最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:24
総数:126882
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

清掃班長の引継ぎ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休み、縦割り清掃班長の引継ぎ会を行いました。間もなく卒業を迎える6年生から5年生にバトンが渡されます。6年生のアドバイスを真剣に聞く5年生。最高学年になる心構えが少しずつできているように感じます。
 2月からは5年生が班長として清掃活動を進めます。6年生から教えてもらえるのもあと少しです。一緒に過ごす一日一日を大切にしていってほしいです。

6年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、6年生の読み聞かせがありました。今日のお話は、「花咲き山」「たのきゅう」の2話でした。思いやり、優しさをテーマとした「花咲き山」と、知恵でピンチを乗り越える「たのきゅう」。どちらも、子どもたちの心にしみるストーリーでした。
 今年度のSさんによる読み聞かせは、今日が最終日です。Sさん1年間ありがとうございました。令和4年度も是非、素敵なお話をお聞かせください。

キャリア教育特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に6年生のキャリア教育特別授業を実施しました。前回は県立医大医師のG先生。第2弾となる今回は、桑折町で洋菓子店を営んでいらっしゃるパティシエのOさんを講師にお迎えし、パティシエを目指した訳、修業時代の苦労話、パティシエとして働く今の願いや希望などについてお話していただきました。
 お店で作っている洋菓子の写真や、実際にお菓子作りで使っている道具などを見せていただきながら、パティシエの仕事についていろいろ教えていただきました。パティシエの専門学校を卒業して、和菓子、洋菓子などいろいろな菓子店で修行を重ねてきたOさん。あまり好きでなかったマカロンが、あるお店で食べたマカロンの味と食感に感動してから、大好きになったというエピソードや、クリスマスの時期は、不眠不休でケーキを何百個も作らなければならないけれど、お客さんに喜んでほしいから頑張れることなど、素敵な話をたくさん聞かせていただきました。修行が辛くなって、道半ばで辞めていく人も見てきたそうですが、「必ずパティシエになってみせる!」との強い気持ちをもって、目の前の困難を乗り越えてきたからこそ、パティシエとしての今の自分がいるとおっしゃっていました。
 「〇〇になりたいという気持ちをもって、努力さえできれば、必ず夢は叶うよ。」
 Oさんの言葉が6年生の子どもたちの心に響きました。Oさん本当にありがとうございました。

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は全校朝の会がありました。校長先生から「ことば」と「読書」について2つのお話がありました。
 「ことば」にはプラスの言葉とマイナスの言葉があること。そして人と話すときは、相手が悲しくなるようなマイナスの言葉はぐっと飲み込み、相手が幸せになるようなプラスの言葉を使うようにとのお話でした。
 そして、読書についてですが、今年度の4月〜11月までに粟野小学校の子どもたちが読んだ学校図書の延べ冊数が昨年度の倍の「3000冊」だったそうです。校長先生からは、お褒めの言葉と、これからも本に親しみ心を豊かにしてほしいとの願いが伝えられました。

授業参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に3学期最初の授業参観を実施しました。子どもたちの一生懸命な学びの姿をご覧頂けたかと思います。また、授業後のPTA全体会、学級懇談会、専門委員会にも大勢の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。心より御礼申し上げます。

中学年の総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生の総合的な学習では、これまで進めてきたふるさと学習の発展学習として、個人でテーマを選んでまとめています。伊達市から範囲を広げて福島県の特産物について、または、もっと範囲を広げて日本全国の名物など、調べてポスターにしたり、クイズにしたり、すごろくにしたりと、三者三様です。早速、出来上がったすごろくで遊ぶ姿も見られます。手作りのすごろく楽しそうですね!

粟野幼稚園児見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時に、4月に入学する粟野幼稚園の子どもたちが学校見学にきました。子どもたちを案内して1年生から6年生まで全部の学級の授業を見学してもらいました。みんな静かにジーッと授業を見ていましたが、1年生の国語では、先輩より早く答えをつぶやく子もいました!
 ひと通り参観した後、「何のお勉強をしてみたいですか?」と聞きますと、子どもたちは声をそろえて、「体育!」と即答してくれました。なわとび運動がとても楽しそうだったようです。4月の入学が今から待ち遠しいです。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬の晴れ間の今日。昼休みの校庭は、雪遊びを楽しむ子どもたちでいっぱいでした。
雪合戦が一番人気のようです。担任の先生を狙って集中攻撃していました!(笑)

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今日から第3学期がスタートしました。55名の子どもたちが全員登校し、3校時の始業式に臨みました。
 子どもたちは、校長先生から出された冬休みの3つの宿題「命を大切にする。」「健康に気をつけて元気に過ごす。」「お家のお手伝いをする。」をしっかり守れたようでした。校長先生のお話では、「1年を締めくくる3学期を、目標をもってがんばっていきましょう!」との励ましのお言葉をいただきました。子どもたちには、卒業、進級に向けて充実した毎日を過ごしてほしいものです。

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は第2学期終業式。85日間の学びを終え、明日からは楽しい冬休みがスタートします。式では、校長先生から2学期を振り返ってのお話があり、子どもたちのがんばりへの賞賛と、今後がんばってほしいこととして、授業で試行(思考)錯誤することや、地域の皆さんに自分からあいさつをすることのお話がありました。
 後半は、子どもたちを代表して、2年生のYさん、4年生のHさん、6年生のKさんが、2学期の反省と冬休みのめあてを作文として発表しました。また、生徒指導担当のF先生から冬休みに守ってほしこととして、事故にあわない。けがをしない。病気にならないなどのポイントを絞ったお話がありました。
 55名の子どもたち全員が楽しい冬休みを過ごし、全員そろって3学期をスタートできることを心から願っています。

サプライズくじ引き

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひと足早いクリスマス!今日は全校の子どもたちに、学校からサプライズのプレゼントです。横浜の一般社団法人「東日本大震災雇用・教育・健康支援機構」様から、人気アニメ「鬼滅の刃」のキャラクターグッズ(マスコット人形)を頂きました。種類がいろいろあるので、くじ引きにして子どもたちに引いてもらいました!
 子どもたちは、サプライズに大喜び!お気に入りのキャラクターでなくても、嬉しそうにガチャカプセルを手にする子どもたち。笑顔いっぱいでした。支援機構様、素敵なプレゼントをありがとうございました。
 

赤い羽根募金の贈呈

画像1 画像1
 昼休みに赤い羽根募金の贈呈式を行いました。募金は、企画委員会の子どもたちが全校に呼びかけ集めました。集まった募金は、一人暮らしのお年寄り世帯のお正月支援など、身近なところで活用されます。ご協力ありがとうございました。

書きぞめ指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中に3・4年生の書きぞめ指導を行いました。講師に七夕展の毛筆指導でお世話になったK先生をお招きし、文字のつくり、点、はね、はらいなど、ポイントを絞ったご指導をいただきました。明後日は5・6年生をご指導いただきます。K先生よろしくお願いいたします。

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、全校朝の会がありました。校長先生からは、SDGs(持続可能な開発目標)についてのお話がありました。平和で住みよい世界を目指し、自然環境保全やエネルギー問題、男女平等など、国連で採択された17個の目標について、分かりやすく話していただきました。
 また、後半は企画委員会の子どもたちから、あいさつ運動についてのPR発表がありました。寸劇をとりいれた元気なPRとなりました。

立派な門松です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな立派な門松を仕上げました!お家の玄関前にかざりましょうね!

門松づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、5年生が年末恒例の門松づくりを行いました。粟野地区青少年育成協議会の皆様に教えていただきながら、見事な門松を仕上げることができました。
 これで良い年を迎えることができるでしょう。お世話になったM様、Y様、W様、F様、誠にありがとうございました。

県立医大・郡山女子大提携特別授業第3弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで2回に渡って実践してきた、県立医大・郡山女子大提携特別授業。今日はその集大成となる第3弾の特別授業ACTを実施しました。
 まず、4〜6年生で編成した縦割り班ごとに、それぞれが大好きな食べ物を模造紙に絵で表現しました。それから班ごとに話し合い、1つの食べ物を選んで代表者が紹介します。最後は、その食べ物について、味、美味しさ、生産地、作り方などなど、様々な観点からパフォーマンスを班で考え、全身を使って表現するのです。
 子どもたちは凄いです!奇想天外な発想から、大人では思いつかないようなパフォーマンスを創り出していきました。講師の先生方も子どもたちの意欲的で創造性あふれる活動の様子に大変感心されていました。集大成を飾るに相応しい授業となりました。
 これまでお世話になった、K先生、G先生、O先生をはじめ多くの皆様に心より感謝申し上げます。素敵な授業をありがとうございました。
 

6年生キャリア教育特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時、6年教室ではキャリア教育特別授業を行いました。講師に県立医科大学のG先生をお招きし、医師として歩んできたこれまでの貴重な体験談をたくさん聞かせていただきました。
 医師を目指したきっかけ、医師を目指す学生さんが医科大学で過ごす6年間について、また、カンボジアの医療にも携わってきたG先生の苦労や喜びなど、写真資料などを使いながら分かりやすく話してくださいました。
 現地で指導した若者が、数年後には一人前の医師となり、現在は自分と同じように医師を目指す若者の育成に携わっていることがとてもうれしいと話すG先生。とても眩しく輝いていました。子どもたちに優しい眼差しで、やわらかく語りかけるG先生は、気品と知性、深い愛情をもって人と向き合うお人柄がにじみ出ている素敵なお医者様でした。
 「みなさんが、ずっと続けられるお仕事を見つけてくれることを願っています。」
 授業の終わりをその言葉で締めくくったG先生。貴重な学びの時間をありがとうございました。

5・6年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに5・6年生の読み聞かせがありました。今日読み聞かせてくださったのは、読書サポートティーチャーのS先生です。
 今日の本は「幸福の王子」です。ご存じの方も多いのではないでしょうか。町の広場に建立された黄金の王子像。美しい宝石もちりばめられています。人間だったころは、恵まれた幸せな生活を送っていた王子でしたが、黄金像になって町には貧しく不幸な民が大勢いることを初めて知ります。そこでエジプトに旅立とうとしていたツバメにお願いして、自分の体の宝石や金箔を不幸な人々に届けるのでした。やがて秋が過ぎ季節は冬に・・・
 悲しく切ない物語ですが、博愛の心について考えさせられる素敵なお話です。子どもたちも食い入るように物語に引き込まれていました。S先生ありがとうございました。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼休み、子どもたちは元気に外遊びです。11月から新しくALTとして3年生〜6年生の外国語の授業をサポートしていただいているJ先生も、子どもたちの輪に入り、一緒に遊んでくださっています。授業以外でもこうして国際交流が図れること大変うれしく思います。
J先生、いつもありがとうございます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471