最新更新日:2024/04/25
本日:count up83
昨日:173
総数:265172
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

4年保健体育

保健体育の授業です。写真のように講堂で学年で行いました。養護教諭の陸先生から、これから体の外や中でどんな変化(二次性徴)が見られるかについて、とてもわかりやすく丁寧に教えていただきました。今日の学習についてぜひご家庭でも話し合ってみてくだい。
画像1 画像1
画像2 画像2

須田先生との社会のTTの授業スタート!

須田先生との4年生の社会のTTの授業がスタートしました。先生、子どもたちの自己紹介から始まりました。優しい須田先生に子どもたちも安心した様子でした。写真や地図をたくさん用い、クイズ形式で都道府県の数や都市の位置を学習しました。2学期は、担任と須田先生の2人のTT体制で学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと道徳6号UPしました!

「国際親善とは?」というテーマで6年の授業を半澤先生が行いました。配布文書のちょっと道徳6号をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習4年

簡単なプログラミング「スクラッチ」に挑戦しました。自分が選んだキャラクターに自由に背景をつけました。あとは、自分が考えた条件をプログラミングし、動きをつけました。簡単なゲームのような動きまで作る児童もいました。角度や時間など学習した算数に関することが多く、学んだことを生かす楽しさも感じることができました。x軸y軸など位置をあらわすことにも気づく児童も。子どもの力、創造力の素晴らしさにびっくりしました。これから何を作り出すのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会へ向けて

4年生の校内学習発表会の様子です。役になりきり演じ、いろいろな学年の児童や先生方から、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。本番に向けて今日も練習しました。よりよい発表にするために本当にがんばっています。どうぞお楽しみに!全員元気に参加できればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と4年生鼓笛の顔合わせ!!

マラソン大会は、あたたかい応援をありがとうございました。
今日は、鼓笛の顔合わせをしました。希望のパートになるために、去年のオーディションまでにどんな練習をしたのか、5年生のパートリーダーのみなさんに教えていただきました。4年生は、真剣に5年生の話を聞いていました。学習発表会と並行しての練習です。がんばれ!4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 水の体積は小さくなるか

空気の次は水。水の体積は変わるのでしょうか?授業中は真面目に実験していた子どもたち。遊びの天才。昼休みは、水遊び、水鉄砲と大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 今日のお弁当は!

今日は風も穏やかで晴天。楽しみしていたお弁当を屋上で食べる児童が多くいました。とてもおいしそうに、うれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダム見学4年

ダムの迫力にびっくり。さらにエレベーターに乗って、地下へ。ひんやりとした薄暗い通路を力強く歩きました。階段で行くと910段もあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水見学4年

浄水場見学。雨の降る中でしたが、元気に真面目にがんばってきました。できたてほやほやの新鮮な水をゴクリ!「うあ!おいしい!」いつもよりおいしくいただきました。浄水場のみなさんいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気は小さくなるのかな?

理科では、閉じ込めた空気や水について学習しています。今日は、ビニール袋に空気を閉じ込めて触ったり、空気鉄砲で玉を飛ばしたりしました。また、注射器に空気を入れ、ピストンで押し、空気の体積はどこまで小さくなるか実験しました。「押しても押しても空気は無くならない!」「先生、手が痛いです!」「中のスポンジが小さくなっていく!」と目を丸くしていました。次は、水の体積は小さくなるのか考えていきます。いつもわくわくドキドキしながら実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生清掃工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科見学学習で清掃センターを見学してきました。 
ゴミピットに溜まったゴミを大きなクレーンでつかむところを間近で見学し、「おお!すごい!」とその迫力に驚いていました。

ちょっと道徳第4号UPしました!

ちょっと道徳第4号をUPしました。授業参観で道徳科の授業を行った学級を紹介しています。配布文書一覧からご覧ください。
画像1 画像1

読み聞かせボランティア(第4学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日、読み聞かせボランティアの皆さんによる絵本の読み聞かせがありました。子どもたちはボランティアの皆さんによる楽しい絵本の世界に夢中になっていました。梁川小学校の子どもたちのためにわざわざ県立図書館まで出かけて本を探してきてくださるなどのボランティアの方々のご努力を知り,子どもたちも大変喜んでいました。

ふるさと学習1(ホタルの里作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日に、第4学年総合学習(ふるさと学習)として「広瀬川の自然環境を考える会」の皆様にホタルの里作りや梁川八幡神社・天神社の案内をしていただきました。ホタルの生態などの秘密を楽しいクイズで教えていただき,会員の皆様と一緒に環境美化活動やホタルのえさとなるカワニナ放流体験をして楽しみました。ホタルの住める自然環境について考えるよい機会となり子どもたちも大変喜んでいました。今度,「家族と一緒にホタルを見に行く」と今から楽しみにしています。

ふるさと学習2(梁川八幡神社・天神社)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梁川八幡神社では,伊達政宗に関する歴史や梁川八幡神社の祭神,普段入ることのできない観音堂などを見せていただきました。さらに天神社では,梅や楠などの樹木や狛犬などについてお話をしていただきました。子どもたちにとって,故郷の史跡について関心を持って聞いていました。この時期としては大変暑い日となりましたが,会員の皆様にいろいろとご準備いただいたおかげで,ふるさと梁川について知るよい機会となりました。

ちょっと道徳第3号UPしました!

ちょっと道徳第3号をUPしました。今回は、4年3組の授業をご紹介します。授業の様子や子どもたちの振り返りなど、配布文書一覧からご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁川小唄練習

今日は、講師の先生をお招きし、梁川小唄の練習をしました。まずは、動かないで手の動きの練習をしました。次に足の動きをつけました。慣れてきたので、音楽に合わせて、歩きながらの練習をし、最後にみんなで輪になって、踊ることができました。「伊達の梁川お蚕どころ〜♪意気と人情の糸くりからむ〜♪」運動会で上学年で踊ります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が入りました!

朝の学年集会では、今日から4週間お世話になる教育実習生の紹介をしました。子どもたちの目がキラキラと輝き、業間や昼休みは校庭で一緒に走り回りました。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和よろしくね会

10連休はどのようにお過ごしでしたか?大きな事故やけが無く過ごすことができ、いつもどおりの元気な子どもたちの笑顔を見ることができ、安心しました。令和最初の登校日、5校時目の様子です。「令和よろしくね会」と題して、令和にまつわるゲームを楽しみました。1枚目2枚目の写真は「マジカル令和!」「令和と言ったら、天皇陛下!」「天皇陛下と言ったら・・」・・・子どもたちの発想は素晴らしく、長く続きました。3枚目は、「令和バスケット」で「平成から令和の瞬間、起きていた人!」と言った様子です。令和もよい年になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125