最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:31242

しめ縄作り2

 子どもたちは毎年作っているので、手際がよく、すばらしい出来映えでした。1・2年生も教えてもらいながら、一生懸命作っていました。
 自分で作ったしめ縄を飾って、よい年を迎えられるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しめ縄作り1

 12月11日(金)3・4校時に、全校生でしめ縄作りを行いました。今回もわすらの学級の皆さんに来ていただき、縄のない方やしめ飾りの作り方をていねいに教えていただきました。
 昆布(よろこぶ)は海からのいただきもの、松葉(幸せを待つ)は山からのいただきもの、わら(稲)は里からのいただきもの。豊作・豊漁とともに、来る年がよき年になるよう願いを込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス

 12月11日(金)ALTのライアン先生と英語の学習をしました。
 今回は、「文化を知ろう」ということで、クリスマスに関係する英単語を教えてもらいました。ライアン先生は赤い服にトナカイの帽子でゲームをしながら楽しく授業をしてくれました。
 最後は、サンタクロースのイラストに好きな色をぬり、クリスマスカード作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金

 12月8日(火)から、赤い羽根募金が始まりました。企画集会委員会の4名が、朝の時間に教室をまわり、募金を集めました。
 昨日は、伊達市で赤い羽根募金がどのように使われているか、1・2年生にもわかるように説明し、募金を呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会の話 〜 かしこく やさしく たくましく 10 〜

   トイレには本当に神様がいる 〜 小さな生き物のお陰 〜
                  伊達市立大枝小学校長 安生昌弘
 みんなは,『トイレの神様』という歌を知っていますか。この歌は「トイレには美しい女神様が目に見えないけれどいるので,綺麗に掃除すると女神様が喜んで,その掃除した人を美人やかっこいい人にしてくれるよ」という歌です。しかし,本当の意味は,誰もが嫌がる汚い場所を一所懸命に掃除する人は,気立てが良いと言って心の美しい人,つまり思いやりのある優しい人になれるよということなんです。だから,本当に神様がいるわけじゃないのかも知れませんね。でも私は別の考え方でトイレには本当に神様がいると思っているのです。それはこれから話すことで分かってもらえると思います。
 みんなは,学校のトイレにおしっこやうんちやトイレットペーパーを流しますね。それはトイレの穴から流れて入ってどうなると思っていますか。大枝小学校では,床の下や地面の下を通って体育館の通路脇にある浄化槽という地下のタンクに入っていきます。そのまま川に流してしまったら大変なことになりますからね。そのタンクの中には,バクテリアとか細菌とか言われる小さな小さな生き物,微生物が入れられているんです。このたくさんの生き物たちが真っ暗なタンクの濁った水の中で,おしっこやうんちや水に溶けたようでも細かくなっただけのトイレットペーパー等をせっせと食べてくれているんです。おしっこやうんちやトイレットペーパーを食べた微生物の体からは,人間にあまり害の無い物しか出てきません。ありがとうと言いたくなりますね。
 タンクに入った,汚れて濁った汚い水は飲めはしないけど,透明で臭いもないきれいな水になって出てきます。そして小川を流れ,阿武隈川に流れ込んでいくのです。梁川町内はたくさんの家のトイレや台所の汚れた水を全部下水道という地下の大きな管,パイプで集めて阿武隈川の近くにある浄化センターできれいにしてから阿武隈川に流しています。巨大な浄化槽タンクのようなものですから,大枝小学校と同じく小さな生き物におしっこやうんちやトイレットペーパーを食べてもらっているのですね。
 小さな生き物たちの働きぶりを考えると,小さな生き物が神様のように思えてきませんか。だから,私はトイレの穴の先の暗闇に小さな生き物という神様がいるように感じるんです。だから,心を込めてトイレをきれいに掃除することが小さな生き物にありがとうの気持ちを伝える事になるので,きっと良いことがあるような気がするのです。
 今日はトイレが小さな生き物という神様がいる浄化槽タンクにつながっているので,きれいに掃除することは素晴らしいことだということ。そして小さな生き物は食べ物としての人間のうんちをとても喜んで食べてくれる神様みたいだよというお話でした。先月,人間は食べ物として生き物の命をいただいているという話をしましたが,その残りかすであるうんちなどを,また生き物にお世話になって生きているのですね。生き物に感謝しなくちゃいけませんね。(2015.12.4)

クリスマスリース 完成!

画像1 画像1
 1・2年生が作ったクリスマスリースが完成です!みんな上手にできました。
画像2 画像2

クリスマスリース

 12月3日(木)1・2年生がクリスマスリースを作りました。まつぼっくりやドライフラワー、リボンなどそれぞれ自分で選んで、リースに飾り付けをしました。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室2

 ゴム跳びにも挑戦!1年生も上手に跳ぶことができました。

 最後のすこやか教室も、笑顔と元気がいっぱいでした。教えてもらった運動やゲームで休み時間も体を動かしましょうね!
 大内コーチ、山田コーチ1年間ありがとうございました!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室1

 12月2日(水)は今年度最後のすこやか教室でした。今回も大内コーチに来ていただき、全員で楽しく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きをしました!

 先週から保健環境委員会の児童が、委員会活動の時間に正門前の歩道の落ち葉掃きを行っています。少ない人数・短い時間の活動ですが、テキパキ動いてくれたため、だいぶきれいになりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ボケとツッコミ体感!漫才ワークショップ2

 漫才を見せてもらったあと、実際にそれぞれと組んで漫才をしてみたい人と聞かれ、手を挙げた4名が実際にネタ合わせをして漫才に挑戦しました。4名ともノリノリで漫才を披露し、ボケとツッコミを体感することができました。本当に楽しい時間になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボケとツッコミ体感!漫才ワークショップ1

 11月20日(金)は漫才ワークショップでした。NPO法人関西演芸推進協議会が復興支援の一環として、コミュニケーション能力の向上を目的に行っているもので、漫才コンビ「土方(ひじかた)兄弟」に漫才を披露していただきました。子どもたちは、大笑いしながらとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室

 11月18日(水)3・4校時はすこやか教室でした。今回は久しぶりに大内コーチに来ていただき、ドイツのサッカー選手も練習のメニューにしているという、頭と体を使った運動を教えてもらいました。
 紅白玉を使ったキ運動やチーム対抗の宝物集めなどをしました。
 成長期は勉強と同じくらい運動することが大切です。全校生で楽しく体を動かすことができたのでよかったと思います。
 次回12月2日(水)が今年度最後のすこやか教室です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 3年生の算数の様子です。長い定規とブロックを使い、実際に円を作る勉強をしていました。3人で協力し、上手に作ることができたので、4年生も入り、ロープを使ってさらに大きな円に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 11月17日(火)避難訓練を行いました。担任の先生が近くにいなくても、放送を聞いてきちんと避難場所へ集合することできるか、清掃の時間に児童に予告なしで実施しました。
 今回は大きな地震が起こったと想定し行いましたが、災害はいつ起こるかわかりません。教室以外の場所、通学中や家の中などで起こったとき、まわりに大人がいなくても、命を守る行動をできるように判断力を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

昇降口

 11月17日(火)校長先生に昇降口のタイルがはがれているところを修繕していただきました。
 校長先生、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ福島で詩が放送されます!

 ラジオ福島の「こどもの夢の青い窓」で大枝小学校15名の子どもたちが作った詩が放送されます。
 11月16日(月)ラジオ福島の方が来校し、放送室でひとりずつ放送される詩の録音を行いました。国語の時間に作った詩の中から選んだものをひとりひとつずつ朗読しました。それぞれの個性があらわれた作品になっていますので、ぜひお聞きください!

 放送は11月20日から毎週金曜日10:15〜 ラジオ福島1458kHz
 15週にわたってひとりずつ放送されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン記録会

 11月13日(金)3校時は校内マラソン記録会でした。1〜6年生が校庭5周(1km)を自己ベスト目指して一生懸命走りました。
 ベストを目指して、苦しい中がんばって走り抜くことができたのは、4月からの朝のマラソンの成果、仲間の声援のおかげだと思います。応援に来てくださった保護者のみなさんも本当にありがとうございました。
 全員が目標を持ち、自己ベストに挑戦する気持ちをこれからも大切にしてほしいと思います。
 総合1位は3年生女子4'30”7でした!来年の成長が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗を植えました!

画像1 画像1
子どもたちの通学路になっている東側の花壇に花の苗を植えました。
キンギョソウとノースポールです。
来春、きれいな花がたくさん咲くのが楽しみです!
画像2 画像2

「早寝・早起き・朝ごはん・スッキリ運動」チャレンジ!

画像1 画像1
 今週は、「早寝・早起き・朝ごはん・スッキリ運動」チャレンジ週間になります。
 就寝時間・起床時間、朝食摂取、朝の排便を家庭で一緒に確認してみてください。13日(金)朝の会で、保健環境委員会から「バランスのよい朝ごはん」について発表してもらいました。「黄・赤・緑」の3つの色の食品をバランスよくとれるように、ご家庭でもご協力をお願いいたします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 講話朝の会 ふれあいあいさつ
3/7 衛生検査
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902