最新更新日:2024/05/10
本日:count up16
昨日:109
総数:267105
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

午後は十六沼公園で・・・

民家園からバスで移動して・・・十六沼公園へ!おいしいお弁当をいただいた後は、遊具で遊びました。汗をたくさんかき、友達と笑い合い、元気いっぱい!とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民家園見学学習

 秋晴れの空のもと、福島市の民家園へ見学学習へ行ってきました。昔の建物や道具を間近で見たり触ったりすることができました。子どもたちは「時代劇で見たことがある!」「おばあちゃんちにあった!」「こうやって使うのか!」「昔のアイロンは重い!炭で熱いのか!」と驚きの連続でした。梁川町にあった「広瀬座」も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室

今年度も大内先生にすこやか教室をしていただきました。何人の友だちとハイタッチできるかのゲームで体をあたためました。そして、跳び箱運動。両足で力強く踏み切ることや手をつく位置など運動のポイントを確認してから、跳び箱を跳ぶ練習しました。「失敗してもいい」「チャレンジすること」「あきらめないこと」が大事だとメンタル面もご指導いただきました。子どもたちの目がとても輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間、学級ごとに読み聞かせをしていただきました。

理科 太陽とかげの関係は?

澄み切った秋晴れの空。理科の学習で校庭へ。「本当に丸いね!」遮光プレートを使って太陽を観察したり、「ジャングルジムもぼくたちもかげの向きはいっしょだよ。」いろいろなもののかげの向きを観察したり。最後は、友だちと手をつないだり、ポーズをとったりして「いーち、にーい、さーん、・・・」かげおくりを楽しみました。かげ踏みおにごっこでは、絶対かげをふまれない方法を発見し、みんなで特別ルールを考えて楽しみました。友だちとかかわり合い、遊ぶ中で学ぶことの多さに改めて気づかされた今日の4時間目でした。その後、もりもりと給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科スーパーマーケット見学学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日、12日、13日と学級ごとにスーパーマーケット見学学習に行きました。お店の方はどんな思いや願いをもって、どんな工夫をされているのか、見たり、聞いたり、触ったり・・・貴重な体験を通して学習することができました。「10キロ!重い!」お肉の塊を持たせていただたり、「はやい!かっこいい!」魚をさばく様子や肉を機械でカットする様子を間近で見せていただいたり、冷蔵庫や冷凍庫に入らせていただいたり、インタビューさせていただいたり・・・心に残る学習をすることができました。

第3学年PTA学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(土)第3学年PTA学年集会「タコライス作り」を行いました。タコライスとは、メキシコ料理のタコスの具材をご飯の上にのせて食べる沖縄で生まれた料理だそうです。家庭科室でタコライスの盛り付けをして、アリーナで会食しました。子どもたちは「おいしい!」「おかわり!」と大喜びでした。ご参会くださった皆様、準備から運営、後片付けまで中心となっていただいた学年委員の皆様、どうもありがとうございました。

リコーダー教室

 講師の先生をお招きし、リコーダー教室を行いました。いろいろな種類のリコーダーに「小さくてかわいい!」「高い音!」「大きい!」と驚いていました。先生のまねをして、シラソのきれいな音を出す練習もしました。笛星人からまたステップアップした3年生。これからいろいろな曲にチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

朝の時間。学級ごとに読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽「笛星人」♪、奉仕作業

 土曜授業の2時間目は授業参観でした。
 学年で音楽のリコーダー授業。
 リズムに乗って、シの音だけで楽しい合奏ができました。
 3校時目は、奉仕作業。
 窓ガラス磨きや床の汚れふきなど、普段の清掃ではなかなかできないところもきれいにピカピカになりました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年交通教室

 担当の先生のお話とDVDの動画をもとに交通安全について改めて学びました。
 2枚目の写真、自分の家から友達の家へ行く安全な行き方について考えました。
 ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんさんと輝く図工の作品

 ペットボトルや卵パック、プリンカップなどの容器を使って、グループで作品を作りました。
 好きな色の絵の具で色水を作り、容器に入れました。
 とってもきれいに輝いていました。
 材料のご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気でね。ありがとう!

卵から観察し、育ててきたモンシロチョウ。卵、幼虫、さなぎ。そして成虫へ。
毎日、姿を変え、大きくなる姿から、子どもたちは多くのことを学びました。
「元気でね!」「ありがとう!」さなぎから羽化し、飛び立つ瞬間。
大きな歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科〜何をはかっているの?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では30cmや1mのものさしで長さをはかる学習をした3年生。
3年生では、巻き尺を使って、長いものの長さをはかります。
さて、子どもたちは何をはかっているのでしょうか。
「渡り廊下をはかろう!」「巻き尺は曲がるから、この柱は?」
「ねえ!曲がっているから、端に合わせようよ。」
グループの友達と協力して、いろいろなものを意欲的にはかっていました。

ぶらり梁川〜川北編〜社会科校外学習

社会科の学習で町の様子を調べに、
梁川の川北方面に出かけました。
家の多いところや店の多いところ。
寺や神社が多く、子どもたちもびっくり。
オープンしたばかりの「やながわ まちの駅」も発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練のあとの4校時目は?

休み時間と、うって変わって、静まりかえった3年生教室。
1組は、理科のテスト。
2組も、理科のテスト。
みんな集中して考えていました。
3組は、書写。墨汁を筆に付けているところです。
いつもは元気いっぱいの3年生ですが、
静かな空気の流れた4校時目でした。
その後は、給食をもりもり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の総合的な学習は?

画像1 画像1
 総合的な学習もスタートしました。3年生は「梁川の名人」がテーマです。写真は、自分が調べてみたいことの希望を聞いている様子です。どんな名人さんとどんな体験ができるか楽しみですね。

初めての外国語活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 スティーブン先生、通称G先生の授業がスタートしました。日本と比べながら、オーストラリアの文化を学習しました。G先生の発音を元気よくくりかえす子どもたちの笑顔が印象的でした。

給食おいしいな

画像1 画像1
 給食が始まりました。メニューはカレーライス。「おいしい!」とみんなの笑顔がはじけました。

春を探しに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になり、理科の学習もスタートしました。今日は、青空の下、「春さがし」へ校庭へ出かけました。たくさんのつくしやオオイヌノフグリ、ダンゴムシ・・・。「先生!見てください!」と目を輝かせて発見したことを教えてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 【特別時程】修了式1〜5年 卒業式会場準備
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日〜31(日)
3/25 教室移動
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125