最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:31233

◆中華民国(台湾)ってどんな国?

画像1 画像1
【国際理解の授業の内容】
(1)中華民国(台湾)の地理的環境
(2)小学校・中学校の教育環境と子どもたち 
(3)大地震からの復興とその教育施設
(4)日本とのかかわり(ダム建設や新幹線など)
(5)人々の暮らし、文化遺産など

【児童の感想から】
○台湾の学校は日本より大きく立派で、特に、中学校の校舎は6階建てでびっくりした。小学校や中学校の校舎の造りが自然の家の宿泊棟のようだった。小学生はどんな一日を過ごしているのか気になった。校庭の真ん中にバスケットコートがあったのがおもしろかった。
○台湾は、日本とくらしが似ているし、地震が多く、大きな地震もあったので、とても日本と台 湾は似ていると思った。台湾も大地震があり、大変な思いをしたんだなあと思った。校庭が地 震で壊れたのが分かった。
○台湾はとても日本とのかかわりが深いことが分かった。台湾では、日本の技術を生かして新幹線をつくっていることが分かった。台湾には、日本製のものがたくさんある。台湾にも日本と同じ建物があり、エコな「ダム」があることが分かった。
○台湾にもコンビニがたくさんあり、日本の商品もたくさんあることが分かった。日本のキャラクターグッズがたくさんあった。台湾は、漢字だけを使い、ひらがな、カタカナは使っていない。看板の漢字が少しだけ読め、おもしろいと思った。バイクが多いことにびっくりした。バスの色がカラフルでおもしろい。台湾の伝統的な遊びや行事を知りたい。

 この授業をしながら、童謡「うみ」の3番の歌詞「うみにおふねをうかばせて いってみたいなよそのくに」が頭に浮かびました。
 大枝小学校の児童の中から、将来、7つの海を股に掛け、世界で活躍する人材が育つことを期待します。


●校庭の片隅に”タンポポ”を見つけました。

 伊達市立大枝小学校としてスタートした、第1学期の始業式に「タンポポ」の話をしました。次のような内容でした。・・・・・・・・・・・・

 さて、クイズです。春に咲く、黄色くてかわいい花はなんでしょう?
(春、野原や土手にたくさん咲いています。道の脇やコンクリートの隙間からも顔を出して咲いています。)
 答えは、タンポポです。
 春に咲くタンポポが、冬の間、どうしているか知っていますか?
 冬のタンポポは葉っぱを地面にしっかりつけて、じっとしています。葉っぱの上を冷たい風が吹いても、雪が降り積もっても平気です。しっかり生きています。
 ひとつのタンポポの根っこはとても太くて、地面の奥まで、ずっと長く伸びています。堀り出そうと思っても、なかなか全部を掘り出すことはできません。
 タンポポは、冬のあいだは、じっとがんばって春を待ちます。
 春になると、タンポポは大きく葉を広げ、花を咲かせる準備をし、少しずつ、花びらを広げていきます。
 冬のタンポポが、冷たい風が吹いても雪が積もってもしっかり根を張って負けないように、私たちもがんばりましょう。
 小さなタンポポですがとてもがまん強い、がんばり屋さんだということがわかりましたか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日、校庭を歩いていて、地面にぴったりと張り付くように葉を広げているタンポポを見つけました。本当に、がまん強い、がんばり屋のタンポポです。
 黄色いタンポポの花が見れる春がそこまでやって来ています。
画像1 画像1

●豆まき集会 心の中の○○鬼も追い出すぞ!!

 5日、3校時、遅れての「豆まき集会」を行いました。(先週、インフルエンザが流行したため)
 はじめに、校長より「節分」「立春」「豆まき」について話をしました。
 次に、学年の代表により、「自分の心の中から追い出したい○○鬼」についての発表がありました。
「すぐなやむ鬼」「のんびり鬼」「怒り鬼」「あきらめやすい鬼」「せいりせいとんできない鬼」「なまけもの鬼」「ゲームやりすぎ鬼」「くいしんぼう鬼」・・・・・・・
その他、たくさんの鬼が登場しました。
 その後、全員で「節分」についてのクイズ大会を行い、各教室に戻って、さらに豆まきを行いました。校長室の鬼も、追い払ってもらいました。

 まもなく、暖かい春がやってきます、と言いたいところですが、現実は厳しい。
外は、雪景色。白銀の世界です。

 写真上:「追い出したい○○鬼」の発表の様子
 写真下:校長室の鬼に豆まきをしている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902