最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:150
総数:264918
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

さあ、4年生へ

早春のやわらかな日ざしが気持ちよく感じられ,希望にあふれる季節となってきました。本日,修了証書を手にした子どもたちの顔は,進級の喜びに輝いていました。
コロナ禍で様々な行事が中止となる中,何かと不自由な思いをしながら過ごした今年1年でしたが,子どもたちは日々の学校生活の何気ない様々な出来事の中から楽しみを見つけていました。4月の頃に比べ,体だけではなく心も生活態度も大きく立派に成長したと感じます。友だちとなかよく楽しく過ごし,日々成長する姿を見守ることができ,担任一同うれしく思います。
4年生に自信を持って進級し,また一歩,一歩と成長することを担任一同願っています。保護者の皆様には,常に温かいご支援・ご協力をいただき,感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習1(梁川城跡)

「先生、大きなマツボックリがありました。」
春の穏やかな日ざしの中,3年生は総合的な学習の時間の「ふるさと学習」で梁川町の名所や史跡を見学に出かけました。古町観音の横を通り,観音橋を渡り,最初に訪れたのは10年前まで梁川小学校があった「梁川城跡」でした。校歌にも出てくる「心字の池」を初めて見た子も多く,梁川小学校の歴史にふれることができました。梅や椿の花が咲き,マツボックリやドングリ,フジの実がたくさん落ちていて子どもたちは大喜びでした。
その後,「浅間神社」や「北三の丸土塁跡」を見ながら梁川八幡神社へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2(梁川八幡神社)

「小川に小さな貝がいます。ザリガニもいます。」
梁川八幡神社では,神社内にある「政宗さとしの桜」や「愛姫の輿入れ」をした受け渡し場所,赤い石で作られた参道や石灯籠,鳥居などを見ました。「ホタルの里」では,ゲンジボタルの生息する水路でホタルの幼虫の餌となるカワニナという巻き貝やヤマトシジミを見つけました。自然豊かな境内を友だちと一緒に自由に散策したり,「政宗にぎわい広場」で思い切り走り回ったりとそれぞれに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習3(梁川天神社)

「かしこい子になりますように…」
最後に訪れたのは梁川天神社です。子どもたちはすぐに学問の神様菅原道真公にちなんだキャラクター「道真君」を見つけて喜んでいました。頭がよくなるように願いをこめて「なで牛」の頭を撫でて,有名なの石灯ろうや蚕の神様などの石碑を見ました。天神社の夏祭りの際,太鼓をたたいている子どもたちもいて馴染みの深い神社でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしたちの学校じまん」  3年

国語では、学校のよいところを紹介する「わたしたちの学校じまん」を学習しています。
今日は2年生を招いての発表会。
子どもたちは
「緊張する!」
「まちがえたらどうしよう・・・。」
と 始まる前からドキドキしていました。

本番が始まると、3年生は今まで見たこともないくらい、お兄さん、お姉さんの表情で説明していました。2年生も熱心に耳を傾けて聞いていました。

「原稿を見ないで発表するなんてすごいね。」
「写真がわかりやすくてよかったです。」
そんなお褒めの言葉をもらい、達成感を味わったひと時でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

待ってました!席替え  (3年3組)

今日の5時間目に席替えを行いました。

「次の席はどこかな?」
ドキドキが伝わってきます。
今回はくじ引きをして座席を決めた後、担任による調整を行いました。
誰の隣になったのか、もう、おうちの人への報告はあったでしょうか。
月曜日から、気分一新。
残りの17日間、仲良く過ごしたいと思います。

久しぶりの席替えの前に、記念写真。
(ドキドキしている場面も記念撮影しておきました。)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数・今日からぼうグラフと表に入りました。 3年2組

 算数の新しい単元「ぼうグラフと表」に入りました。早く正確に記録するには?「正」の字を使うと整理しやすいことや表に整理すると数がわかりやすことを知ることができました。
 給食の時間は,距離を保ちながら楽しく無言で,お話がある時には,マスクをつける習慣が保護者の方の協力により身につけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひびけ!ハーモニー(3年1組)

新型コロナ感染予防として,鑑賞教材や楽譜読みが中心だった最近の音楽の授業ですが,ようやく短時間ながらもリコーダー演奏や歌が歌えるようになりました。
今日の音楽の学習では,「パフ」のリコーダー練習と「It's a Small World(小さな世界)」のカップリズム遊びをしました。
最後にみんなで「世界中の子どもたちが」をリズムに合わせて行進しながら楽しく歌いました。教室にリコーダーや歌声がひびき,ようやく音楽らしい音楽の授業ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いアリーナで 体育を頑張っています 3年2組

 換気をしながら寒いアリーナで体育を頑張っています。二重跳びが,多くの子が跳べるようになりまた。日頃から,休日や休み時間を使って練習をした成果だと思います。
 縄跳びの後には,ポートボールを行っています。とてもパスが上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムに乗って (3年3組)

今日の音楽では、これまで学習してきたリズムを さまざまな種類の楽器で演奏してみました。

今、学習しているのは「まほうのチャチャチャ」という曲。
「チャチャチャ」とはラテン音楽です。
その曲調に合わせ、準備したのがコンガとボンゴ。
初めて見た、初めてさわった子も多くいました。

コロナ禍の中で、リズムや打楽器の学習が中心となってしまいますが、子どもたちはどの子も目を輝かせて音楽の時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「Who are you?」楽しい外国語活動(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの外国語活動では,英語指導助手のジョン先生に「Are you 〜?」,「Yes I am.」の使い方を教えていただきました。はじめに,十二支の動物たちの名前の英語を教わりました。次に,ジョン先生が出すヒントを手がかりに何の動物かを当てるタッチゲームをして楽しみました。
土曜日の地震の影響で朝は不安そうな表情の子もいましたが,友だちと一日楽しく過ごして元気を取り戻したようです。

素敵な作品が もう少しで 完成します 3年2組

 3・4校時の図画工作の時間に,悪戦苦闘しながらのこぎりを使い,様々なパーツを切り出すことができました。
 今そのパーツを,試行錯誤しながら組み立てています。
 もう少しで,素晴らしい木工作品が完成します!楽しみに待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業 (3年3組)

今は感染症拡大防止期間のため、歌を歌ったり、リコーダーを演奏したりすることはできません。
そのため、1月からリズムを中心に学習しています。
記号や音符、休符の意味を学習した後、手拍子でのリズム打ち。
最後に、打楽器を使ってリズム打ちをしています。

そして今日は、ギロに初挑戦したり、クラベスの正しい鳴らし方を知りました。

制限がなくなったら、リズムに乗って「まほうのチャチャチャ」を歌いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる体育!(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やったー,1級合格だ!」体育のなわとび運動では,「なわとびがんばりカード」を使っています。30秒間で跳べた回数で進級でき,前回しや後ろ回しの技が交互に出てくるようになっています。3学期になってから始め,今日までに5人が1級に合格しました。ボール運動では,チームの人数を少なくし,互いに1m以内に近づかないようにソーシャルディスタンスに気をつけながら,パスを全員に回した後でシュートするポートボールのミニゲームで楽しんでいます。コロナ禍で,まだまだ制限がある中での体育の学習ですが,子どもたちは意欲的にがんばっています。

おもしろ磁石実験(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わぁ,離れているのに,くぎが磁石にくっついた。」,「N極とN極はどうやってもくっつかないな。」3年生は,今,理科の学習で磁石の実験に夢中です。3年生の子どもたちは理科の実験が大好きです。一人一人がミニ博士になったつもりで,磁石の秘密を調べています。グループ実験ができないので,個人個人で楽しく実験に取り組んでいます。

124年ぶりの節分 3年2組

 今年は節分が,2月3日から124年ぶりに2月2日に変わりました。暦の上では明日から春です。イベント係がこの日のために準備した,福わらい・的あてゲームを楽しく行うことができました。最後に自分たちの「心の鬼」に向かってエアー豆まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好き 毛筆  (3年3組)

子どもたちがいきいきと活動する時間の一つに毛筆(書写)の学習があります。

筆の扱い方に慣れ、筆づかいも上達しました。
特に、始筆からの送筆。迷いのない、スーッとした線で、どの子も素晴らしいのです。
また、手間のかかる準備や片付けも全員が一丸となって行っています。
その姿は、まさに ONE TEAM。

画像は1月の授業風景です。
2文字の中心(縦軸))がそろうよう、気を付けて書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

節分お楽しみ会(3年1組)

節分の時期に合わせて,「節分お楽しみ会」を行いました。一人一人が「追い出したい鬼」の発表をした後,飛沫がとばないようにマスクをし,心の中で大声を出して豆まきをしました。コロナ禍のため,本物の豆をまくことができないので,豆は新聞紙で作りました。その後,斑対抗「鬼退治まと当てゲーム」や「鬼滅のストラックアウト」,「鬼倒しボウリング」で遊びました。クラスみんなで,なかよく楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年サッカー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(水)梁川小学校で「JFAキッズプログラム・サッカー教室」が開催され、3年生が参加しました。「福島ユナイテッド」から3名のコーチに来ていただき、頭や体を使った楽しいゲームやドリブル・パスといった基本的なサッカーの動きを楽しく教わりました。最後にみんなでミニゲームをして思い切り汗をながしました。元気なコーチの皆さんにサッカーの楽しさを教わり、とてもよい体験ができました。

「梁SHOW上映会」試写会

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日の「梁SHOW上映会」の動画が完成したので,子どもたちと一緒に試写会を行いました。学年みんなで練習し力を合わせて取り組んだ歌やダンス,緊張しながらも一人一人が一生懸命に発表した将来の夢などの映像を見て,子どもたちは満足した表情で楽しんでいたようです。どうぞ,「梁SHOW上映会」当日を楽しみにお待ちください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125