最新更新日:2024/03/23
本日:count up66
昨日:124
総数:261406
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

見守り隊の方々に感謝する会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の時間,アリーナで「見守り隊の方々に感謝する会」を行いました。「梁川子ども見守り隊」の皆様は,子どもたちが安全に登下校できるよう,雨の日も風の日も,暑い日も寒い日も,ボランティアで見守ってくださっています。
 今日は,お忙しい中,そして雪の降る中,朝の見守りを終え,10名の隊員の方々が出席してくださいました。
 校長先生のお礼の挨拶に続き,児童代表の6年生が感謝の言葉を述べました。とても堂々とした態度で述べることができました。そして,6年生から感謝の手紙や手作りのプレゼントを手渡ししました。
 最後に,全校児童が感謝の心を込めて校歌を歌いました。伴奏も6年生が務めました。
 見守り隊の皆様,いつも本当にありがとうございます。新校舎での生活がスタートして,今日でちょうど1年が経ちました。子どもたちが大きな事故なく,安全に過ごせているのは,見守り隊の方々のおかげです。もうしばらく寒い日が続くと思われますが,子どもたちのために,今後とも,無理のない範囲でよろしくお願いいたします。        

平成27年度 最後の授業参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,今年度最後の授業参観日でした。昨年4月に入学,新しい学年に進級した子どもたちですが,どのお子さんも心身ともに成長の姿が感じられたことと思います。これも保護者の皆様,地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。
 授業参観後は,学年・学級懇談会,専門委員会,合同報告会が行われました。保護者の皆様には,何かとお忙しい中ご出席いただきまして,本当にありがとうございました。今年度の反省を生かして,来年度の教育活動に当たって参ります。今後とも,皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

活動の様子<図書ボランティア研修会>

梁川スクールコミュニティでは、サポーターの皆さんが、昼休みやクラブ活動、放課後の時間を使って子供達との活動をして下さっています。

1月21日(木)図書室で、本の修理の研修会を行いました。
講師には、長年印刷出版会社に勤務され、本作りにかかわってこられた(梁川スクールコミュニティサポーターでもある)中村昭雄様にお願いしました。本がどのように製本されているか実演していただくことで、製本の基本を学ぶことができました。

多くの子どもたちが借りる人気の本は、傷みが激しいです。きれいに修理された本を、喜んで手にする子どもたちの姿を想像しながら、修理の腕を磨こうと熱心に研修しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長先生との会食

画像1 画像1
 2月も半ばを過ぎ,卒業を控えた6年生が,校長先生と一緒に給食を食べています。6班に分かれて,校長室を訪れています。今日は,3班のメンバーが,校長先生との会話を楽しみながら,おいしい給食を食べていました。
 校長室で,校長先生と給食を食べることは,子どもたちにとって特別なことだと思います。小学校生活のよい思い出となるでしょう。

2月の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、鼓笛の練習に取り組んでいます。移杖式に向けて、5年生に
教えてもらいながら、毎日がんばっています。
 3,4年生は、寒さに負けず、なわとび練習もがんばっています。
 2月10日、1年生は新入生と遊ぼう会に参加しました。新入生に校舎
内を案内したり、手作りおもちゃをプレゼントしたりして、楽しく交流しました。
                         (文責 渡辺)

節分「豆まき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日、3年生が鬼になって豆まきをしました。
手作りの鬼の面をかぶり、各教室を回りました。1年生は恐くて
豆をまくことができず、逃げてしまいましたが、一人一人が心の
鬼を退治できたようです。
 「イライラ鬼」「わがまま鬼」・・・もう心の中から出ていき
ましたね。                (文責 渡辺)

活動の様子<囲碁を教えてもらおう>

梁川スクールコミュニティでは、サポーターの皆さんが、昼休みやクラブ活動、放課後の時間を使って子供達との活動をして下さっています。

囲碁を教えてもらおう(クラブ活動の時間)
講師 霜山 幸八先生 他5名

10月20日のクラブ活動の時間に、霜山さん初め他5名の方に将棋を教えていただきました。囲碁の歴史や、やり方を教えてもらいながら交流しました。団体戦、個人戦もみんな夢中になって戦いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝の会

 今朝は,全校朝の会を行いました。6年生の代表児童が朝のあいさつをした後で,校長先生からお話がありました。その中で,「継続は力なり」のお話があり,子どもも大人も大切にしたい心がけであると改めて思いました。
 次に,賞状伝達を行いました。6年生の5名が賞状をいただきました。
 最後に,全校生で,「この星に生まれて」を歌いました。ジェットヒーターをつけ,アリーナを暖めてはいたものの空気は冷たく感じられました。しかし,その冷たさと静寂の中で響き渡る子どもたちの歌声は,とても澄んでいて,きれいでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内なわとび記録会

 1月26日(火)から始まった校内なわとび記録会ですが,今日で全学年の実施が終了しました。子どもたちの様子から,自己ベストを目指し,精一杯がんばろうとする気持ちを感じることができました。保護者の皆様方には,子どもたちの応援に来てくださったり,ご家庭で励ましてくださったり,本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい活動を行いました!

 今日の昼休みの時間に,今年度最後の「ふれあい活動」が実施されました。児童は,縦割り班に分かれ,フルーツバスケットをしたり,長縄跳びをしたり,仲よく活動することができました。長縄跳びに取り組んだ班では,高学年の児童が低学年の児童の手を取って一緒に跳んであげたり,おんぶして跳んであげたり,お兄さん・お姉さんが小さい子をいたわる優しい行動が見られました。手をつないで教室へ戻る様子も見られ,異年齢による集団活動は,児童の心を育てていると実感しました。
 これからも思いやりあふれる梁川小学校児童でいてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ジャングルジムが完成しました!

 おかげさまで新しいジャングルジムの設置工事が終了しました。これで校庭のぬかるみが乾き,状態が良くなれば,いよいよジャングルジムを使って遊べるようになります。来週いいお天気が続きますように!
画像1 画像1

活動の様子<茶道体験教室>

梁川スクールコミュニティでは、サポーターの皆さんが、昼休みや放課後の時間を使って子供達との活動をして下さっています。

茶道体験教室(放課後)
講師 吉田 朋子先生

スクールコミュニティの和室を会場に月に1〜2回、4年生以上を対象に活動しています。
簡単な礼儀作法や、茶碗の持ち方、抹茶の飲み方やたて方を楽しみながら学びます。
「茶しゃく」を使った抹茶のはかり方や、茶碗のまわし方など、、普段接する機会の少ない茶道の世界に触れる貴重な時間となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校庭に不思議な縞模様が?!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中,校務センターから校庭を眺めると,真っ直ぐに引かれた白線が見えるではありませんか。「一体誰が引いたのだろう?」と疑問に思いましたが,よく考えたら,降り積もった雪が校庭の暗渠(あんきょ)排水の上だけ溶け残ったのだと分かりました。この暗渠(あんきょ)排水のおかげで,梁川小学校の新しい校庭は,水はけがよいのですね。

完成が待ち遠しい!

 ジャングルジムの工事が進んでいます。新しくて,高いジャングルジムです。完成したら,たくさん使いたいと思います!

画像1 画像1

なわとび記録会

 2月2日(火)の3〜4校時に,4年生のなわとび記録会が行われました。持久跳びでは,4分を目標にがんばりました。種目跳びでは,前あや跳び,後ろあや跳び,前交差跳び,後ろ交差跳び,前二重跳び,後ろ二重跳びの中から一人2種目を選んで,取り組みました。今までの練習の成果が表れ,自分で決めた目標が達成できた子どもが多かったです。中には,自己ベストを出した子どももいて,全員で大きな拍手を送りました。今後もなわとび練習に取り組み,跳べる回数を増やしたり,できる技を増やしたりしてほしいと思います。(文責:熊坂)
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2月の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年ごとに縄跳び記録会が行われています。
持久跳び、種目跳び、長縄跳びなど、一人一人が目標をもって記録更新に
向けてがんばっています。
 学級の掲示を紹介します。
1月「雪だるま」雪は立体になっています。
2月「豆まき」やさしい表情の鬼ができました。 (文責 渡辺)

本の紹介「モモ」

画像1 画像1
本の紹介 「モモ」

ミヒャエル・エンデ 作
大島 かおり 訳 (岩波書店)


 「先生のおすすめの本を教えてください」と読書サポートティーチャーとしてお世話になった藤田先生にお聞きしたところ,即座に『モモ』との答えが返ってきました。

『モモ』のサブタイトルは、“時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語”です。「モモ」は,女の子の名前。忘れ去られた円形劇場にたった一人で住んで います。モモは、人々の話を真剣に聞いてくれます。人々は、聞いてもらうだけで気持ちが楽になったり,空想の世界がどんどん広がったりするのです。

ところが、「灰色の男たち」の出現で事態は一変します。彼らは時間を人間に倹約させ、世界中の余分な時間を独占しようとします。街の人々は、「時間は貴重だ−無駄にするな!」「時は金なり−節約せよ!」という言葉の元に、画一的な生活を送るようになっていきます。人間が時間を節約すればするほど、生活はやせ細ってなくなってしまうのです。モモと灰色の男達の戦いはどうなっていくのでしょう。

 読んでいくと,自分の生活にも思い当たる点が多いことに気がつきます。
この本は、大人の方にも読んでいただきたい一冊です。

雪の積もった校庭で遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
梁川小学校の校庭にも雪が積もり、子どもたちが雪遊びをしています。雪だるまをつくったり雪合戦をしたり。広い校庭で思いきり遊んでいる子どもたちには寒さなんか関係ありません。(文責 校長)

平成27年度 第3学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます。
 今日から3学期が始まり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。お陰様で子どもたちは,冬休み中,安全に過ごすことができました。
 3校時目にアリーナで第3学期始業式を行いました。校長先生から,「3学期も安全に過ごしていくこと」,「5,6年生を中心に,力を合わせて,全校生みんなでがんばっていくこと」等のお話がありました。
 「終わりよければすべてよし」と言います。51日間の3学期,梁川小学校のみんなで1日1日を大切に生活していきたいと考えています。
 今年も,どうぞよろしくお願いいたします!

梁川方部交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に梁川中学校で交流会を行いました。ご寄付を頂いた、山際ホース専門店さんをご招待して、クリスマス会を開きました。ケーキを作って食べたり、ゲームをしたりして楽しみ、交流を深めました。山際サンタさんからはプレゼントを頂きました。中学生からはアイロンビーズで作ったプレゼントを頂きました。ありがとうございました。
 みんなでお礼のお手紙を書き、山際ホース専門店さんに届けました。
                      (文責 渡辺)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 全校朝の会(見守り隊に感謝する会)
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125