最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:31239

◆ 第2学期終業式 校長の話(全文)

 長かった2学期も今日で終わりです。季節も夏、秋、冬と変わりました。
82日間という一年間で一番長い2学期でした。大きな事故・けがもなく全員で今日を迎えることができたことを大変うれしく思います。
 2学期の始業式に、大変大切な話をしました。それは「いじめ」についての話です。今でも、全国各地の学校でいじめの問題で悲しい思いをしているお友達がいると聞いています。人の悪口を言ったり、暴力を振るったり、無視したり、人としてやってはいけない卑怯な行いをしては絶対にいけません。これからも、やさしく、思いやりがあり、心の広い枝っ子であり続けてほしいと思います。
 さて、2学期は、「校内水泳記録会」「地区合同運動会」「市陸上記録会」「枝っ子まつり」「マラソン記録会」などたくさんの行事があり、皆さんは大活躍しました。特に、運動会での鼓笛隊やリレー、枝っ子まつりでの学習発表会などでは、お家の方や地域の方が涙を流すほど感動したという話を何回も聴きました。皆さんの一生懸命な姿が人を感動させたのだと思います。小さな学校でも、人数が少なくても、人を感動させることができるのです。
 このように、人に感動を与えられる皆さんです。大いに自信を持って下さい。そして、そのような友だちが集まっている大枝小学校に誇りを持って、これからの学校生活も送ってほしいと思います。
 他にも毎日の勉強でがんばった人、作文や図画、習字などのコンクールでがんばった人がいました。今学期もたくさんの賞状が学校に届きました。学校としても「わたしが作る朝ご飯コンテスト」で県教育委員会より「学校賞」をいただきました。実り多い充実した2学期、正にオリンピックの年にふさわしく「金メダル」の2学期になりました。
 冬休み中は、クリスマスやお正月など楽しい行事がたくさんあります。飲み過ぎや食べ過ぎ、夜更かしに注意し、かぜなどひかないようにして下さい。特に、インフルエンザには気をつけましょう。
 テレビやゲームの誘惑に負けないように、計画に従って規則正しい生活を送って下さい。交通事故、雪道のけがにも注意しましょう。
 3学期は一年間のまとめの学期と同時に、進学、進級の準備をする大事な学期です。「一年の計は元旦にあり」と言います。お正月には、新年の目標を立て、すばらしい年になるように願いたいものです。
では、第3学期始業式に元気に会いましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

●2012年、大枝小学校十大ニュース決定!!

 明日で、長かった2学期(82日)も終了します。お陰様で、実り多い、充実した2学期になりました。子どもたちも明るく元気いっぱいです。
 恒例ですが、全職員で大枝小学校の十大ニュース(4月以降)を考え、まとめました。若干、個人的なものもありますが、ご勘弁下さい。
 まもなく、辰年も終わりになります。大枝小学校にとっても、龍のごとく飛躍の年となりました。皆様のご協力、そして、ご支援、本当にありがとうございました。

<大枝小学校十大ニュース>
 1 「伊達市立大枝小学校」4月開校。
 2 ”枝っ子祭り”大成功! そして感動。「涙でだぞい!」
 3 職員室に”強力なニューフェイス4名”転入。
 4 地域と一体、学校行事。輝いた運動会。(鼓笛、リレーに涙!)
 5 祝 ”永年勤続表彰(校長)” 皆様に感謝。
 6 二年ぶりのプール開き。プールに子どもたちの歓声響く!
 7 夏休み、フレンドシップサマーキャンプ大成功! 
       富野小、千葉市少年自然の家の皆さん、ありがとうございました。
 8 21名、幸せいっぱいの福(複)式学級。
 9 学校大好き子どもたち ”欠席ゼロ・100日達成”。
10 笑顔のサポーターで今日もにぎやか職員室。 
画像1 画像1

”そろっている”って気持ちいい! 下足箱

画像1 画像1
 毎日、子どもたちの下足箱の様子を見ています。写真のように、かかとがそろって、きちんと入れてあると気持ちがいいですね。
 かかとをそろえるのに何秒もかかりません。そのちょっとしたことができる子とおかまいなしの子では、何か大きな差が生まれるような気がします。
 学校だけでなく、家でも、他の所でも、ちょっと履き物をそろえることができる子に育ってほしいと思います。

◆ しめ縄づくり これでお正月の準備もOK!

 酒井公民館長さんはじめ、8名の高齢者学級の皆さんを講師にお迎えし、年末恒例の「しめ縄づくり」を行いました。「枝っ子学校田」でできたワラを使っての行事です。
 子どもたちは本当に器用に行っていました。6年生、曰く、「5年間やってますから」。やはり、経験することって本当にすばらしいと思いました。
 日本の文化は何と言っても稲作の文化です。私たちが日常経験する行事が「豊作への祈願」や「収穫に対する感謝」につながっています。日本人としてこのような行事にふれることは大切なことだと思います。最後に、みんなで記念撮影をして終わりました。
 高齢者学級の皆さん、今年もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

◆花いっぱいの学校  ◆元気に明るく!

 本校では、平成14年から「緑の少年団」を結成し、活動してきました。昨年度は、東日本大震災や原発事故の影響により、ほとんど活動はできませんでした。
 今年度は、できることから始めようということで、結団式を行い、夏のアサガオによる緑のカーテンや花壇の整備などの活動を行ってきました。
 7月25日、磐梯山の麓、猪苗代町体験交流館(学びいな)で行われた「福島県緑の少年団<絆づくり>大会にも参加し、昭和の森周辺の野外散策など貴重な体験してきました。

 彩りが少なくなった初冬。玄関前にポットの鉢植えが飾られました。子どもたちが一人二鉢くらいの割合で苗を植え、ポットの配置も子どもたちが考えました。緑の少年団の活動の一環です。
 花のある学校、花いっぱいの学校。子どもたちも一層、元気に明るくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1000回達成!  アクセス、ありがとうございます。

 9月からスタートした、大枝小学校ホームページ。皆様にアクセスしていただき、1000回を超えました。ありがとうございます。
 保護者はもとより多くの皆様にご覧いただき、『大枝小学校の今』を知っていただくよう、これからも発信していきます。よろしくお願いいたします。

 写真は、晩秋の校舎周辺です。「赤」色と「緑」色が鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902