最新更新日:2024/04/19
本日:count up119
昨日:187
総数:264240
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

あいさつ運動〜パート3〜

 12月10日(火)〜12月12日(木)は放送委員会・保健委員会・ボランティア委員会が担当しました。
 あいさつ運動期間中,校内では元気にあいさつができる児童が多くいますが,見守り隊や交通指導の方々にはまだまだあいさつができていないようです。
 お昼の放送の時に,企画運営委員が全校生に「今月の約束は見守り隊,交通指導のみなさんに感謝の気持ちで『おはようございます』『さようなら』を言おうになっているので,自分の気持ちが伝わるようにはっきりとあいさつをしましょう」と呼びかけました。
 あいさつ標語も,「あいさつをするとこんなよいことがある」「こんなあいさつをできるようにしたい」というようなすばらしい標語がたくさん集まりました。今後優秀な作品を放送で紹介したり,掲示したりしていきたいと思います。
 6年生にも梁川小学校のリーダーとして,常に下級生の手本となれるあいさつができるようになってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました!

 12月5日(木)に,NTTdocomoさんによる「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。
 講師の先生の話を聞くだけでなく,時々質問に対して挙手したり,考えたことを発表したりしながら,スマホやケータイ,インターネットの安全な使用の仕方について学習しました。
 スマホやケータイはとても便利なものである一方で,使い方を間違えると事件やトラブルに巻きこまれてしまう恐れがあることについても理解することができました。
 これからタブレットやゲーム機などでもインターネットにつなげることも多くあるかと思いますので,使い方には十分気を付けていってほしいと思います。
 docomoさんより「スマホ・ケータイ安全教室」のパンフレットをいただいて持ち帰りましたので,ご家庭でも子ども達と一緒に確認していただければ幸いです。冬休みが近づいていますが,使いすぎには十分注意させてほしいと思います。
 
 画像は「NTTdocomoさん」によるものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動〜パート2〜

 5日(木)は情報委員会,6日(金)はスポーツ委員会,9日(月)は図書委員会があいさつ運動を担当しました。
 今回のあいさつ運動に合わせて,「あいさつ標語」を募集することにしました。梁川小学校のみんなが,明るく・元気で・気持ちのよいあいさつを,いつでも・どこでも・誰にでもできるようになってほしいという思いから,企画運営委員会が全校生にお昼の放送で呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動〜「気持ちのよいあいさつを上手にできる学校」をめざして

 12月2日(月)から朝のあいさつ運動が始まりました。5・6年生の企画運営委員と6年生の各委員会の児童が日替わりで当番となり,登校してくるみんなを元気に気持ちのよいあいさつで迎えました。
 2日は企画運営委員会,3日は環境委員会,4日は給食委員会が担当しました。企画運営委員は2日以降も毎日ゲート前に立ち,あいさつをしていました。
 1学期もあいさつ運動を行いましたが,1学期よりも上手にできるようになった子もいる一方で,寒いからなのか,残念ながらあいさつをしてもあいさつを返せない子もいます。6年生や企画運営委員が中心となり,あいさつの大切さについて全校生に呼びかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の学習発表会

 11月16日(土)に小学校生活最後の学習発表会を実施しました。
 6年生はミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」に挑戦しました。約3週間,本番に向けて一生懸命練習を行ってきました。練習を始めた頃は台詞の声が小さかったり,歌もなかなか上手に歌えなかったりしましたが,練習を重ねていくうちに,人物の気持ちを考えたり場面に応じた動きを工夫したりすることができるようになりました。本番当日の朝まで真剣に練習をしていた児童もいました。
 とても緊張しながらも心を込めて,もっている力を全て出しやりきることができました。先生方からも称賛の声をたくさんいただき,子ども達も自信をもつことができたと思います。これをきっかけに,学校生活の場でさらなる活躍をしていけるように支援していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと道徳7号UPしました!チャレンジ4組

「なぜ勉強するのか」というテーマで行ったチャレンジ4組さんの授業をご紹介します!配布文書一覧からご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(火)に、2年生が町探検に行きました。みつひろさん、梁川美術館さん、梁川交番さん、デイサービスセンターはるかさん、消防コミュニティーさん、トマトさん、梁川中央交流館さん、パレオパークさん、梁川保育園さんにご協力いただき、9つの班に分かれて見学させていただきました。体験させていただいたり、質問に丁寧に答えてくださったりしたおかげで、子どもたちは生き生きした表情で学校に戻ってきました。お忙しい中ご協力くださり、本当にありがとうございました。また、保護者の方にボランティアで児童の安全確保のご協力をいただきました。ありがとうございました。

4年保健体育

保健体育の授業です。写真のように講堂で学年で行いました。養護教諭の陸先生から、これから体の外や中でどんな変化(二次性徴)が見られるかについて、とてもわかりやすく丁寧に教えていただきました。今日の学習についてぜひご家庭でも話し合ってみてくだい。
画像1 画像1
画像2 画像2

須田先生との社会のTTの授業スタート!

須田先生との4年生の社会のTTの授業がスタートしました。先生、子どもたちの自己紹介から始まりました。優しい須田先生に子どもたちも安心した様子でした。写真や地図をたくさん用い、クイズ形式で都道府県の数や都市の位置を学習しました。2学期は、担任と須田先生の2人のTT体制で学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと道徳6号UPしました!

「国際親善とは?」というテーマで6年の授業を半澤先生が行いました。配布文書のちょっと道徳6号をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習4年

簡単なプログラミング「スクラッチ」に挑戦しました。自分が選んだキャラクターに自由に背景をつけました。あとは、自分が考えた条件をプログラミングし、動きをつけました。簡単なゲームのような動きまで作る児童もいました。角度や時間など学習した算数に関することが多く、学んだことを生かす楽しさも感じることができました。x軸y軸など位置をあらわすことにも気づく児童も。子どもの力、創造力の素晴らしさにびっくりしました。これから何を作り出すのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動を実施しました!

 11月8日(金)「伊達市ボランティア活動の日」として梁川小学校でもボランティア活動を実施しました。6年生はトイレそうじを行いました。
 6年生前のトイレだけでなく,1階のアリーナ前や音楽室前,2階,3階のトイレを学級ごとに分担してきれいにしました。初めにそうじの仕方について話を聞き,その後それぞれ分担されたトイレの便器や床,水道や壁をていねいに一生懸命磨いたり洗ったりしました。
 トイレがきれいになり,みんなとても気持ちよく活動を終えることができました。自分達できれいにしたトイレをこれからもきれいなまま使用していこうという気持ちになったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島ユナイテッド キッズプログラム

 本日の4校時、福島ユナイテッドから「ノリコーチ」と「まこっち♡」をお迎えして、キッズプログラムを実施しました。
 プロサッカー選手から、体ほぐしや簡単なボールの扱い方など、楽しいゲームを交えて習いました。
 当日は、風が強かったのですが、子どもたちは元気にボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(土)は、学習発表会でした。子どもたちは、この日に向けて練習してきたことを出し切ったようで、とても満足な表情を浮かべていました。また、保護者の皆様からは、子どもたちの頑張りへの励ましの言葉やお褒めの言葉を多数いただきました。子どもたちの学習活動への励みになります。ありがとうございました。
 

五十沢地区あんぽ柿見学

 本日9/20水曜日は、五十沢地区へのあんぽ柿見学の日でした。子どもたちは、実際に作られている農家に訪問し「なぜ、あんぽ柿がその地区の名産品になったのか」や「あんぽ柿作りの順番」を勉強することができました。
 自治会長さんはじめ、お世話いただいたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会舞台裏

 当日の朝、学年通信「スクラム」にちなんで、5年生が集まり肩を組みました。そして、「学習発表会を成功させるぞ!オーッ!」とかけ声をかけて一日がスタートしました。
 本番までアリーナでのステージ発表をしてきましたが、本番が最高の出来映えでした。本番に強い子ども達だと思いました。
 4ヶ月後には、最高学年の6年生になります。本日の勢いを止めずに更にすばらしい5年生に成長できるように指導してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

オペラ鑑賞会を実施しました!

 11月1日(金)に梁川小学校の講堂でオペラ鑑賞会を実施しました。
 オペラ歌手の「村上敏明」さんが,テノールコンサートを開いてくださいました。
 村上さんは,日本を代表するオペラ歌手で,オペラ歌手の紅白とも言われるNHKニューイヤーオペラコンサートに8年連続出演されているそうです。また,村上さんのお父さんは梁川町出身で梁川小学校を卒業されたそうです。
 村上さんの迫力や情熱のあるすばらしい歌声に,子ども達はみんな聞き惚れていました。梁川小学校の校歌も一緒に歌うことができて,子ども達はみんな嬉しそうでした。
 ピアノのソロの演奏があったり,村上さんのお兄さん、お父さん,お母さんと家族一緒に歌ったり心温まる素敵なコンサートでした。
 改めて歌や音楽が人を感動させたり,明るく元気にさせたりするものだと感じさせられました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁小集会「梁小チャレンジウオークラリー」パート3

 20のチェックポイントの中には,「早口言葉に挑戦」「風船運びゲーム」「空き缶積み」「辞典で速く言葉を見つけよう」「ペットボトルボーリング」「はしで大豆運び」「校歌を間違えずに歌ってみよう」「新聞紙を長くちぎってみよう」「1キログラムピッタリ当ててみよう」などなど学習に関係のある課題があったり,楽しく取り組める課題がたくさんあったりしました。
 制限時間内に34班の全ての班がゴールすることができました。「楽しかった。」「もっとやりたかった。」という声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁小集会「梁小チャレンジウオークラリー」パート2

 低学年・中学年・高学年がそれぞれの児童が挑戦するチェックポイントがあったり,全員で挑戦するチェックポイントがあったり,点数もそのチェックポイントによって違うなど,いろいろと工夫をして行うことができました。
 移動の際は長縄をつかみながら歩き,迷子にならないようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁小集会「梁小チャレンジウォークラリー」を実施しました!

 11月1日(金)に梁小集会「梁小チャレンジウォークラリー」を実施しました。児童会の企画運営委員会が当日まで,計画したり準備したりしてきました。
 初めにアリーナで開会式を行い,校長先生や企画運営委員代表児童のあいさつの後,ルールの説明がありました。次に1年生から6年生までの縦割り班ごとに作戦を立て,全班共通の謎解きの問題に挑戦しました。
 その後,縦割り班のメンバーで協力して問題に答えたり,課題に挑戦したりして,20のチェックポイント(教室やワークエリア)を選択して通過しながら制限時間内にゴールをめざしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125