最新更新日:2024/03/23
本日:count up98
昨日:78
総数:261314
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

今年度最後の縦割り清掃

画像1 画像1
3月15日(金)が今年度最後の縦割り班清掃の日でした。清掃の最後に6年生から下学年の子どもたちに、「送る会のお礼」の気持ちも込めてプレゼントの折り紙(メッセージ付)が配られました。6年生のみなさんの温かい気持ちがとてもうれしく感じました。ありがとうございました。

「梁川子ども見守り隊」発隊式

画像1 画像1
「梁川子ども見守り隊」発隊式が、梁川中学校多目的ホールを会場に開催されました。見守り隊には梁川町内から16名の方が申し出てくださり、大変有り難く思います。4月より活動が開始されます。今回の発隊式には、町内会長連絡協議会長様、梁川交番所長様を始め多くの関係機関の方々にもご出席をいただきました。見守り隊を代表して、渡辺幸雄様にあいさつをいただきました。これから、よろしくお願いいたします。

6年生を送る会を開催

画像1 画像1 画像2 画像2
3月7日(木)に梁川中学校アリーナを会場に、「6年生を送る会」を行いました。5年生が中心となって運営をし、今までお世話になった6年生への感謝の気持ちと中学校での活躍を応援する気持ちを伝えました。1〜3年生は、心のこもった発表を行いました。また、5年生から4年生へ鼓笛隊の移杖式を行いました。6年生のみなさん、今までありがとうございました。

なわとび大会

2月28日(木)4学年のなわとび大会を行いました。
1 種目跳び
2 持久跳び
3 クラス対抗長縄跳び
上記の3種目を行いました。
目標を持ってがんばる姿が見られ頼もしく感じました。

家庭での励ましや,なわとび記録会での声援,
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大盛況!梁川町大自慢大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日(金)授業参観『梁川町大自慢大会』では、子どもたちの視点から梁川町のよさをPRできたことと思います。
たくさんの方に発表を聞いていただき、授業後はどの子も大満足の様子でした。
ご来校いただいた保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。

授業参観

授業参観・懇談会へ出席していただきありがとうございました。

本日の発表会はいかがでしたか。
自分たちで計画,練習を進めるなど,成長した姿が見られ頼もしく感じています。
授業の中で保護者の方からの感想をいただいたこと,子ども達は大変喜んでいました。
ありがとうございました。

4年生も後もう少し・・・。
来週からは,鼓笛移杖式となわとび大会へ向けて全力投球です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育コーディネーターの齋藤先生 パート2

 体育コーディネーターの齋藤先生と一緒に2回目の学年体育を行いました。
 前回に引き続き,ボールの投げ方を教わりました。足の運び方や肩の動かし方などを詳しく教えていただいたおかげで,フォームに気をつけて考えながらボール投げをしていたようです。
 「前より遠くに投げられた。」
 「投げ方がわかった!」
などの感想も多く聞かれました。
 齋藤先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁川町大自慢大会に向けて準備中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日(金)の授業参観で、5年生は「梁川町大自慢大会」を行います。
子どもたちは、これまで総合的な学習の時間に梁川町の歴史や産業などついて、調べ学習をしてきました。
来週の授業参観では、班ごとに梁川町のよさを発表してもらいます。
現在は、調べたことをまとめているところです。
この学習を通して、ふるさと梁川町を愛し、誇りを持てる子どもたちになってもらいたいと願っています。
皆様のご来校をお待ちしております。

体育コーディネーターの齋藤先生

画像1 画像1
2月8日(金)1校時に体育コーディネーターの齋藤先生が来校し,
体ほぐしの運動やボールの投げ方など教わりました。
ゲーム感覚で楽しみながら,たくさん運動することができました。
2月21日(木)にまたいらっしゃる予定です。
画像2 画像2

バランスボード

画像1 画像1
 教室内で少しでも体をつかうことができるように、各教室にバランスボードが置かれています。休み時間、気軽に乗って楽しんでいます。バランスをとるために、結構体幹を使いますよ。

おいしい給食

 本日の給食の献立は郷土食。ご飯・いかにんじん・豆腐のそぼろあん包み・小づゆ・牛乳というメニューでした。中通りでもメジャーな郷土食であるいかにんじんは食べたことのある児童が多かったのですが、会津の郷土食・小づゆはあまり馴染みがなかった様子。ホタテのだしがおいしかったようで、完食していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「梁川子ども見守り隊」隊員を募集しています!

 昨年4月以降、登下校中の児童等の列に自動車が突っ込み、多数の死傷者が発生する痛ましい事故が相次ぎました。また、声かけ事件等子どもたちが巻き込まれる事件が次々と起き、とても心配されています。そこで、梁川地区内の子どもたちが安全に安心して登下校できるように、梁川地区内からボランティアを募り「梁川子ども見守り隊」を発足することとしました。
 見守り隊の趣旨をご理解いただき、多くの方のご協力いただきたくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛練習を頑張っています

 6年生を送る会で披露する予定の鼓笛。いよいよ校歌の全体練習を始めました。
今までそれぞれのパートごとに練習してきたので、他のパートの音を聞き合いながら演奏するように頑張っています。
画像1 画像1

第3学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年明けましておめでとうございます。
 1月8日(火)4校時に3学期の始業式を行いました。
 式の最中はもちろんですが、式が始まるまで、式が終わってから校舎に戻るまで、整然と静かに行動する態度がとても素晴らしかったです。
 子どもたちの新たな気持ちでがんばろうとする意欲を感じさせる始業式でした。
 また3学期最初の週、落ち着いて行動できていることに成長を感じています。

千羽鶴は子どもたちみんなの和のシンボル!

画像1 画像1
児童会新聞委員会の子どもたちが学校生活を明るくしようと話し合いを持ちました。その中の一つが折り鶴プロジェクト班による「千羽鶴」の作製です。仮設校舎で全校生みんなが一緒に学習や生活ができることになり、何らかの方法でその思いを形にしたいということでした。
1学期に校内放送などで一人2羽以上作るように呼びかけ、2学期に糸でつなぐ作業を始めました。そして2学期終業式前に完成したのです。折り紙には折った人の名前と願い事がかいてあります。みんなの願いが叶うとよいですね。そしてこの千羽鶴のもと、全校生が仲良く学校生活を送ることを願っています。

2学期も終わります

 長かった2学期も明後日で終わりとなります。2学期は,宿泊学習に始まり,陸上記録会,ヤングアメリカンズ,学習発表会,マラソン大会と行事がたくさんありました。子どもたちも本気で駆け抜けてきました。すばらしい成果を残すことができ,心も体も大きく成長したと思います。
 卒業まであと3ヶ月となりました。6年間の小学校生活を振り返りながら,中学校への準備を進めていきたいと思います。

5年生「学年お楽しみ会」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(木)
5年生全員で「学年お楽しみ会」を行いました。
各学級の実行委員で企画し、体育館で2面ドッジボールと
4面ドッジボールをして楽しみました。
2学期の最後に、また1つ楽しい思い出ができたようです。

クリスマスツリー

画像1 画像1 画像2 画像2
仮設校舎の梁(はり)を利用して、環境委員会の子ども達が緑のネットを張りました。そこへ子ども達がかわいい飾り付けを行い、子どもらしいクリスマスツリーが出来上がりました。環境委員会のすばらしいアイディアで、いつもの廊下が華やかになりました。

伊達市議会文教福祉常任委員 学校訪問

12月10日(月)に市議会議員6名による学校訪問がありました。電子黒板を使った授業、そして仮設校舎での学校生活の様子を見て行かれました。電子黒板を有効に活用している様子を見ながら「これはいいね」と認識を新たにしたようでした。また、仮設校舎で不便な学校生活を強いられていることから「早く新校舎をつくらないといけないね」とおっしゃっていました。

阿武隈急行こ線橋フェンスが完成

画像1 画像1
以前から阿武隈急行のこ線橋は危険性が心配されていました。今日ようやく完成しました。5月31日の学校辺安全点検からほぼ6ヶ月。仮設校舎から校庭・体育館までに市道に関しては、「路側帯を示す白線」そして小学校プール交差点の「横断歩道」は既にできていますが、こ線橋フェンスはなかなか工事が始まりませんでした。降雪時を前に両側にフェンスを設置していただき、とてもうれしく思います。関係者の皆様に感謝申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125