最新更新日:2024/03/23
本日:count up4
昨日:124
総数:261344
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

フルーツバスケット

 学級活動の時間に、フルーツバスケットを行い、みんなで楽しみました。
 「りんご!」、「ぶどう!」、「フルーツバスケット!」と、元気な声を出して交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録を目指して!スポーツテスト

 本日,6年生と合同でスポーツテストを行いました。
 50m走,ボール投げ,立ち幅跳び,反復横跳びなどの記録をとりました。
 自分の記録を伸ばそうとがんばるだけでなく,友達の走る姿,投げる姿,跳ぶ姿を見て,応援したり称賛したりすることもできました。
 自分の目標に向かって,一人一人力を発揮していました。
 まだ,シャトルランなど残っている種目もあります。
 目標達成できるように,引き続きがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり清掃を行いました!(No.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めてのたてわり清掃を行いました。
 放送の音楽に合わせて無言で移動し、整列したあと6年生の指示で清掃を始めると、みんな一生懸命に取り組んでいました。
 教室の入口のレールの汚れをかき出すなど、自分で仕事を見つけて行う姿も見られました。
 これからも学校をきれいに使っていく気持ちを大切にしていきたいです。

調理実習(6の2編)その2

 卵料理は、各グループが工夫を凝らした料理となりました。
 
 友だちと協力しながら作った料理は、ひと味違った美味しさを感じたのではないでしょうか。
 また、作るばかりではなく、あと片付けもスムーズに進めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6の2編)その1

 本日は2組が調理実習を行いました。
 各グループに分かれて野菜炒めと卵料理を作りました。
 まずは、それぞれ協力しながら大きさや切り方を確認して、野菜を切りました。
 指先を丸めて切ることで、けがの防止に努めていました。
 次に炒める作業に入りましたが、ここでも炒める順番を確認して進めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカはみがき大さくせん!

 2年生が、保健の先生の協力をいただき、大切な歯をむし歯から守るための歯みがきの授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり清掃開始

 今日からたてわり班での清掃活動を始めました。
 班長さんを中心に、無言でていねいにおそうじができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あいうえお」であそぼう!

 「あやとり いすとり あいうえお!」
 1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨におすすめの本

画像1 画像1
 お昼の放送で「雨」の季節によく聞こえてくる鳴き声の正体である【かえる】の本を紹介しました。 
 「なんか」が口ぐせの「ケロくん」が主人公です。
 みんな放送をよく聞いてくれており、さっそくお昼休み時間に問い合わせがあり、うれしい限りです。
 仲良く順番に借りて読んでみてくださいね。

調理実習、大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日は1組が調理実習を行いました。
 男子チームと女子チームに分かれて調理を行いました。
 女子は、食材に応じた切り方をしたり、スクランブルエッグでは見た目を大事にしたりと、細かなところにも気を遣いながら調理しました。
 男子は、「THE 俺の料理」といえる包丁さばき!
 ダイナミックなフライパンの動かし方で短時間で作り上げることができました。
 みんな片付けまで協力して行うことができ、最高の調理実習となりました。
 明日17日は2組の登場です!

アクセル44 算数科授業研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の授業で学んだことを、家庭学習で復習してみるとさらに深く理解できますよ。教科書を開いて、もう一度思い出してみましょう。

アクセル 43 算数科授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組で3校時に算数科の授業研究会を行いました。
 180度より大きい角度はどのように求めたらいいか、子どもたちは一生懸命考えていました。
 自分で角度をはかったり式を考えたりして、友達と意見を交流し、全体の場で友達の考えを理解しようと頑張りました。
 分度器名人になるよう、これからも学習を頑張っていきましょう。

初の調理実習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が調理実習を行いました。
 昨年度は行うことができなかったので、小学校で初めての調理実習です。
 班ごとに野菜炒めを、個人でスクランブルエッグを作りました。
 「キャベツはどうやって切ればいいかな。」「このぐらいの大きさでいいかな。」など、こわごわドキドキしながら調理していました。
 試食では「もっと炒めればよかったぁ。」「おいしい!」などの声が聞こえ、自分たちで作った料理に満足している様子がみられました。
 みんなで協力して活動できた調理実習でした。

気持ちいい〜

 チャレンジ1・2組で水泳の学習を実施しました。
 プールの約束をしっかり守って、友達と水の感触を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなで種を植えました。
 毎日水をかけていたら「ふたば」が出てきました。
 この「ふたば」はズッキーニです。
 大きくなるのを楽しみにしながら水やりを頑張ります。

アクセル42 ヘチマの持ち帰り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で種をまき、観察しながら育ててきたヘチマが大きくなり、植え替えの時期になりました。
 学校の畑にも植え替えをしました。
 家庭に持ち帰りましたら、低学年で使った植木鉢や、可能であればご家庭の畑などに植え替え、育てていってください。
 猛暑が予想される今年の夏ですが、立派な緑のカーテンに育つと嬉しいですね。

アクセル41 楽しく水泳の学習がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の水泳の学習が始まりました。
 2年生の時以来の久しぶりのプール。
 自分の命、友達の命を大切に学習しようと約束をして、楽しく水遊びをしました。
 これから、お家の方にはお洗濯、乾燥などお世話になります。
 どうぞよろしくお願いします。

情報教育

 2校時目に講師の先生をお迎えして、情報教育を行いました。
 タブレットでは画像の編集をパソコンでは検索の仕方を教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年ぶりの水泳学習(6年)

 本日の5校時に2年ぶりの水泳学習を行いました。
 本当に久しぶりの学習でしたが、子どもたちは青空の下、腕や脚の動かし方を確かめながら、一生懸命に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんさん3年 水泳学習 事前指導

 今日は、水泳学習の事前指導をしました。
 プールに入る前に気をつけること、入ってからのきまり、出た後の着替えなどについて、学年全体で確かめました。
 最後は、実際にプールサイドに行って、シミュレーションをしました。
 2年ぶりの水泳学習に、わくわくの子どもたちですが、安全に行い、楽しい学習にしていきたいと思います。
 条件がそろえば、金曜日の体育の時間に入るようになりますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125