最新更新日:2024/04/24
本日:count up78
昨日:150
総数:264994
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

モーターを作りました!(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、電磁石の学習のまとめとして、電磁石を利用したモーターを作りました。コイルに電流が通ることによって電磁石になることや、回路の仕組みについて確認することができました。なかなかうまくできない友達に教える姿も見られ、楽しく学習を進めることができました。

「情報」の活用について考えています(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、毎時間恒例の地図クイズから学習が始まります。索引から地名を探したり、ヒントから該当する国を探したりします。いつも大いに盛り上がります。
 情報を産業や自分たちの生活にどのように生かしていくかについてこれからも考えていきます。

やっぱり歌うって楽しいな!(1年1組)

 音楽の学習は、しばらくの間、ダンスとリズム打ち、やったつもりの指だけ鍵盤・・・で過ごしていた子どもたち。
 今日は、久しぶりに歌をうたったり、鍵盤を吹いたりして楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

勉強もお仕事もしっかりやり遂げます!チャレンジ1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期になって、子どもたちの成長をとてもよく感じます。自分でやるべきことをしっかりとやり遂げることができます。タイマーを使って、自分で学習を切り替えて複数の活動を進める姿は、実にかっこいいです。また、給食当番では、1年生が上級生に教えてもらっていろいろな仕事に挑戦中です。

水筆で書いたよ! 2年3組

今日の書写は「水書」です。
水で書くと文字が浮き出る特殊な用紙に,水を含ませた筆で書きます。
墨ではなく水なので,服に付いたりこぼしたりしても汚さず安心して学習できます。
(ただ,どんなに上手に書いても,時間が経つと乾いて文字が消えてしまいます・・・)
習った漢字や自分の名前を繰り返し繰り返し書き,筆で書くことにも慣れてきました。
3年生で始まる習字の学習も楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作「オルゴール」完成!(6年2組)

 とうとう完成しました。図工のまとめの作品となります。その記念の写真を撮影しました。試しに同時にオルゴールを鳴らしてみました。多くの曲が混ざり合い不思議な空間が生まれました。

※写真を撮影するときだけマスクを外しました。
画像1 画像1

どう 組み合わせようかな〜?(1の3)

図画工作科の時間、「はことはこをくみあわせて」の作品を作っています。「何を作ろうかな?」「ぼくは馬を作るよ!」「先生、ツリーハウスを作ってるんだよ。」「わたしは、きりんにしよう!」などなど、みんな夢中で楽しそう。完成したら発表会をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写頑張りました!(5年2組)

毛筆で「希望」という字の練習をしました。
落ち着いた雰囲気の中で、みんなが集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作 オルゴール完成(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業制作で取り組んでいたオルゴールが完成しました。
友達の作った作品を鑑賞し、感想を発表しました。「陰影がついていてかっこよかったです」「彫り方が丁寧でした」「彫り方ややすりのかけ方がきれいでした」などの感想が聞かれました。オルゴールの中にはみんな笑顔の学級写真が入っています。

一足先に春(チャレンジ2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペットボトルで育てていた球根からチューリップが咲きました。「きれいだね」「色が2色だね」「自分のも早く咲かないかなぁ」と話しながら毎日水替えをしています。チャレンジ学級の窓際はすっかり春のようです。

プログラミングにも取り組んでいます!(チャレンジ5組)

画像1 画像1
今年度から始まった「プログラミング教育」、クラスでも取り組んでいます。

「こんなこと考えたよ」「あんなことできないかな」と休み時間にも話が出ることがあります。

写真は、思いついたアイディアを友だちに伝えようと、ささっと紙に(手書きで)書いてものです。

休み時間には、友だちや先生を(プログラミングで動く)ロボットに見立てて、
「前に3歩進む」
「右に90度曲がる」
「前に5歩進む」
と口で動かして遊ぶこともあります。

将来の職業選択にも大きく道を切り開いてくれるかもしれないプログラミング、少しずつ少しずつ慣れていってくれればと思っています。

6年生を送る会へ向けて(4−2)

 今年度は、「6年生を送る会」がテレビ放送となります。それに合わせて、各学年からのメッセージを動画で撮っています。4年生は、各クラス代表2名の呼びかけに合わせて「ありがとうございました!」など全員で心を込めて言い、感謝と激励のメッセージを送りました。そして、BTSの「Dynamite」を踊りました。いつもの4年生らしく静と動のメリハリのある動画ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業風景(4年1組)

 今日は音楽の授業がありました。いつもなら音楽室で楽しく行っているのですが、このコロナ禍において音楽科担当の楡井先生に様々な工夫をしていただいて、音楽室にも負けないくらい楽しく講堂で音楽を行っています。1,ソーシャルディスタンスを守ること。2,歌はマスクをしたまま短時間で歌うこと。3,リコーダーは短時間に行うことです。制約はありますが、一生懸命に取り組む子ども達に拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひびけ!ハーモニー(3年1組)

新型コロナ感染予防として,鑑賞教材や楽譜読みが中心だった最近の音楽の授業ですが,ようやく短時間ながらもリコーダー演奏や歌が歌えるようになりました。
今日の音楽の学習では,「パフ」のリコーダー練習と「It's a Small World(小さな世界)」のカップリズム遊びをしました。
最後にみんなで「世界中の子どもたちが」をリズムに合わせて行進しながら楽しく歌いました。教室にリコーダーや歌声がひびき,ようやく音楽らしい音楽の授業ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノ五重奏の鑑賞(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業で、シューベルトのピアノ五重奏「ます」の鑑賞をしました。
講堂の大画面で演奏している様子を鑑賞し、弦楽器やピアノの美しい響きと、演奏している姿に興味津々でした。

寒いアリーナで 体育を頑張っています 3年2組

 換気をしながら寒いアリーナで体育を頑張っています。二重跳びが,多くの子が跳べるようになりまた。日頃から,休日や休み時間を使って練習をした成果だと思います。
 縄跳びの後には,ポートボールを行っています。とてもパスが上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「水のすがたと温度」(4年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりに理科で実験を行いました。氷に食塩水をかけることで、氷の温度を下げるというとても難しい実験でしたが、子どもたちは戸惑いながらもグループ内で協力しながら取り組んでいました。温度が氷点下になったグループでは、他のグループに「いいな〜」と言われてうれしそうでした。

「わたしたちの学校じまん」の練習をしています。(チャレンジ4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、国語で「わたしたちの学校じまん」の発表の練習をしています。
 テーマは「梁川小学校は大きい!」です。
 練習ではうまくできるのですが、本番さながらのリハーサルとなると、『きんちょう』して、なかなかうまくいきません。話し合いながら調整・修正して、練習を進めています。

ときめきコンサート♪ 2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は「ときめきコンサート」。
空き箱やペットボトルなど身近な材料を使って楽器を作り,音楽に合わせて鳴らします。
ギターやドラム,マラカス,トライアングル・・・いろいろな楽器ができました(^^♪

熟読!朝の読書(2−1)

 梁川小学校では、各学年おすすめのブックリストが30冊ずつあります。4月から、子どもたちは、ブックリストと自分の好みの読書をバランス良く読んできました。3学期には、ブックリスト30冊を読破した子が多くなってきました。朝、準備を済ませ、しっかり本を読むようにもなっています。たくさんの本に、これからも親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125