最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:83
総数:265346
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

毎日がんばってます!(1年1組)

 国語では、「たぬきの糸車」の学習が終わり、みんなで自分の好きな場面を選び、音読発表会を開きました。ご家庭での練習の成果もあり、とても上手に読むことができました。特に糸車の回る音やおかみさんの台詞が気持ちがこもっていて、思わず、微笑んでしまいました。
 図工は、絵の鑑賞会を開きました。友達の描いた絵を見て、楽しさが伝わるところや色使いの工夫しているところを話し合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

一筆入魂!(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の書写の授業は「飛行」でした。「飛」の書き順がとても難しく、一筆ごとに確認しながら丁寧に書いていました。
 3学期になり、委員会活動などでも6年生から少しずつバトンタッチする場面が出てきました。学校全体に関わる責任ある仕事を行う中で、「時間を守る」「自分で考えて仕事をする」ことを心がけて生活しています。

1mものさしで長さをはかろう!(2年2組)

算数の学習では,1mものさしを使って
教室にあるものの長さを測りました。

みんなの使っている机のよこはばは64cm,
ドアのガラスのたての長さは1m70cm,
教室の高さは3mもあることが分かりました!

ペアで協力しながら,楽しく長さを測ることができました^^
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴミ拾い週間

今週よりスタートした「ゴミ拾い週間」。環境委員会の子が音楽を流すため、放送室でスタンバイ♪音楽に合わせて学校内のごみを全員で拾います。もちろん自分たちも放送室のごみを拾いました。来週まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「水のすがたと温度」実験(4−2)

ビーカーの中の水を熱したときに出る湯気や泡の正体を調べる実験をしました。密を避けるために、交代で実験しました。湯気にスプーンを当ててみると・・・。「あっ!くもってきた!」「水滴が付いた!」「湯気の正体は水?」と子どもたち。沸騰中のビーカー内の泡を漏斗とストローで袋に集めてみると・・・。「ストローがくもってきた!」「袋がふくらんできた!」火を消すと・・・。「袋がしぼんだ!」「あれ!何かたまっている!」「水?」水は温度によって姿が変わることを実験を通して、学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日豆まき(チャレンジ2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙で丸めた豆を使って鬼退治をしました。鬼の面を着け、各自鬼の面に向かって豆を投げつけました。無事退治できたようです!また学級の畑で栽培した落花生は自宅へ持ち帰りました。

漢字テスト 100点とるぞ! 2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2−3では2月8日に1年間の漢字まとめテストを行う予定。
 「満点とるぞ!」と漢字の練習に励んでいます。自分の苦手な漢字,難しい漢字,忘れていた漢字・・・一字一字ていねいに書いています。
 みんな,満点とれるといいね!がんばれ〜

124年ぶりの節分 3年2組

 今年は節分が,2月3日から124年ぶりに2月2日に変わりました。暦の上では明日から春です。イベント係がこの日のために準備した,福わらい・的あてゲームを楽しく行うことができました。最後に自分たちの「心の鬼」に向かってエアー豆まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分〜エア豆まき(4−2)

今年は、例年どおりには「豆まき」ができませんが、「その雰囲気だけでも楽しもう!」と「エア豆まき」をしました。豆は無し!もちろんかけ声も無し!でしたが、まるで写真から声が聞こえてきそうです。子どもたちの表現力の高さに驚きました。何でも楽しむ4−2のみんなでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「易しいソフトバレーボール」(4−2)

体育科の学習では、「易しいソフトバレーボール」に挑戦しています。今日は「ボールの落下点にステップして正面でとること」をめあてにがんばりました。アンダーハンドパスとオーバーハンドパスで、だんだんパスをつなぐことができるようになってきました。寒い日でしたが、子どもたちはたくさん動き、汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の鬼を追い出そう!(2年2組)

今日は節分なので,みんなで豆まき!の代わりに…
みんなで作った新聞紙のボールを
追い出したい鬼に向かって思いっきり投げました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好き 毛筆  (3年3組)

子どもたちがいきいきと活動する時間の一つに毛筆(書写)の学習があります。

筆の扱い方に慣れ、筆づかいも上達しました。
特に、始筆からの送筆。迷いのない、スーッとした線で、どの子も素晴らしいのです。
また、手間のかかる準備や片付けも全員が一丸となって行っています。
その姿は、まさに ONE TEAM。

画像は1月の授業風景です。
2文字の中心(縦軸))がそろうよう、気を付けて書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食の配膳,上手になりました。(チャレンジ3組)

画像1 画像1
給食の準備をする2年生。以前に比べたいへん上手にできるようになり,成長が感じられます。これからも,1年生の模範として活躍してほしいと思います。

心の鬼を退治するぞ!!(1年1組)

 今日、2月2日は、節分です。例年なら本物の豆で豆まきをするところですが、今年度は、感染予防のためみんなで作った新聞紙の豆で、豆まきをしました。
 はじめに、節分の由来や鬼の嫌いな鰯の頭や柊の話を聞きました。鰯の頭のにおいをかぎ「くさ〜い。」と大騒ぎの子どもたちでした。
 その後、自分の退治したい鬼を発表し、豆まきをしました。「泣き虫鬼を退治したい。」「忘れんぼ鬼を退治したい。」・・・。子どもたちはそれぞれの願いを込めて、豆まきをしていました。心の鬼よ。消えてなくなれ!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼は外!福は内! 2年3組

今日は節分。
新型コロナウイルス感染予防のため,豆の代わりに新聞紙を丸めて投げ,鬼退治をしました。
黒板に鬼の絵を描いてくれたのは飾り係さん。
ちょっとかわいらしい鬼でしたが,みんな豆(新聞紙)を一生懸命投げていました。
心の鬼を退治して,楽しく元気な1年を過ごせるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月がスタート(4年1組)

 2月1日(月)。4年生もあと2ヶ月を残すのみとなりました。4年1組は今日も欠席が0です。毎日笑顔で送り出してくださる保護者の皆さんに感謝します。
 さて今日の4年1組は、3校時に保健指導として、養護教諭の陸先生に『育ちゆく私』の単元で男女の体の違いについて教えていただきました。ご家庭でもどんな勉強をしたか話し合ってみてください。
 今日の給食はみんなの大好きなプリンが出ました。子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

易しいソフトバレーボールをやりました!(4年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、「易しいソフトバレーボール」の単元で、トスとレシーブの練習をした後、チームで円になってパス練習をしました。子どもたちは「いち、に、さーん…」と、どんどんパスがつながることを楽しみながら練習していました。明日はチームの順位決定戦!これまでの練習の成果を発揮してがんばります!

6年1組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式までのカウントダウンカレンダーも残り35日となり、学習もまとめの時期になってきました。今日の書写の授業は「銀河」。今まで学習したことを振り返りながら書いていました。
併せて、3学期が始まってすぐに書いた書初めもご覧ください。これは、これからの自分の目標にぴったりの四字熟語を調べ書いたものです。固形墨をすり墨液を作るところから取り組み、集中して書きました。

もうすぐ2ねんせい!(1の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生活科の時間は、新しい1年生にプレゼントを作りました。
 今まで大切に育ててきたあさがおの種をプレゼントします。「たいせつにそだててね。」や「ぼくたちがそだてたあさがおのたねです。」など一人一人メッセージを書き、丁寧に色を塗って仕上げました。
 プレゼントを作る子どもたちの姿は、一回り大きくなったお兄さん、お姉さんの表情でした。
 新しい1年生のみなさん、楽しみに待っていてくださいね。

6の2 初めての「書き初め」!?

 授業参観の視点で、今回はワークエリアの掲示物を紹介します。「書き初め」です。文字通り今年最初の書写の作品です。
 ねらいが、二つありました。一つ目は、「床で書く経験をさせること」です。片手で体を支え、筆を使うことになります。普段の書写では出来ない体験です。初めて書く児童もいました。二つ目は、「墨をする経験をさせること」です。私が小学生の頃は、自分で墨をすっていました。最近は、習字の時間が少なくなってしまいました。墨をすっていたのでは、書く練習時間がなくなってしまいます。中には、初めて墨をビニル袋から出した児童もいました。「なかなか墨が濃くならない。」と言う声が聞かれました。
 今年一年、いい字が書けることを祈っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125