最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:83
総数:265345
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

カレンダーが刷り上がりました。 (チャレンジ4組)

画像1 画像1
 5年生が制作していた今年度のカレンダーができあがりました。
 カレンダーは版画で、色あざやかに刷り上がりました。赤や緑の色がとれもきれいです。
 

咲いたー!!

画像1 画像1
先ほど、「先生!さくら、さくら、咲いてる!!」と教えてくれました。

図工の材料で、使えるかなと思ってきた桜の枝。
聞いてみると、お母さんがもらってきて、それを使えるかなと思って学校に持ってきたけど、枝に蕾があることに気が付いて、ペットボトルに水を入れて挿してみたら桜の花が咲くかな?咲くといいなと思って、挿していました。

何日たったでしょう。2週間ほどだと思いますが、今日、咲きました!

クラスのみんなでよろこびました!

まだ寒い日が続きますが、ちょっぴり早い春を感じることができました。

心をこめて作ったよ(チャレンジ3組)

画像1 画像1
 卒業式まであとわずかになってきました。そこで,お別れになってしまう6年生に対してメッセージカードを作りました。縦割り班活動や給食の準備などでいろいろお世話いただいたことに感謝しながら,心をこめてメッセージを書いたり,イラストを描いたりして仕上げました。  

勉強もお仕事もしっかりやり遂げます!チャレンジ1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期になって、子どもたちの成長をとてもよく感じます。自分でやるべきことをしっかりとやり遂げることができます。タイマーを使って、自分で学習を切り替えて複数の活動を進める姿は、実にかっこいいです。また、給食当番では、1年生が上級生に教えてもらっていろいろな仕事に挑戦中です。

一足先に春(チャレンジ2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペットボトルで育てていた球根からチューリップが咲きました。「きれいだね」「色が2色だね」「自分のも早く咲かないかなぁ」と話しながら毎日水替えをしています。チャレンジ学級の窓際はすっかり春のようです。

プログラミングにも取り組んでいます!(チャレンジ5組)

画像1 画像1
今年度から始まった「プログラミング教育」、クラスでも取り組んでいます。

「こんなこと考えたよ」「あんなことできないかな」と休み時間にも話が出ることがあります。

写真は、思いついたアイディアを友だちに伝えようと、ささっと紙に(手書きで)書いてものです。

休み時間には、友だちや先生を(プログラミングで動く)ロボットに見立てて、
「前に3歩進む」
「右に90度曲がる」
「前に5歩進む」
と口で動かして遊ぶこともあります。

将来の職業選択にも大きく道を切り開いてくれるかもしれないプログラミング、少しずつ少しずつ慣れていってくれればと思っています。

「わたしたちの学校じまん」の練習をしています。(チャレンジ4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、国語で「わたしたちの学校じまん」の発表の練習をしています。
 テーマは「梁川小学校は大きい!」です。
 練習ではうまくできるのですが、本番さながらのリハーサルとなると、『きんちょう』して、なかなかうまくいきません。話し合いながら調整・修正して、練習を進めています。

交流学習(チャレンジ5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会や理科、音楽、図工、体育などは、交流学級の授業に参加しています。

今日は、図工では、風で動く車を作りました。音楽では、曲を聴いて、曲のリズムに合わせてみんなで歩く活動をしました。

たくさんの友達と関わって、大人数での雰囲気を感じたり、いろいろな意見や考え方に触れたりして学習を進めています。

上達が止まらない(チャレンジ3組)

画像1 画像1
 このところ業間や昼休みになると,みんなで競い合うようになわとびの練習が始まります。跳べる回数も日ごとに増え,体力がついてきているようです。また技能も伸びてきて,より上級の技に挑戦する子もいます。低学年で「二重あや跳び」の挑戦は目を見張るものがあります。

自立活動(チャレンジ1・2組)

毎週月曜日の1校時目は1・2組合同で自立活動を行っています。今日はバランス感覚を補う運動を中心に体を動かしました。ケンステップを使ったスキップ運動や、ミニハードルを使った足上げバランス、ミニポールを使って素早くタッチダッシュなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(チャレンジ2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数は「分けた大きさの表し方を調べよう」の学習をしています。今日は折り紙を使って二分の一や四分の一を作り、等分するということを確認しました。3,4年生は国語です。音読をした後、各自の課題に取り組みました。分からないことは資料を使って調べたり、質問をしたりして最後までしっかり学習することができました。

卒業文集【チャレンジ1組】

画像1 画像1
 6年生は、卒業文集の作文を仕上げています。6年間の1番の思い出を書きました。
付箋を使って、書きたいことを詳しく思い出しながら、まとめていきました。一番楽しかったのは・・・・宿泊学習!

交流の様子(チャレンジ2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
4の2の外国語活動では英語での道案内で目的地に到着できるかの活動をしました。2の1の音楽では班ごとにリズム練習や発表をしました。

今週は給食当番です。(チャレンジ4組)

画像1 画像1
 チャレンジ4組は、1学期からチームワークよく給食当番に取り組んでいます。今週は3学期に入って2回目の当番です。
 今日のこん立てはぶた丼です。あつやきたまごもありました。みんなおいしくいただきました。
 あとかたづけも、しっかりできました。

長さの測定(チャレンジ3組)

画像1 画像1
 長さの学習での体験の様子。自分たちで目盛りをつけながら作った3mの紙ものさしを使って,いろいろな物の長さを測定しました。写真はコミュニティホールの足拭きマットの長さを測っているところ。紙ものさしの操作はなかなかたいへんで,友達と協力しながら進めました。 

誕生日カード(チャレンジ5組)

画像1 画像1
5組の係活動には、バースデー係があります。

係が中心となって、誕生日を迎えた友だちに、みんなで作ったバースデーカードを渡すという活動をしています。

今回も、クラス全員(先生も)でバースデーカードを作って、手渡しました。

よろこんでもらえるとうれしいです。

交流先での様子(チャレンジ2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では小数のわり算の学習です。黒板で発表も頑張りました。国語では災害について調べ各自まとめました。

算数、がんばっています!(チャレンジ5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月もだんだんと中ごろになり、教科書もだんだんと終わりのページに近づいています。

4年生は、小数の割り算に取り組んでいます。今日はあまりのある計算、小数点の打つ場所を意識して練習問題を解きました。

6年生は、小学校で学んだことのまとめの学習を進めています。苦手な問題も出てきますが、あせらず、あきらめずがんばっています。

みんな、進学、進級を意識して取り組んでいます。

追いはらうオニは……  (チャレンジ4組)

画像1 画像1
 今年は、節分で豆まきはしません。けれども、心の『オニ』は追い払います。
 いかにもおそろしそうなオニができてきました。全員のオニがそろったら、どのようになるのか楽しみです。

勉強ガッチリ!頑張ってます!(チャレンジ1組)

 入学してもうすぐ1年、1年生2人ともすっかり学校に慣れて楽しく過ごしています。
遊びはもちろん、勉強にもとっても一生懸命です。今日は、国語の様子を撮影しました。
時間を区切って個別に教師と取り組みました。1対1なので、自分がしっかり考えなくてはなりません。根気強く、あきらめずにじっくり考えて取り組みました。難しいと思っても、投げ出さずに取り組む1年生はガッツがあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125