最新更新日:2024/05/02
本日:count up41
昨日:171
総数:266037
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

卒業式の練習が始まりました(6年3組)

卒業式の練習が今週から始まりました。今日は学年で2回目の練習です。卒業証書のもらい方を一人ひとり確認し、練習しました。緊張感の中、一人ひとり真剣に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作「オルゴール」完成!(6年2組)

 とうとう完成しました。図工のまとめの作品となります。その記念の写真を撮影しました。試しに同時にオルゴールを鳴らしてみました。多くの曲が混ざり合い不思議な空間が生まれました。

※写真を撮影するときだけマスクを外しました。
画像1 画像1

卒業制作 オルゴール完成(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業制作で取り組んでいたオルゴールが完成しました。
友達の作った作品を鑑賞し、感想を発表しました。「陰影がついていてかっこよかったです」「彫り方が丁寧でした」「彫り方ややすりのかけ方がきれいでした」などの感想が聞かれました。オルゴールの中にはみんな笑顔の学級写真が入っています。

今週の様子(6年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の社会と体育の授業の様子です。3組のみんなは歴史が大好きです。休み時間になると、歴史に関する単語帳を使って友達とバトルをしています。担任の私も子供達とバトルをするのですが、子供達に負けてしまうのが現実です。歴史に興味をもっている子供達が多く、中学校での歴史の学習も楽しみです。体育では、今、なわとび・バレーボール・バスケットボールに楽しく取り組んでいます。

卒業制作完成間近(6年2組)

 例年であればもう少し卒業が近づいた時期に取りかかる卒業制作です。今年は、コロナのため早めに制作に入りました。彫り方や色を工夫してそれぞれが作ってきました。まもなく全員のオルゴール箱が完成します。箱の蓋をあけると中のオルゴールが思い出の曲を奏でます。曲が途中で止まってしまうことにうら悲しさを感じるのは私だけでしょうか。
先週の地震で棚から落ちてしまった箱もありました。しかし、幸いに破損は免れました。子ども達は、数年後、数十年後、オルゴールの曲を聞いて何を思うのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業制作の様子です。図画工作科では、自分で考えたデザインをオルゴールの天板に浮き彫りしています。色付け・ニス塗りを行い、完成する予定です。また、家庭科では、エコバッグも制作しています。ミシンの使い方にも慣れ、返し縫い、糸の始末も手際よく行っています。

卒業にむけて(6年3組)

 卒業に向けて、今週、卒業制作のオルゴール作り、おうちの人へ感謝の気持ちを込めてエコバッグ作りに取り組みました。一人ひとり、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「水溶液の性質とはたらき」(6年1組)

 リトマス紙を使って水溶液を仲間分けする実験を行いました。
 理科室1,2を使って密にならないように実験しました。水溶液によって変化に違いがあり、そこに水溶液の特質が隠れているのでは?と推測していました。
 実験器具の準備、片付け、実験の仕方を確認しながら安全に正しく行うことができました。(黒板の実験結果も子どもたちが書いたものです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウンカレンダー25へ(6の2)

 黒板脇に卒業式までのカウントダウンカレンダーが掲示してあります。始業式の日に作りました。自分の出席番号を割り当てて、デザインしてもらいました。3学期は、50日間なので2枚書いた人もいます。50だったカレンダーも本日31となり、今週は折り返し地点の25をむかえます。
 「光陰矢のごとし。一寸の光陰軽んずべからず。」でまとめをしていきます。
 では、ユニークなデザインを紹介します。(左)8を雪だるまに見立てています。(中)英語をひらがなで書いています。(右)点の数で数字を表現しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝の気持ちを伝えて(6年3組)

 卒業まで約30日。5年生の時担任していただいた聖子先生に感謝の気持ちを伝えたいということで、子ども達自らが話し合って寄せ書きを書くことになりました。「聖子先生、喜んでくれるといいな。」と言いながら、笑顔で自分の成長の様子や、ありがとうの気持ちを書いていました。






画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式までのカウントダウンカレンダーも残り35日となり、学習もまとめの時期になってきました。今日の書写の授業は「銀河」。今まで学習したことを振り返りながら書いていました。
併せて、3学期が始まってすぐに書いた書初めもご覧ください。これは、これからの自分の目標にぴったりの四字熟語を調べ書いたものです。固形墨をすり墨液を作るところから取り組み、集中して書きました。

6の2 初めての「書き初め」!?

 授業参観の視点で、今回はワークエリアの掲示物を紹介します。「書き初め」です。文字通り今年最初の書写の作品です。
 ねらいが、二つありました。一つ目は、「床で書く経験をさせること」です。片手で体を支え、筆を使うことになります。普段の書写では出来ない体験です。初めて書く児童もいました。二つ目は、「墨をする経験をさせること」です。私が小学生の頃は、自分で墨をすっていました。最近は、習字の時間が少なくなってしまいました。墨をすっていたのでは、書く練習時間がなくなってしまいます。中には、初めて墨をビニル袋から出した児童もいました。「なかなか墨が濃くならない。」と言う声が聞かれました。
 今年一年、いい字が書けることを祈っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125