最初は、1班、それから・・・2班っ。
私が、いるはんだよ。
ついていたら、もう終わっちゃった。
とっても、おいしかったよ!!

          以上ミミーでしたっ☆

新潟からの贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
どうもゆうとんです。
今回は、上北谷小学校から何かをもらったんですー(>_<)
それは・・・「もちごめ」(?_?)
12月12日に上北谷小学校からもらったもちごめでもちつきをしました。
やり方は地域のゲストティーチャーに教えてもらいました。
5、6年生は本物のきねでつきました。
あんこ、きなこ、じゅねん(えごま)、春菊
いろいろな味がありました。
春菊もちは、家にお持ち帰りなので楽しみです。!(^^)!
上北谷小学校の皆さんありがとうございました。

楽しい餅つき、それと今日は誕生日

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさ〜ん、どうも!リラックマチャンで〜す!!!
それでは今日の本題について話ま〜す。
えっと・・・今日は私の誕生日でした。みんなに祝ってもらったよ、イェーイ(^O^)
あっ・・これは本題じゃなかったね。じゃあ、今から本題で〜す
今日は、学校での餅つきだったじょ(*^_^*)味はきなこ、あんこ、春菊とかいろいろあったよ!おいしかった〜(@_@)もう小6でお餅を食べる機会がないから、食べれてよかったよ!それに心にも残ったからやって良かったで〜す。
じゃあ、みんな・・・バイバ〜イ

もちもちたいけん

画像1 画像1
こんにちは、みーぽにゃん
12月12日はもちつき体験だったにゃんとっても楽しかったにゃん
食べたもちは、あんこ、きなこ、じゅうねん、しゅんぎくもちにゃん
おいしかったにゃん
ついたときねばねばしていてたいへんだったけどたのしかったにゃん

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
代表委員の児童2名がみんなで集めた募金をお渡ししました。地域のお年寄りのためにつかわれるそうです。





iPhoneから送信

もちつき体験

 今日は,見附市の上北谷小学校から送っていただいた餅米で,全校生でもちつき体験を行いました。
 保護者の方と地域の方に手伝ってもらいながらの活動でした。
 あんこもち,きなこもち,じゅうねんもち,そして,山舟生ならではの春菊もちをつくりました。
 もちろん全員でおいしくいただきました。
 児童も,感想を記事にしてくれました。「子どもの窓」もご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっと餅つきができたんですぅー

こんにちは!CCレモンです。
12月12日にもちつき体験をやりました。
ゲストティーチャーがきて餅つきのやりかたをおしえてくれました。
餅つきは地域の人たちと楽しくやりました。
きねは重いし、もちにくっつくから、たいへんでした。
餅の味は僕の家で作った「じゅうねん」というものをつけて食べました。
みんな「おいしい!」ととか言ってくれてよかったです。
またやりたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

餅つきをしたでしゅ!<^3^>

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは、YUUGO!です。
餅つき体験をしました。
そのもち米は、上北谷小学校からもらいました。
餅を搗くとき初めから杵をふりおろすのでは、
なく「でっちり」と言う独特な動きでもち米をつぶす作業をしました。
そのあと僕たちがせんぼんぎねでつきかした。
餅はもちもちしていておいしかったです。
いえでもやりたいです。

やっぱり餅つきはいーよなぁー!(^o^)

どーも!キングです。
12月12日の餅つき体験がありました。
ゲストティーチャーが2人来てくださりました。
1〜6年生は千本きねという長い棒でこねました。
6年男子はきねで餅をつきました。少し重かったです。
味付けは、あんこ、きなこ、じゅうねん、春菊がありましたー。
春菊は持ち帰りなので楽しみです。
じゅうねんはあまじょっぱくておいしかったです。
またやる機会があったらまたやりたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

もちはいいよなぁ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
どうもフレイムです。
12月12日にもちつきを体験しました。
ぼくの好きな、きなこもちがあったのでよかったです。
じゅうねんもちはきなこと合わせるととてもおいしかったです。
あんこもちも、おいしかったです。
またやりたいです。

昼休み

12月に入り寒くなってきました。
 しかし,子ども達は元気です。
 今日は少し空気が柔らかいのか,昼休みに中学年の友達が男女一緒にキックベースをして遊んでいます。
 その様子を,今頃に花を咲かせる四季桜が見守っています。
画像1 画像1

授業参観 高学年

高学年は,総合の学習で,今日はジャイカの方に来て戴いて,世界の国のお話を聞きました。
ガアテマラ共和国については,加藤様から,ボツワナについては,八巻様に伺いました。日本との生活の違いについて,そのわけについても考えを深めることができました。
 今日の講師,加藤様は,山舟生の支援員の方です。また,八巻様は,ジャイカで活動している山舟生小学校出身の先輩となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 中学年

中学年は算数の勉強です。
三角形の角の大きさを比べたり,分数の勉強に,集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 低学年

低学年は,図工の勉強です。
カッターナイフを使って紙を切り,「窓」をつくりました。
窓からどんな動物やら何が出てくるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日は授業参観でした。 
保護者の方には,授業前のふれ合いの時間から参観いただきました。
今日は,全校生でのSST活動です。
手を繋いで,感覚を伝え合うという活動ですが,保護者の方にもチャレンジしていただき,全員で楽しく活動しました。

避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インターネットを使って避難の仕方について学びました。ファミリー班ごとにクイズに挑戦です。













iPhoneから送信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582