最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:31204

平成26年度 修了式の話

         平成26年度 修了式の話
                        伊達市立大枝小学校長 安生 昌弘

 今日は長かった学校の1年,4月から始まって3月に終わる平成26年度の締めくくりの日です。台風で2日間学校が特別お休みになりましたから,202日,学校に来て頑張ったことになります。大枝小のみんなは学校をほとんど休まないので大体の人が200日位頑張ったことになるんですね。素晴らしいです。その結果,みんなは今日,通知表の後ろにある「修了証書」を頂いて,4月から1つ上の学年で学習できるようになります。修了とは終わりの「終了」ではなく,今の学年の学習すべきことを身につけたという意味の「修了」なのです。学年が自然に上がっていくわけではないのですね。
 ところで,世界の国々は4月から学校の1年が始まる国ばかりではありません。アメリカ合衆国やヨーロッパの国々は9月から学校が始まりますし,お隣の韓国は3月の今が学校の始まりだそうです。4月始まりは日本くらいなのですね。みんなは,4月が新しい学年のスタートになりますから,春休み中にしなければならないことがあります。人間は忘れる生き物ですから,新しい学年のスタートがきちんと切れるように今の学年の学習をきちんと身につけ直さなければなりません。今まではなかったと思いますが,今年は大枝小版春休みの友を宿題に出しました。みんなのお父さんやお母さんには「大枝小の子は,春休み中にたくさん勉強するはずです。」と言ってあります。家族に「勉強しなさい。」と言わせずに「勉強ばかりして,あんまり無理しないでね。」などと言わせて下さい。毎日続けてコツコツやり続けることもみんなが身につけなければならない事なんです。
 最後に,今日は担任の先生との1年間の締めくくりでもありますから,1年間ご指導していただいた感謝の気持ちを自分の言葉で一人一人伝えるようにしましょう。「ありがとうございました。」の言葉に何かをつけて担任の先生に伝えて下さい。心を伝えるのが言葉の役割なのです。4月6日,新学期に元気なみんなと会えるのを楽しみにしています。(2015.3.23)

卒業生見送り

 卒業式のあと、在校生が卒業生の見送りをしました。強風のため昇降口での見送りになりましたが、全員で「ひまわりの約束」を歌い、手紙を渡したり、感謝の言葉を伝えたりしました。
 別れはとてもさびしいですが、在校生・教職員一同、卒業生の今後の活躍を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう!6年生!!

 3月23日(月)平成26年度卒業証書授与式が行われました。卒業生5名は、保護者や在校生、教職員、また、ご臨席賜りました多くの来賓の方々が見守る中、本校を巣立つことができました。、証書授与のあとの元気な歌声、心のこもった1人1人の呼びかけが、感動を与えるすばらしい卒業式でした。
 6年間の思い出を胸に、これからも夢に向かって羽ばたいていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

 3月23日(月)1〜5年生の修了式を実施しました。それぞれの学年の代表児童が修了証書を校長先生から受け取りました。
 4月からは、ひとつ学年が上がり、新1年生が6名入学します。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 準備!

画像1 画像1
 来週、23日はいよいよ卒業式です。
 20日(金)に卒業式の準備を行いました。それぞれが協力しあって、卒業式の準備が整いました。
 6年生との別れはとてもさびしいですが、心に残る素晴らしい卒業式にしたいと思います。
画像2 画像2

みかんをいただきました!

 熊本県ユニセフ協会のみなさんから、大枝小の子どもたち全員へと清見オレンジをたくさんいただきました。
 他にも、ユニセフのファイルやかわいい絵はがき、素敵なカードなどたくさんのものを子どもたちにいただきました。
 東日本大震災から4年がすぎましたが、熊本の皆様は、今でも福島の子どもたちのことを気にかけ、応援してくださっています。
 ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

小さいアヤメ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年教室前の花壇に小さなアヤメが咲いていました。
 とてもかわいらしいです。

卒業式練習

 3月16日(月)に1回目の卒業式全体練習を行いました。
 正しい姿勢や礼の仕方、歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行練習

 3月18日(水)2校時に予行練習を実施しました。
 全員が緊張感を持って取り組みました。本番に向けての真剣な気持ちが、歌や言葉から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健環境委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(金)保健環境委員会は、卒業式で使うイスをみがきました。タワシでゴシゴシみがくと、見違えるほどきれいになりました!

保健環境委員会2

画像1 画像1
 とってもピカピカになりました。
画像2 画像2

企画集会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画集会委員会が、「6年生と遊ぼう会」を企画してくれました!

企画集会委員会2

 「6年生と遊ぼう会」の「逃走中(大枝小バージョン)」の様子です。
 委員長の説明を聞いてからスタートしました。

 校舎内は走れないので、ハンター(企画集会委員の3名)に見つからないようにかくれたり、校内放送で入ったミッションを解いたり、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア

 3月13日(金)図工の授業が早く終わった6年生3名が、学校のためにできることを考えて、花壇の草むしりや昇降口の清掃をしてくれました!

 とてもキレイになりました!ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教室

 3月11日(水)東日本大震災から4年が経過しました。

 14:46の黙とうの前に、樫の木ホールで教頭先生からお話がありました。
 「みなさんが、これから楽しみにしていること、夢はなんですか?」
 震災では多くの人が亡くなりました。子どもたちもたくさん犠牲になりました。ひとりひとりに将来の夢や未来への希望がありました。
 いま、生きている私たちはこの日を忘れず、命を大切に、自分の身を守れるように、しっかり勉強していきましょう。

 子どもたちはみんな、真剣にじっと話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

啓蟄でした!

 3月6日(金)は日差しもあり、暖かな日だったので、昼休みは全校児童14名が校庭に出てきて遊びました。
 休み時間に校庭で遊ぶのは、本当に久しぶりです。春の訪れを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップ

画像1 画像1
 もうすぐ卒業式です。チューリップを卒業式に咲かせるために、あたたかい職員室の中に入れました。
 上の写真が3月3日の様子。
 下の写真が3月4日の様子。
 1日しか経っていないのに、にょきにょき3.5cmも伸びました!

 きれいに咲いているところを卒業生に見せられるといいな。
画像2 画像2

校長室だより…朝の会のお話「かしこく やさしく たくましく」11

          卒業式をみんなで創り上げよう
                         伊達市立大枝小学校長 安生昌弘

 あと2週間で卒業式がやってきます。いよいよという感じですね。卒業式が近づくと,私は忘れられない,ある卒業式を決まって思い出します。
 それは,私がある小学校で6年生を担任していた時の卒業式のことです。その学校は6年生が60人で2組まである小学校でした。6年生が60人もいると,大枝小のように卒業式の中で別れの言葉を長く話すなんてことができません。ですから,1〜5年生の在校生や保護者の方,先生方に贈る別れの言葉は一人1回位,しかもほんの一言を担当して行います。
 その学校の6年生は,3月のはじめから何度も何度も別れの言葉を練習して,3月23日の卒業式当日を迎えました。でも実は,その小学校では卒業式の1週間前からインフルエンザが流行っていました。各学年で毎日何人かがインフルエンザで学校を休んでいましたが,6年生だけは当日まで全員が休まず登校し,「さすが6年生だね。卒業式を控えていると違うね」などと他の学年の先生方にほめて頂いていました。でも,実際は卒業式があるのでインフルエンザに負けないぞと必死に頑張っていたのかも知れません。卒業式当日も6年生だけは全員が登校しました。
 いよいよ卒業式が始まりました。卒業証書授与が終わり,ご来賓の方々のお祝いの言葉も終わり,残るは6年生の別れの言葉だけです。立派な別れの言葉が始まり,広い体育館に心のこもった言葉が響きます。別れの言葉が中盤頃にさしかかると,立っている6年生のある一人が具合が悪くなったのかイスに腰かけてうつむいています。学校でインフルエンザが流行っていましたから,インフルエンザかも知れません。保健の先生が静かにだけど素早く,その子に近づくとその子の様子を見てから保健室で休ませるために連れ出していきました。6年担任である私は,ハッとしました。その子の別れの言葉の担当の箇所がまだだとすると別れの言葉が途中で止まってしまうからです。でも大丈夫でした。その子の担当した言葉はもう終わっていました。ホッとしました。何とかセーフです。
 ところが,しばらく別れの言葉が進むと,大変なことが起きました。別れの言葉の担当箇所がまだ終わっていない子が何人も具合が悪くなって次々と青い顔をして保健室へ連れ出されていくのです。別れの言葉がちゃんと進むのだろうかと心配になって,今度は私が青い顔になってしまいました。「ああ,もうすぐさっき連れ出された春男君のところだ。しかもとても大切な言葉だ。ああ,もうだめだ。」気をつけのまま6年生たちと一緒に立っている私は,どうすることも出来ませんでした。
 次の瞬間です。春男君の隣の席の夏夫君が担任の先生である私を見ています。何となくその目が「先生,任せてよ。」と言っているような気がしたので,私はコクっと小さくうなずきました。すると夏夫君はニコッとして再び前を向いて別れの言葉に加わっていきました。そして,すぐに春男君の担当の箇所がやってきました。するとどうでしょう。春男君に任せた大切な言葉を夏夫君が春男君と同じように心のこもった大きな声で体育館に響かせてくれました。そして,その後も保健室に連れ出された友達の近くの席の子が何人も立派に代わりの役を務めてくれました。6年生全員が揃っていないのに何事もなかったように別れの言葉は立派に終わりました。練習を通して友達の担当の言葉も覚えてしまっていて,それぞれが自分で判断して具合が悪くなって保健室に連れ出された友達の代わりにやり遂げてくれたのです。
 卒業式をはじめとして,行事などの本番では何が起こるか分かりません。本番で何が起きても大丈夫なように練習するにはどうすれば良いかな。自分のやることや自分の別れの言葉だけ覚えようとしてはダメかも知れないね。みんなで創り上げようと友達と協力してお互いに思いやりながらやさしい心で練習し,本番でうまくいかなくてもかしこく考えて行動するときっとうまく出来るのでしょうね。卒業式まであと17日です。1年生から5年生と,そして6年生。みんなで力を合わせて最高の大枝小卒業式を創りあげていきましょう。  (2015.3.6)

6年生を送る会1

 3月4日(水)に6年生を送る会を行いました。5年生2名が中心となって企画し、それぞれの学年が6年生へ感謝の思いを伝えるために準備してきました。
 はじめに、5年生が考えた新聞紙を使ったゲームや伝言ゲームを全校生で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 1・2年生は「ラッスンゴレライ」や「あったかいんだから〜」など流行のモノマネを披露し、6年生を笑わせてくれました。また、「やまびこごっこ」の歌、「きらきらぼし」の演奏など元気に発表し、最後に6年生へのメッセージを書いたメダルを首にかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902