最新更新日:2017/03/31
本日:count up3
昨日:1
総数:31268

欠席ゼロ150日達成!!

画像1 画像1
 2月17日(水)欠席ゼロ150日達成することができました!
 11月の欠席ゼロ100日の記録を更新です!
 
 給食の時間に校長先生から「みなさんが元気に学校へ通うことができているのは、おうちの方が健康を考えた食事作ってくれているからだと思います。おうちの方に感謝の気持ちを伝えてくださいね。」とお話いただきました。

 風邪やインフルエンザが流行していますが、ご家庭でのご配慮のおかげで健康で過ごすことができ、大変感謝しています。この15名で過ごせる日数も残りわずかです。全員で楽しく元気に学校生活を送ってもらいたいと思います。

鼓笛全体練習

 2月15日(月)今日も全員が元気に登校することができました。
 
 今回から全体での鼓笛練習になります。全体での練習は初めてだったので難しい部分も多くありました。
 26日(金)授業参観日の昼休みが鼓笛引き継ぎ式になるので、パートごとに自主練習などをして、できなかった部分をがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月7日(日)は、子どもたちが交流館に集まり、だんごさしを行いました。交流館長さん、わすらの学級のみなさんが、だんごさしの由来などを教えて下さいました。ありがとうございました。月曜日に、学校の玄関に飾りました。場が華やぎました。春はもうすぐです。

鼓笛練習

 2月5日(金)の鼓笛練習の様子です。上級生に教わりながら練習を続けて、少しずつ上達しています。

 2月8日(月)今年度の登校日が171日目になりました。欠席ゼロの日は累計144日で、目標としている150日ももうすぐ達成できそうです。
 インフルエンザが流行していますので、うがい・手洗いはもちろん、人の多いところへ外出する際はマスクの着用をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

 2月5日(金)朝の会の様子です。
 校長先生手作りのORS(経口補水液)は、あまりおいしく感じなかったようですが、1リットルたった10円のこの水でたくさんの幼い命が救えることに驚いていました。
 開発途上国の子どもたちを救うために、水道や井戸を作ったり、薬を開発したりする人たちがいます。校長先生のお話から、私たちにできることを考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大條太鼓練習1

 2月に入り、学校で行っている大條太鼓クラブが再開しました。今回から3年生は大太鼓、4年生は笛に初挑戦です。卒業間近の6年生にしっかり教えてもらっています。

 3年生は、腰を落としてリズムをとり、力強く叩く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大條太鼓練習2

 4年生は、笛の音が出るように吹くための息の入れ方の練習です。コツをつかむために酸欠になるくらいがんばり、全員が音を出すことができました。
 家に持ち帰ったり、休み時間に教えてもらったり、とてもやる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会3

今年度は年男年女である5学年がいないので各学級で豆まきをしました。
心のなかの鬼を追い出すことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会2

画像1 画像1
 クイズのあと、おめんをつけて全員で写真を撮りました!
画像2 画像2

豆まき集会1

 2月3日(水)3校時に豆まき集会を行いました。樫の木ホールで校長先生から節分についてのお話を聞き、それぞれの学年の代表児童が「だらだらおに」や「なきむしおに」、「字がきたないおに」など退治したい鬼の発表をしました。その後、企画集会委員会の児童による○×クイズを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分2

3・4年生は退治したい心の鬼を一人3つずつ考え、おめんを作りました。

6年生は鬼の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分

画像1 画像1
 明日は節分です。全校生で豆まき集会を行うので、学級ごとに退治したい心の鬼を考えました。
 上の写真は1・2年生が作った鬼のおめん、下の写真は米袋で作った大きな鬼の飾りものです。昇降口に置いています。
画像2 画像2

音楽集会

 いつも楽しい音楽集会。今日は、童謡「あんたがたどこさ」を歌ったり、歌詞の「さ」の時だけ、動作を変えたりする内容でした。なかなか難しいものでしたが、みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 オニのお面を作りました!2

完成しました!!カラフルで個性的です!
画像1 画像1

1・2年 オニのお面を作りました!1

 1月28日(木)、1・2年は2月3日に行われる豆まき集会のためにオニのお面を作りました。
 紙袋にオニのツノをつけて、毛糸をのせたり、色をぬったりしてオリジナルの作品ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 図工2

 一通り練習したあとは、いよいよ本番です!
 自分で描いた絵を彫刻刀で彫っていきます。版画にしたときのことの考えながら、丁寧に取り組んでいました。
 ケガもなく、上手に彫刻刀を使えていたのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 図工1

 1月27日(水)3・4年生の図工の様子です。
 図工室で彫刻刀の使い方の練習をしていました。彫刻刀の種類や彫り方の違いなど一本ずつ使ってみて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム作り

画像1 画像1
 今年度から卒業アルバムの作成は学校で行うことになりました。
 1月21日(木)、6年生は学級活動の時間にパソコンを使って、卒業アルバムの編集作業をしていました。
 一枚一枚に楽しい思い出があるので、悩みながらレイアウトを決めています。アルバムにのせる写真を選びながら、低学年のときの写真を見てなつかしがっていました。

3・4年 体育

 1月21日(木)3・4年生の体育の授業の様子です。
 なわとび練習が終わったあと、バーくぐりに挑戦していました。バーの高さを調節して、ブリッジしながら通ったり、床におなかをつけてくぐりぬけたりしました。全員がとても楽しんでいて、笑いの絶えない5校時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 雪遊び2

 みんなで協力して、3体の雪だるまと2人まで入れるかまくらが完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 学力検査【算数】
2/18 新入生仮入学13:30
2/19 音楽朝の会 ALT(1 2校時)
2/22 衛生検査
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902