最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:151
総数:280484
新年度がスタートしました!健康に気をつけながら、明るく元気にがんばりましょう!

3年生 最後の学年集会

 3年生は19日に最後の学年集会を開きました。
 まず、なわとび記録会入賞者と年間のマラソン上位入賞者の表彰を行い、みんなでがんばりを称えました。
 次に、3PM(クラス代表)によるあいさつ賞と良いこと賞の表彰が行われ、それぞれクラス1名ずつ選ばれました。
 最後に、『学び合い』や遊びをとおして仲良くなったことを称えて、「仲間集め」ゲームをしました。一人ぼっちになる友達がいないように考えて仲間集めをする子ども達の姿に成長を感じました。
 明日で3年生修了です。この1年、保護者の皆様にはご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。担任4名、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度キッズコミTV無事終了!!

画像1 画像1
第2回目のキッズコミTVを昨日と今日に分けて放送していただき、無事に平成25年度のキッズコミTVが終了しました。
一緒に活動してくれた放送委員会の子どもたちと、私たちの活動を理解し、協力してくれた放送委員会担当の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
また、撮影に協力してくれた卒業生、そして校長先生をはじめとする先生方にも感謝です。保原小学校のみんなに感謝!!
私たちスクールコミュニティのスタッフはボランティアで色々な活動をさせていただいていますが、今年度もたくさんの経験と思い出ができました。
来年度も保原小学校の子どもたちと楽しい活動たくさんしていきたいと思います。

教弘論文表彰式

画像1 画像1
 3月17日(月)放課後に教弘論文表彰式が本校公務センターでありました。県で最優秀に選ばれ、全国審査では奨励量という素晴らしい賞をいただきました。表彰式では佐藤義仁校長先生が、この研究の結果として、子どもたちの学力が向上していることが、学力テストからもうかがえる。さらに、上の賞を目指して努力したいという話がありました。賞金として、10万円をいただきました。今後の研究に役立てたいと思います。

3年生 なわとび記録会

 大雪による休校やインフルエンザの流行のため、延期になっていたなわとび記録会。今日、ようやく実施することができました。
 3分間の持久跳び、一人2つ選択の種目跳び、クラス対抗長縄跳びを行いました。今日の記録会で自己ベストの記録を出した子ども、なかなか実力を出せなかった子どもと悲喜こもごもでしたが、最後までがんばっていた3年生全員に大きな拍手を送りたいと思います。
 保護者の皆様には、応援いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天蚕ハウスも雪のハウスに……

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪の重みで天蚕ハウスがつぶれてしまいました。
中の木も90度近く曲がってしまい、急いでスタッフ2名で木の救出作業を行いました。
とりあえずの応急処置でしたが、木に乗っている重い雪をどけることができました。
春休みにハウスを建て直し、今年もまた天蚕の赤ちゃんを迎える準備をしたいと思います。

【天蚕・その5】7月上旬

画像1 画像1 画像2 画像2
天蚕の繭は、紫外線にあたると黄色く変色してしまうので、現在繭になっている26個を採取しました。

【天蚕・その4】6月上旬

 6月に入り、天候が良い日が続いたせいか、毎日ぐんぐん大きくなっていく天蚕にビックリしながら成長を見守っていましたが、ついに!!繭になった天蚕を発見しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2

【天蚕・その1】5月上旬

画像1 画像1 画像2 画像2
 ビオトープの池に続き、何か自分たちも楽しめて、子どもたちのためになるものを中庭で飼育をしたいな。と思い、スタッフ会議で色々話し合った結果、『天蚕』(ヤママユガ)を飼ってみようということになりました。
 まずは、勉強会を兼ねて「りょぜん天蚕の会」の八島夫妻のお宅へ行き、天蚕の魅力や、飼育の注意点などのお話をお聞きしてきました。実際の繭を見せてもらうと、家蚕との大きさにビックリしたのと同時に、とてもきれいな黄緑色に驚きました。
 勉強会も終わり、5月上旬には天蚕のご飯となるコナラとクヌギの木を植えました。休日の作業でしたがお父さん、お母さん、そして子供たちが手伝ってくれました。

午後も音楽の良さを感じました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(土)は,保原小学校のミュージックフェスタでした。午前中は,各学年の発表,午後は各学年ごとの計画で,音楽に親しむ時間を過ごしました。5年生は,梁川交響楽団をお招きし,演奏を聞いたり,トランペットやトロンボーンなどの楽器の吹き方を教えてもらったりしました。持久走大会が終わった後に開始する鼓笛練習に向けての意欲が高まったことと思います。

ミュージックフェスタ後半戦(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミュージックフェスタ午後の部は「中村太鼓」の発表を聴かせてもらいました。
 目の前で叩かれる太鼓の迫力に子ども達は大興奮!
 地域で大事にされている太鼓。地域の宝であるという思いが強まったようです。
 発表後半は実際に叩かせてもらう機会を得ました。
 簡単そうに叩いている地域の方々の姿を見ていたためか、実際に自分たちで叩いてみたギャップに大きな驚きを感じたようです。
 とても楽しく、充実した一日を過ごすことができました。

頑張ったミュージックフェスタ!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミュージックフェスタ当日!
 アリーナに入ったたくさんのお客さんの姿を見て「緊張する〜」と言っていた子ども達。でも、いざ始まってみるとチームワーク良く、堂々と、これまで練習してきた成果を存分に発揮して発表することができました。
 お客さんの拍手や歓声も大きな自信につながったようで、最高の発表になりました。

いよいよ明日は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は、ミュージックフェスタです。



保原小学校全児童でお送りする、歌と踊りの祭典。

昨日の校内発表会ではどの学年も気合いの入った演技が見られました。

それに加えて、全校児童+桃陵中学校吹奏楽部とのコラボレーションによる全校合唱などなど、見所満載です。

みなさまぜひ明日は保原小学校に足をお運びください。

(開会は8:30です。)




※写真は10月31日(木)の校内発表会の様子です。

ミュージックフェスタに向けて

 今週の土曜日、11月2日はミュージックフェスタです。6年生は、「タイムスリップ!!奥州合戦」と題して、音楽劇を発表します。また、5年生と一緒に合奏をします。
 6年生は、陸上記録会、ヤングアメリカンズと経験を積んできました。大舞台で自分の力を発揮してきました。今回も自分たちの力を十二分に出せるよう練習を頑張っています。                    
画像1 画像1 画像2 画像2

ミュージックフェスタ校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(木)ミュージックフェスタの校内発表会が行われました。


各学年とも本番さながらの演技でした。

本番まであと1日。

子ども達はよりよい演技に向けて最後の練習に励んでいます。

新校舎に移転して2回目のミュージックフェスタ、ご期待ください。

「キッズコミTV」撮影中!!

画像1 画像1 画像2 画像2
放送委員会と保原スクールコミュニティ コラボレーション企画として始まった「キッズコミTV」は、コミュニティスタッフがサポートをしながら児童たちがディレクター・カメラマン・リポーター・アナウンサー・編集などもしています。
3学期の時間の少ない期間での撮影になってしまいましたが、記念すべき1回目のキッズコミTVを3月12日に無事に放送することができました。児童たちからは、「本当のテレビみたい!」と、いう嬉しい感想を聞くことができました。
そして、現在は今年度最後として6年生にスポットをあてたキッズコミTVを撮影中です。児童たちと先生たちの協力で時間がない中の撮影もスムーズにいっています。
キッズコミTVは、来年度以降も放送委員会と保原スクールコミュニティとのコラボレーション企画として続けていきたいと思います。

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生を送る会」の後、表彰式がありました。「ふくしまエコライフポストカード作品コンテスト」「世界児童画展」「日本児童画展」「読書感想画」の優秀賞や入選した子どもたちが表彰されました。子ども達がそれぞれのよさを発揮していることが、このような多くの表彰につながったと思います。子どもたちはメダルなどが授与されると、歓声をあげて、自分も頑張ろうと気持ちも新たにしていました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(水)に6年生を送る会がありました。感謝の言葉のメッセージが掲示してある体育館で楽しく6年生とゲームなどしました。在校生からはアルバムをプレゼントしました。6年生からは「春よ来い」の合奏がありました。とても美しいメロディーでさすが6年生の演奏だと大きな拍手がありました。6年生のみなさん最上級生としての活躍ありがとうございました。中学校でもがんばって下さい。

命のお話

 2年生最後の授業参観は、助産師さんである堀さんのお話を親子で聞かせていただきました。
 2年生は生活科「明日へジャンプ」で生まれた時から今までの自分を振り返ってまとめる勉強をしています。今回の授業はその一環で、命の誕生についてのとても温かいお話でした。子どもたちはとても真剣に、命のお話を聞いていました。
 最後の質問コーナーでは「おなかの中で赤ちゃんはおしっこをするんですか」とか「生まれるときお母さんが死んでしまうことはあるんですか」など、子どもらしくもあり、また真剣に命の誕生に向き合おうとする子どもの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年度最後の授業参観がありました。

各学級それぞれ工夫を凝らした授業を行いました。

その中で、6年生は各学年で卒業を感謝する会を行いました。

グループに分かれて、様々な出し物をしたり、おうちの人につくった感謝のプレゼントを渡したり・・・

小学校6年間で最後の授業参観にふさわしい授業だったと思います。

本日は、お忙しいところ授業参観にお越しいただきありがとうございましたm(_ _)m

6年生を送る会の練習

 3月5日に、6年生を送る会が行われます。2年生からの感謝の言葉は、ふれあいタイムでの思い出から子どもたちが考えました。楽しい遊びをたくさん考えてくれて、一緒に遊んでくれた6年生に、ありがとうの気持ちを届けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282