最新更新日:2024/05/18
本日:count up88
昨日:205
総数:268224
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

ひびけ!ハーモニー(3年1組)

新型コロナ感染予防として,鑑賞教材や楽譜読みが中心だった最近の音楽の授業ですが,ようやく短時間ながらもリコーダー演奏や歌が歌えるようになりました。
今日の音楽の学習では,「パフ」のリコーダー練習と「It's a Small World(小さな世界)」のカップリズム遊びをしました。
最後にみんなで「世界中の子どもたちが」をリズムに合わせて行進しながら楽しく歌いました。教室にリコーダーや歌声がひびき,ようやく音楽らしい音楽の授業ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いアリーナで 体育を頑張っています 3年2組

 換気をしながら寒いアリーナで体育を頑張っています。二重跳びが,多くの子が跳べるようになりまた。日頃から,休日や休み時間を使って練習をした成果だと思います。
 縄跳びの後には,ポートボールを行っています。とてもパスが上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムに乗って (3年3組)

今日の音楽では、これまで学習してきたリズムを さまざまな種類の楽器で演奏してみました。

今、学習しているのは「まほうのチャチャチャ」という曲。
「チャチャチャ」とはラテン音楽です。
その曲調に合わせ、準備したのがコンガとボンゴ。
初めて見た、初めてさわった子も多くいました。

コロナ禍の中で、リズムや打楽器の学習が中心となってしまいますが、子どもたちはどの子も目を輝かせて音楽の時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「Who are you?」楽しい外国語活動(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの外国語活動では,英語指導助手のジョン先生に「Are you 〜?」,「Yes I am.」の使い方を教えていただきました。はじめに,十二支の動物たちの名前の英語を教わりました。次に,ジョン先生が出すヒントを手がかりに何の動物かを当てるタッチゲームをして楽しみました。
土曜日の地震の影響で朝は不安そうな表情の子もいましたが,友だちと一日楽しく過ごして元気を取り戻したようです。

素敵な作品が もう少しで 完成します 3年2組

 3・4校時の図画工作の時間に,悪戦苦闘しながらのこぎりを使い,様々なパーツを切り出すことができました。
 今そのパーツを,試行錯誤しながら組み立てています。
 もう少しで,素晴らしい木工作品が完成します!楽しみに待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業 (3年3組)

今は感染症拡大防止期間のため、歌を歌ったり、リコーダーを演奏したりすることはできません。
そのため、1月からリズムを中心に学習しています。
記号や音符、休符の意味を学習した後、手拍子でのリズム打ち。
最後に、打楽器を使ってリズム打ちをしています。

そして今日は、ギロに初挑戦したり、クラベスの正しい鳴らし方を知りました。

制限がなくなったら、リズムに乗って「まほうのチャチャチャ」を歌いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる体育!(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やったー,1級合格だ!」体育のなわとび運動では,「なわとびがんばりカード」を使っています。30秒間で跳べた回数で進級でき,前回しや後ろ回しの技が交互に出てくるようになっています。3学期になってから始め,今日までに5人が1級に合格しました。ボール運動では,チームの人数を少なくし,互いに1m以内に近づかないようにソーシャルディスタンスに気をつけながら,パスを全員に回した後でシュートするポートボールのミニゲームで楽しんでいます。コロナ禍で,まだまだ制限がある中での体育の学習ですが,子どもたちは意欲的にがんばっています。

おもしろ磁石実験(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わぁ,離れているのに,くぎが磁石にくっついた。」,「N極とN極はどうやってもくっつかないな。」3年生は,今,理科の学習で磁石の実験に夢中です。3年生の子どもたちは理科の実験が大好きです。一人一人がミニ博士になったつもりで,磁石の秘密を調べています。グループ実験ができないので,個人個人で楽しく実験に取り組んでいます。

124年ぶりの節分 3年2組

 今年は節分が,2月3日から124年ぶりに2月2日に変わりました。暦の上では明日から春です。イベント係がこの日のために準備した,福わらい・的あてゲームを楽しく行うことができました。最後に自分たちの「心の鬼」に向かってエアー豆まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好き 毛筆  (3年3組)

子どもたちがいきいきと活動する時間の一つに毛筆(書写)の学習があります。

筆の扱い方に慣れ、筆づかいも上達しました。
特に、始筆からの送筆。迷いのない、スーッとした線で、どの子も素晴らしいのです。
また、手間のかかる準備や片付けも全員が一丸となって行っています。
その姿は、まさに ONE TEAM。

画像は1月の授業風景です。
2文字の中心(縦軸))がそろうよう、気を付けて書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

節分お楽しみ会(3年1組)

節分の時期に合わせて,「節分お楽しみ会」を行いました。一人一人が「追い出したい鬼」の発表をした後,飛沫がとばないようにマスクをし,心の中で大声を出して豆まきをしました。コロナ禍のため,本物の豆をまくことができないので,豆は新聞紙で作りました。その後,斑対抗「鬼退治まと当てゲーム」や「鬼滅のストラックアウト」,「鬼倒しボウリング」で遊びました。クラスみんなで,なかよく楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年サッカー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(水)梁川小学校で「JFAキッズプログラム・サッカー教室」が開催され、3年生が参加しました。「福島ユナイテッド」から3名のコーチに来ていただき、頭や体を使った楽しいゲームやドリブル・パスといった基本的なサッカーの動きを楽しく教わりました。最後にみんなでミニゲームをして思い切り汗をながしました。元気なコーチの皆さんにサッカーの楽しさを教わり、とてもよい体験ができました。

「梁SHOW上映会」試写会

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日の「梁SHOW上映会」の動画が完成したので,子どもたちと一緒に試写会を行いました。学年みんなで練習し力を合わせて取り組んだ歌やダンス,緊張しながらも一人一人が一生懸命に発表した将来の夢などの映像を見て,子どもたちは満足した表情で楽しんでいたようです。どうぞ,「梁SHOW上映会」当日を楽しみにお待ちください。

ハロウィンお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は,ハロウィンに合わせ、どのクラスもお楽しみ会を計画し楽しみました。お化け屋敷や宝探し、面白いお話などそれぞれに工夫をこらしていました。子どもたちは自分で準備した衣装に身を包みかわいいお化けになりました。コロナ禍の中、様々なイベントが制限されている中、楽しいひとときをすごすことができたようです。

3学年見学学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は見学学習で「福島市民家園」に行き,昔の家や道具を見学しました。電気やガス・水道がない時代に,木やわら・竹・土などの自然の恵みをうまく使って家や道具を作り生活していた様子に,子どもたちは興味を持って学習していました。民家園には,昔,梁川町にあった広瀬座もあり,子どもたちは関心を持って見学しました。広瀬座は,今年,朝の連続ドラマ「エール」の撮影にも使われました。おじいさんやおばあさんに梁川町に広瀬座があったころの話を聞いていた子どもたちもいたので子どもたちは大喜びでした。

3学年見学学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「保原総合公園」でお弁当を食べました。その後,友だちと元気になかよく遊具で遊んだ後は,「保原歴史文化資料館」を見学しました。クラスごとに,昔の道具やパラオパレドキシアの化石・昭和の頃の道具などの展示物を見せていただきました。その後,「伊達中央消防署」に移動し,消防車や救急車などの緊急車両,装備品などを見たり,火事の煙体験をしたりと楽しく見学しました。コロナ禍で校外学習がなかなかできない中,充実した一日となりました。

太陽の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
最近は曇りや雨の日が続き太陽がなかなか観察できません。ようやく雲の合間から顔を見せた太陽を遮光プレートを使って観察しました。校舎の影との境目で観察することで,太陽がみるみるうちに隠れていく様子が観察できました。普段は気づかない太陽の動く速さに子どもたちは驚いていました。

学習日和

9月14日4校時、晴れた校庭は大賑わいでした。

1年生は、生活科の「むしとなかよくしよう」

3年生は、体育で「リレーの練習」

6年生は、算数の「拡大と縮図」

続々と外へ出てきて、それぞれの学習活動に取り組みました。
3つの学年が一緒に校庭に出るなんて、とても珍しい光景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板 ならぬ 白板

「あったか言葉」をご存じでしょうか。
友達からかけられたら嬉しくなったり、頑張ったりすることができる言葉のことです。

今日の道徳で『なかよしポスト』の学習をしました。

「あったか言葉っていいね。」
という発言から、自分たちが知っているだけのあったか言葉を黒板に書いてみることになりました。

真っ白い黒板。
子どもたちの言葉をひとつひとつのぞいてみると、大人には考えつかない多様な感覚に驚きました。

心のあったかい子どもたち。
子どもたちに教えてもらった言葉や感覚を、大切にしたいと感じました。

画像1 画像1

美術館 見学

3,4校時の図工の時間に、梁川美術館見学へ出かけました。

1階には、梁川小学校の中庭にあるブロンズ像「乙女」の制作者、太田良平さんの作品がたくさんありました。
また2階には、世界児童画展が開催されており、海外の子どもたちの作品を見ることができました。

どの子も、真剣な眼差しでメモを取りながら、静かに鑑賞していました。

コロナ禍の影響で、3年生になって初めての校外学習となった今回、お天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125