最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:59
総数:266219
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

今日の給食は

画像1 画像1
 節分の今日の給食の1コマです。
 怖い鬼がたくさんいます。

 今日の給食には、小袋に入った煎り大豆がメニューに入っていました。
 でも、苦手な子が数名。。
「鬼のお面をかぶったら、(大豆を食べたら、自分の中の、食べ物の好き嫌い鬼をやっつけて)追い出せるかもしれない!」ということで、お面をかぶって給食を食べているところです。(早い子はデザートとして大豆を食べています)

 苦手な子も、1〜2粒食べることができましたし(「まず食べてみることが大事」と話しています)、食べてみたら全部食べることができた子もいました。

 会話はちゃんとマスクをして短くおこないます。
 席を離して、前を向いて、黙食の毎日が続きますが、こんな一コマもあります。みんないろいろ考えながら、楽しい給食になっています。


節分集会(その2)

 節分の話では、企画運営委員が、「どうして鬼をやっつけるのか」「どうして豆をまくのか」等の話が紹介されました。また節分にちなんだクイズもあり、全校生を楽しませてくれました。
 それぞれが自分の弱さに打ち勝って鬼を追い払い、よい一年を過ごすことができるよう願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会

今日は節分。豆をまいて福を寄せ、鬼を退治するのが恒例となっていますが、大陸文化が広く取り入れられた平安時代、大晦日に宮中行事として行われるようになったと言われています。
学校では児童会の企画運営委員が中心となり、朝の時間テレビ放送で「節分集会」を行いました。
節分のお話のあと節分クイズを行い、各学年の代表が「追い出したい鬼」の発表をしました。
全校生一人一人が、自分の思いを達成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁川スクールコミュニティだより 第5号

画像1 画像1
PDFはこちら→第5号

さんさん3年見学学習 5 八幡神社へGo!

 八幡神社では、梁川町郷土史研究会の木村清四郎先生に、神社の歴史について説明していただきました。八幡神社は伊達氏の氏神として有名で、戦に出るときの祈願をした神社です。「政宗さとしの桜」や「三重の塔」があった場所も教えていただきました。
 梁川町の八幡神社は、伊達地区の八幡様のまとめ役だったことも聞きました。壁には祈願した額絵があり、馬の絵や鉄製の弓矢も掲げてありました。
 3枚目の写真は、子どもたちが弓矢に興味をもって見ている写真です。最後に「勉強をがんばれるように。」と、みんなで祈願してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんさん3年見学学習 4 消防署(4)

 北分署には、4台の車両がありました。そのうちのポンプ車に一人ずつ乗車させていただきました。
 座席が高く、乗るのも一苦労でしたが、とても眺めがよかったそうです。
 消防服の着装体験もして、消防士さんになった気分を味わいました。また、消防士さんが出動の知らせを受けてから、消防服に着替える様子を目の前で見せていただきました。35秒位で完了したので、あまりの速さに歓声が上がりました。
 消防署の仕事の内容や、装備の名前などを詳しく教えていただいたり、いろいろと質問をしたりして、とてもよい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんさん3年見学学習 3 消防署(3)

 消防自動車にはさまざまな種類があることを教えていただきました。
 写真は水槽付消防ポンプ車です。他にもタンク車や広報車もありました。
 水を2000Lも積んでいるのに、現場では4分しかもたないから、消火栓やタンク車につなぐということも、子どもたちは初めて知ったようです。
 みんな説明を一生懸命に聞いて、メモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんさん3年見学学習 2 消防署(2)

放水の様子も実際に見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんさん3年見学学習 1 消防署(1)

 3年生は今日、伊達地方消防組合中央署北分署に行ってきました。
 消防署では、消防の仕事についてのお話を聞いたり、消防服の着衣体験や車両乗車体験をしたりしました。
 消火用のホースが折りたたんで入っているバッグを持たせていただきました。消防士の方はこのホースを持って走るのですが、子どもたちは「一人では無理!みんなで持とう!うわあ、重い!」と顔を真っ赤にしていました。
 救急車や消防車には、たくさんのものが装備してあり、「これは何ですか?」と目を輝かせて次々と質問していました。
 また、一人一人消防服を着せていただきました。「重い!大きい!」という子どもたち。でも、子どもたちが着せていただいたのは、最新の消防服で、軽くなったものだそうです。
 そして、最後に、通報から、出動、放水まで見せていただきました。
 みんなを守るかっこいい消防士の皆さん、優しく子どもたちに教えていただきありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 2年生が生活科の学習「冬探し」で、1・2校時、校庭で雪遊びをしました。子どもたちは大はしゃぎ。雪合戦、そりすべりなどをしてたくさん遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしんマネースクール

 今日は,福島信用金庫の方たちに来ていただき,「マネースクール」を行いました。
 信用金庫や銀行はどんな仕事をしているのか,また,お金の大切さや使い方などを詳しくお話ししていただきました。
 お金クイズの「小学生は信用金庫でお金を借りることができるか?」という問題では,間違えてしまった子が多く,みんなびっくりしていました。(正解は「できない。」)
 また,1億円の重さを当てたり,実際にお札(練習用ですが)を数えてみたり,楽しみながらお金について学ぶことができました。
 最後に,おこづかい帳と貯金箱をいただき,みんな大喜びでした。
 小学生はお金を稼ぐことはできません。おうちの方からもらったおこづかいやお年玉など無駄遣いしないで大切にし,何か欲しいものがあるときに買えるように,こつこつ貯めていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセル88 元気にスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 49日間の3学期が始まりました。4年生全員が事故やけがなく元気に登校しました。お家の方々の温かいお声がけのお陰です。ありがとうございました。
 本日は、放送による始業式に立派な態度で参加しました。もうすぐ高学年になる、頼もしい姿でした。
 3学期も、抱負や目標をしっかり持って、毎日を充実させるように励ましてまいります。

さんさん3年 2学期 元気に終了できました。

 保護者の皆様の協力と地域の方の見守りのおかげで、3年生全員が元気に2学期を終えることができました。
 明日から子どもたちが楽しみな冬休みです。
 始業式に元気に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセル87 楽しい冬休みを2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしいお弁当にわくわく。楽しいひとときでした。お家の方、栄養バランスを考えたおいしいお弁当をありがとうございました。
 冬休み中も安全にそして健康に過ごしてください。そして、3学期始業式には元気いっぱいに登校してきてください。

アクセル86 楽しい冬休みを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 充実した2学期を精一杯過ごした4年生。通知票をもって良いお年をお迎えくださいとあいさつをして帰りました。全員揃って楽しい学期末を迎えることができたのはお家の方の温かい支えのおかげです。ありがとうございました。
 明日からは楽しい冬休み。早寝早起き朝ご飯で、めりはりをつけて、やるべきことは自分でしっかり行い、冬休みならではの楽しい行事や遊びもたくさん体験してほしいと思います。計画的に行うよう、お家の方の見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

今日は最高の1日だ!クリスマス給食♪

 今日の給食は楽しみにしていたクリスマスメニュー。
 チキンにコンソメスープ,チョコレートケーキもついていました。
 「今日は最高のメニューだ。」,「毎日これだったらな〜。」と5年生はみんなにこにこ。おいしそうにほおばっていました。
 ケーキの風味をいつまでも口に残しておきたいと「はみがきしたくない」と言ったり,ケーキの箱を記念に持ち帰ると言い出したり,年に1度のクリスマス給食を楽しみました。
 2学期の給食もあと2回です。好き嫌いせず,何でも残さず食べられるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アクセル85 畑大好き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顔がかくれちゃうほど大きく育った元気な野菜たち。
 先生、この大根、顔ある!
 にぎやかな声が響いた、楽しい収穫の時でした。

アクセル84 畑大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマの観察のかたわら、育ててきた聖護院大根が大きくなりました。
 葉っぱもゆでで刻んで、納豆に入れるとおいしいですよ。

おいしいおかずを作りました!

 今日の6年2組の家庭科は、調理実習でした。
 今回は身近な食品を使って、ご飯とみそ汁に合うおかずを考えて調理しました。
 子どもたちはグループで協力しながら、卵やハム、野菜などの食材を上手に調理し、様々なおかずを作ることができました。
 作るだけではなく、てきぱきと片付けをする姿に、成長の様子が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの募金をお渡ししました!

 本日、社会福祉協議会の方が来校され、児童会企画運営委員会が中心となって全校のみなさんから預かった「赤い羽根共同募金」をお届けしました。
 募金していただいたお金は、高齢者や地域の方々に役立てられます。
 みなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125