最新更新日:2024/05/02
本日:count up14
昨日:93
総数:266103
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

6年生を送る会へ向けて(4−2)

 今年度は、「6年生を送る会」がテレビ放送となります。それに合わせて、各学年からのメッセージを動画で撮っています。4年生は、各クラス代表2名の呼びかけに合わせて「ありがとうございました!」など全員で心を込めて言い、感謝と激励のメッセージを送りました。そして、BTSの「Dynamite」を踊りました。いつもの4年生らしく静と動のメリハリのある動画ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業風景(4年1組)

 今日は音楽の授業がありました。いつもなら音楽室で楽しく行っているのですが、このコロナ禍において音楽科担当の楡井先生に様々な工夫をしていただいて、音楽室にも負けないくらい楽しく講堂で音楽を行っています。1,ソーシャルディスタンスを守ること。2,歌はマスクをしたまま短時間で歌うこと。3,リコーダーは短時間に行うことです。制約はありますが、一生懸命に取り組む子ども達に拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひびけ!ハーモニー(3年1組)

新型コロナ感染予防として,鑑賞教材や楽譜読みが中心だった最近の音楽の授業ですが,ようやく短時間ながらもリコーダー演奏や歌が歌えるようになりました。
今日の音楽の学習では,「パフ」のリコーダー練習と「It's a Small World(小さな世界)」のカップリズム遊びをしました。
最後にみんなで「世界中の子どもたちが」をリズムに合わせて行進しながら楽しく歌いました。教室にリコーダーや歌声がひびき,ようやく音楽らしい音楽の授業ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノ五重奏の鑑賞(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業で、シューベルトのピアノ五重奏「ます」の鑑賞をしました。
講堂の大画面で演奏している様子を鑑賞し、弦楽器やピアノの美しい響きと、演奏している姿に興味津々でした。

寒いアリーナで 体育を頑張っています 3年2組

 換気をしながら寒いアリーナで体育を頑張っています。二重跳びが,多くの子が跳べるようになりまた。日頃から,休日や休み時間を使って練習をした成果だと思います。
 縄跳びの後には,ポートボールを行っています。とてもパスが上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「水のすがたと温度」(4年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりに理科で実験を行いました。氷に食塩水をかけることで、氷の温度を下げるというとても難しい実験でしたが、子どもたちは戸惑いながらもグループ内で協力しながら取り組んでいました。温度が氷点下になったグループでは、他のグループに「いいな〜」と言われてうれしそうでした。

「わたしたちの学校じまん」の練習をしています。(チャレンジ4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、国語で「わたしたちの学校じまん」の発表の練習をしています。
 テーマは「梁川小学校は大きい!」です。
 練習ではうまくできるのですが、本番さながらのリハーサルとなると、『きんちょう』して、なかなかうまくいきません。話し合いながら調整・修正して、練習を進めています。

ときめきコンサート♪ 2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は「ときめきコンサート」。
空き箱やペットボトルなど身近な材料を使って楽器を作り,音楽に合わせて鳴らします。
ギターやドラム,マラカス,トライアングル・・・いろいろな楽器ができました(^^♪

熟読!朝の読書(2−1)

 梁川小学校では、各学年おすすめのブックリストが30冊ずつあります。4月から、子どもたちは、ブックリストと自分の好みの読書をバランス良く読んできました。3学期には、ブックリスト30冊を読破した子が多くなってきました。朝、準備を済ませ、しっかり本を読むようにもなっています。たくさんの本に、これからも親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

はさみであーと(2年2組)

今日の図工では,白い紙をはさみで切り
それを黒い台紙に貼って作品にしました!

ぎざぎざに切ったり,ぐるぐるに切ったり
おもしろい形をたくさん作ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

交流学習(チャレンジ5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会や理科、音楽、図工、体育などは、交流学級の授業に参加しています。

今日は、図工では、風で動く車を作りました。音楽では、曲を聴いて、曲のリズムに合わせてみんなで歩く活動をしました。

たくさんの友達と関わって、大人数での雰囲気を感じたり、いろいろな意見や考え方に触れたりして学習を進めています。

作品完成!(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「色を重ねて広がる形」では、多色刷り版画に挑戦しています。1色目を印刷した後に、1色目の残したい部分を考えながら彫り進め、先日2色目を印刷して完成しました。前回印刷した部分とずれないように、友達と息を合わせながら協力して印刷しました。きれいに仕上がって満足そうでした。早く終わったら進んで図工室の清掃やみんなの分の用具の片付けを行いました。自分で考えて行動する姿が増えてきています。

今週の様子(6年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の社会と体育の授業の様子です。3組のみんなは歴史が大好きです。休み時間になると、歴史に関する単語帳を使って友達とバトルをしています。担任の私も子供達とバトルをするのですが、子供達に負けてしまうのが現実です。歴史に興味をもっている子供達が多く、中学校での歴史の学習も楽しみです。体育では、今、なわとび・バレーボール・バスケットボールに楽しく取り組んでいます。

さんすう・こくご がんばってます!(1の3)

さんすうセットの時計を使って、何時何分の学習中です。短い針と長い針をよく見て時刻を合わせています。国語では「これは、なんでしょう」の問題を考えたり、問題を出したりしました。ペアの友達と協力して学習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お金について考えてみよう(家庭科)」(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各家庭でどんなことにお金が遣われているのかを考えました。いろいろなことにお金が遣われていることに気づくとともに、「収入と支出のバランスが大切になる。」や「これからは先のことを考えて買い物をしたい。」などの意見が出されました。今後も学習は続きます。

卒業制作完成間近(6年2組)

 例年であればもう少し卒業が近づいた時期に取りかかる卒業制作です。今年は、コロナのため早めに制作に入りました。彫り方や色を工夫してそれぞれが作ってきました。まもなく全員のオルゴール箱が完成します。箱の蓋をあけると中のオルゴールが思い出の曲を奏でます。曲が途中で止まってしまうことにうら悲しさを感じるのは私だけでしょうか。
先週の地震で棚から落ちてしまった箱もありました。しかし、幸いに破損は免れました。子ども達は、数年後、数十年後、オルゴールの曲を聞いて何を思うのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムに乗って (3年3組)

今日の音楽では、これまで学習してきたリズムを さまざまな種類の楽器で演奏してみました。

今、学習しているのは「まほうのチャチャチャ」という曲。
「チャチャチャ」とはラテン音楽です。
その曲調に合わせ、準備したのがコンガとボンゴ。
初めて見た、初めてさわった子も多くいました。

コロナ禍の中で、リズムや打楽器の学習が中心となってしまいますが、子どもたちはどの子も目を輝かせて音楽の時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数はみんなで解決!!(1年1組)

 算数の学習では、みんなで話し合って解決することを大切にしています。ブロックや折り紙などの具体物を使って説明したり、式に図をかいて説明したりしています。
 今日は、時計の長い針の読み方の学習でした。みんなで発表して、「5ずつ増える」というきまりを見つけ出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4の2の様子

大きな地震があった土曜日の夜。子どもたちは「寝ていたけど、起きました!」「停電して真っ暗になった!」「家族みんな無事でした!」「びっくりして眠れなくて・・・眠いです。」などなど、いろいろ話してくれました。眠そうな顔がいつもより多かった月曜日でした。大きなけがなど無く、みんな無事で安心しました。お家の方々、地域の方々は、大丈夫でしたか?子どもたちは、またみなさんに守っていただいたことを実感していました。ありがとうございます。学校でみんなで過ごすことができる幸せを改めて感じた1週間でした。1枚目の写真は、国語科の様子の写真です。アンケートをとり、班ごとに集計しています。漏れの無いようにデータをまとめようと、協力して真剣に取り組んでいました。どんな結果が出たのか楽しみです。次は、データを棒グラフやランキングなどの資料にまとめる予定です。2枚目は、放課後にダンスを踊っている写真です。BTSのDynamiteがお気に入りのようです。振り付けのアレンジが面白いです。3枚目は、黒田先生の図画工作科の授業の写真です。手作りの車を作っています。個性あふれる楽しい車ができあがりました。4の2は、今週もみんなで元気に過ごしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつの赤ちゃん(1の2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。今日はグループで学習をしました。
 「ゾウの赤ちゃんは群れのみんなに守られて大きくなるんだんね。」「アザラシがお母さんと一緒にいるのは2週間しかないんだ。」など、動物の赤ちゃんが、自然の中で生きていくことの厳しさに気づいていました。
 そして、自分たちはお父さん、お母さんの大きな愛情に包まれて育っていることを感じた2組の子どもたちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125