最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:31253

運動会1

 5月25日(日)地区合同運動会を実施しました。当日は天気予報と違い、曇り空で気温はあまり上がらず、運動会日和でした。
 徒競走ではそれぞれ一生懸命走り抜きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合いが入ります!

 5月22日(木)昼休みに、鼓笛演奏で着用する衣装合わせをしました。
 この衣装を着ると、いよいよという感じです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨なので

運動会の練習は2階ホールで行いました。、応援と梁川小唄踊りです。
応援は力いっぱい!踊りもバッチリ覚えてました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業

 5月17日(土)はPTA奉仕作業でした。多くの保護者の方に参加いただき、プール清掃、草刈りを行いました。
 子どもたちも朝早くから草むしりを手伝いに来てくれたので、校庭がすっかりきれいになりました!
 風がとても強く大変でしたが、たくさんの協力があり、今週末の運動会も気持ちよく開催できると思います。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

関西二期会のみなさんに来ていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日に行われる鑑賞教室のワークショップとして、「関西二期会」の方々に合唱指導とミニコンサートをしていただきました。
 合唱指導では、声を出すための準備体操や姿勢を教えてもらい、ミニコンサートでは、プロのオペラを聴かせてもらいました。関西二期会の方々の声は体育館の外にも響くほど大きく、子どもたちはおどろいていました。今回、発声法を教えていただいたので、10月の鑑賞教室までにきれいなハーモニーになるように練習していきたいです。とても貴重な体験になりました。

心をひとつに

 25日の運動会に向けて、毎日、鼓笛の全体練習をしています。人数は少ないですが、ひとりひとりが自分のパートに責任を持って取り組んでいます。
 本番では、息の合った演奏を届けられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習 〜 県文化センター 「恐竜アロサウルス」 〜

 美術館のあと、県文化センターで恐竜の標本・化石などを見学しました。
係員の方から肉食の恐竜と草食の恐竜の違いや、化石が発見された場所などの説明を聞き、実際に化石に触ることもできました。
 今回の見学学習は午前中だけでしたが、普段は見ることのできない絵本の原画や恐竜の化石を見ることができ、充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習 〜 県立美術館 「世界をめぐる絵本の旅」 〜

 5月9日(金)は全校見学学習でした。
 福島県立美術館で「ちひろ美術館コレクション『世界をめぐる絵本の旅』」、福島県文化センターで「国立科学博物館コラボミュージアム『恐竜アロサウルス』」を見学しました。
 美術館では、いわさきちひろをはじめ、多くの絵本作家の原画が展示されており子どもたちは「知ってる」「読んだことあるよ」と楽しそうに見ていました。また、展示されている作品の絵本を手にとって読むこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度もすこやか教室を実施し、運動インストラクターのコーチに運動指導をしていただきます。今年は6回実施予定で、5月7日(水)は1回目のすこやか教室でした。
 今回は2名のコーチに来ていただき、全校生で楽しく体を動かしました。前回教えてもらったからだじゃんけんや、手押し相撲、へびおにごっこなど先生も一緒に活動をしました。また、ゴム跳びも教わり、子どもたちは一生懸命ステップの練習をしたり、側転に挑戦したりしました。いっぱい動いて楽しかったですね!

次回のすこやか教室は6月12日です!

避難訓練

 5月2日(金)3校時に避難訓練を行いました。大きな地震が起こったと想定し、全校生で一次避難場所、二次避難場所の確認をしました。大人がいない状況でも、自分の命を守る行動がとれる判断力を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 大枝小学校漢字検定

画像1 画像1
 5月2日(金)の朝の会で、4月に実施した大枝小学校漢字検定の表彰を行いました。合格した児童を代表して6年生が賞状を受け取りました。春休みも勉強した成果ですね!

緑の少年団結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(木)緑の少年団の結団式を行いました。代表の児童が誓いの言葉を述べ、校長先生から団旗を受け取りました。学校や地域のために緑を守る活動、期待していますね!

運動会ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(日)は地区合同運動会です。子どもたちが1枚ずつポスターを作りました。
大枝地区の公民館などに掲示しています。地域のみなさん、ぜひご覧ください!

満開

 連休明けに、ぼたんが咲いていました。色鮮やかでとてもきれいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

およげ!元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画・集会委員会が中心となって、大枝小学校のこいのぼりを作りました!14名それぞれが作ったオリジナルのこいのぼりです。
 5月5日は「こどもの日」です。子どもたちが元気いっぱい健やかに成長するよう願っています。

校長室だより・・・朝の会のお話「かしこく やさしく うつくしく」2

 〜 運動会でやさしさも育てよう 〜       
                            大枝小学校長 安生昌弘

 運動会が3週間後に近づいてきました。楽しみだなと思う人や運動が苦手な人などはちょっといやだなと思うかも知れませんね。でも,どうして大枝小学校では運動会をするのでしょうね。
 運動会は小学校では明治時代と言って,100年以上前から行われ続けています。私たちの大枝小学校は今年度で142年目になる歴史ある学校ですが,明治24年といいますから120年以上前に初めての運動会が当時の学校である徳本寺で行われたそうです。おそらく,それ以来ずっと行われてきた学校行事なのです。このことは,運動会がどれだけみんなにとって大切なものであるかを示しています。どうして運動会をそんなに長く続けて来たのでしょうか。もう勘のいい人は気づいていますね。そうです,私たち大枝小学校の目標「かしこく,やさしく,たくましく」の「たくましく」に関係ありそうですね。でも「やさしく」にも関係しているのかも知れませんよ。
 先月の日曜日に私の従兄の息子さんS君が結婚式を挙げました。とても綺麗なお嫁さんと一緒に生きていくことにしたのです。とても心温まる結婚披露宴(お祝いのパーティー)が行われ,私もお呼ばれして参加していました。その披露宴の最後にお婿さんS君のお父さんである,私の従兄がみんなを代表してあいさつを話し始めました。その中にこんな話がありました。

「息子のSは小学校の時からずっと大きくなるまで賞状をもらうような「賞」という物を何ももらったことがない子どもでした。小学校の運動会でもそうで,足が遅くて3等賞までに一度も入ったことがありませんでした。でも一度だけ大チャンスがあったのです。5年生の運動会のことでした。その時はチャンスレースが障害物競走で,跳び箱を越えたり,大きなネットをくぐったり,平均台を渡ったりする種目でした。息子のSの順番がやってきました。スタートすると,やっぱり一番最後を走って行きます。ところが,前を走っていた多くの子どもがネットをくぐる時に引っかかってしまい,引っかかった子によって出来たネットの隙間をSがスッと抜けて,あっという間に2位になりました。後は前を行く1位の子だけです。生まれて初めての賞かも知れない。私たち家族は大声で応援しました。1位の子が最後の平均台(一本橋)を渡り始めました。ところが渡り終えるところで何と転んでしまったのです。すぐには起きられないようでした。もう一本の平均台を渡り終えたSが1位になりました。もうあと少し走ればゴールです。家族が『やったぞ。生まれて初めての1等賞だ』と思った瞬間,Sは何を思ったか,くるっと後ろを向くと転んだ子の所へ戻り,起こしてあげているではありませんか。その間にみんなゴールしたので,結局転んだ子と二人で一番最後に仲良くゴールしました。息子のSは賞を獲れませんでしたが,私たち家族は1等賞目前で友達の所へ戻った息子から1等賞をもらいました。優しい息子を誇りに思えたからです。今日の素敵なお嫁さんとの結婚式は,それ以来2回目の1等賞です。」
 
 この話を隣に立ったウェディングドレス姿のお嫁さんも涙を流しながら聞いていました。優しい人は優しい人と惹かれ合うんだなあと思いました。運動会は,その練習の中や当日の会の中で,体を鍛えるばかりでなく,自分から進んで「かしこく」考えて行動したり,「やさしく」友達と協力しながらいろいろ成し遂げたりするのにぴったりの行事です。6年生は最後の,1年生は初めての運動会で「かしこく」「やさしく」「たくましく」なることを目指して頑張りましょう。   (2014.5.2)

1年生を迎える会

 4月25日(金)3校時に1年生を迎える会を行いました。1年生は2年生に手伝ってもらいながら、たくさんの好きなものとその理由について発表をしました。そのあと、全校生で「フルーツバスケット」と「ハンカチ落とし」をして遊びました。とても盛り上がり、楽しい時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいに咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かく、気持ちのよい日が続いています。大枝小学校は花いっぱいです。

大條太鼓クラブ発会式

 4月22日(火)昼休みに大條太鼓クラブの発会式を行いました。今年度から3年生も参加になります。6年生のクラブ長のあいさつのあと、担当の先生から今後の練習についてお話がありました。クラブ長のあいさつにもあったように伝統を受け継ぎ、練習に励んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 4月18日(金)は、今年度最初の授業参観とPTA全体会でした。
 学校が始まって2週間です。入学・進級して勉強をがんばっている姿をおうちの人にみてもらいました。
 1・2年生は図工で、画用紙に自分の大好きなものを描きました。
 3年生は算数で、かけ算の問題に挑戦しました。
 5・6年生は道徳で、友達と協力するということについて考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902