最新更新日:2024/03/27
本日:count up73
昨日:139
総数:276769
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

しっぽとりゲーム 〜2年生〜

 運動委員会のお兄さんお姉さんが2年生とのしっぽとりゲームを企画してくれました。5,6年生に追いかけられたり追いかけたり,元気いっぱい大アリーナをかけ回りました。
 教室に帰る2年生の表情はたくさん走った満足感で輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(火)体育科の学習で,なわとびきろく会が行われました。「2分間じきゅうとびを合格する」「あやとびで〇〇回とぶ」など,じぶんの目標にむかって一生懸命に取り組む姿が見られました。
 友だちを応援したり,友だちが跳ぶ回数を数えてあげたりするなど競技以外にも成長を感じることができました。お家の方の応援や励ましの言葉も大きな力となりました。ありがとうございました。

発育測定と雪遊び

 1月16日に発育測定をしました。養護教諭から手洗いについての話を聞き,手洗いの大切さを改めて感じていました。
 外には雪が積もりました。寒さに負けずに雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(月)に「町たんけん発表会」をしました。町たんけんに行って、お店の方に質問して分かったことや調べて分かったことを班ごとに発表しました。聞いている友だちに伝わるように、ポスターを作ったりクイズにしたりするなど楽しく発表することができました。見学させてくださったお店の皆さんや付き添っていただいた保護者の皆さんのお陰で、実りある活動となりました。ありがとうございました。

親子ふれあい活動

 11月17日(金)の5校時に2学年の親子ふれあい活動を行いました。
 準備運動の後,講師の先生から速く走ることができるようになるこつを教えてもらいました。その後、親子でリレーをしました。お父さんお母さんの走りに子どもたちからは大きな声援が送られました。子どもたちもおうちの方たちに応援され,元気いっぱいの走りを見せてくれました。
 開催まで,何度も集まって企画・準備・運営をしてくださった学級役員の皆様,お忙しい中参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科〜町探検〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(木)、15班に分かれて町探検を行いました。保護者ボランティアの方々から協力をいただき、無事子どもたちで探検することができました。パン屋や花屋、スーパーなど様々な施設を見学し、たくさん質問している姿が見られました。
 これから、班ごとに分かったことをまとめ、発表します。

いもほり 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、春に植えたサツマイモをほりました。
 土の中で大きく育ったさつまいもを見つけて大喜びでした。
 ほりおこしたサツマイモを持ち上げて「重い!」「大きいサツマイモになった!」
と、満面の笑顔が畑に広がりました。
 後日収穫したサツマイモを持ち帰ります。ぜひ、サツマイモほりの思い出を聞きながら召し上がっていただければと思います。

おもちゃまつり

 9月21日に1年生を招待しておもちゃまつりを行いました。2年生は1年生に楽しんでもらおうと,的を作ったり,あそび方の説明を考えたりして準備をしてきました。「100点をねらってね。」「こうやって飛ばすんだよ!」など優しく声をかける様子がたくさん見られ,楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定 〜〜2年生

 身体測定を行いました。「身長が伸びた」と喜んでいる様子が見られました。
 また、身体測定に加え、養護教諭から「正しい姿勢の重要性」についてのお話がありました。授業中の姿勢が悪いと骨や臓器に負担がかかり、成長の妨げになることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(金)体育科の時間に水泳記録会を行いました。自分の目標にむかって頑張る姿が見られました。
 水泳学習が始まった頃は水を怖がっていた子も,水の中で元気に石を拾ったり泳いだりする姿が見られ大きな成長を感じました。水あそびは1学期で終了になります。
 お家での応援や励ましありがとうございました。

食べる力を高めよう!〜食育指導〜

 7月3日(月)に食育サポーターの中村啓子先生をお迎えして,食育の授業を行いました。1日3回の食事で体がつくられていることや,何をどのくらい食べればよいのかをランチョンマットを使いながら教えていただきました。また,おやつは3回の食事で足りない分を補うもので片手に乗るぐらいの量がちょうどよいことも分かりました。バランスよく食べ,ますます元気な2年生になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行ったよ!その2

6月20日(火)生活科で青・ピンクコース方面の町たんけんに行きました。お店や神社、公園などの施設の多さに気づくことができました。
 これから子どもたちは描いた絵カードを白地図に貼り、保原マップを作成します。保原マップをもとに地元保原町の特徴を捉えてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行ったよ! 〜2年生〜

 6月8日(木)生活科で赤コース方面の町たんけんに行きました。朝早くから開いているお店や施設があることに気づいたり,安全に気をつけて道路を歩いたりすることができました。
 学校に帰ってきてから,見つけたものをカードにかきました。来週は,青・ピンク方面に行く予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったよ!りょうぜんこどもの村 その2 〜2年生〜

 おいしいお弁当を食べて大満足で学校へ帰ってきました。
 写真は,地下のアースフロアーを見学しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!りょうぜんこどもの村 その1 〜2年生〜

 あいにくの雨ではありましたが,元気いっぱい行ってきました。
 写真は,「こえだのもっくん」を作っているところです。
 世界に一つだけのかわいいマスコットができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 見学学習

 2年生が校外学習で霊山子どもの村へ行ってきました。
朝、ワクワクしてバスに乗り込み、帰ってきたときは、何やらキーホルダーを手に嬉しそうな表情でした。
 雨にもかかわらず、こんなに楽しめたのは、とてもよかったです。いったいどんな体験をしてきたのでしょう。ぜひお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗を植えたよ 〜2年生〜

 生活の時間にコメリさんからいただいたさつまいもの苗を植えました。
 畑の先生にうねを作ってもらい、マルチをかけていただきました。
 友達と協力して植えている姿が印象的でした。
 これからの成長が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗をうえたよ 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間にコメリさんにご協力いただき、自分で選んだ野菜の苗をプランターに植えました。
 野菜の苗を植えるコツを教えていただきながら、楽しく活動することができました。
 野菜の苗や土は、コメリさんの緑資金でいただいたものです。温かいご支援に感謝しながら、大切に育てていきたいと思います。

新聞紙とあそぼう 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「新聞紙とあそぼう」では、新聞紙を丸めたりねじったりして楽しく作品作りに取り組みました。
 かっこいい刀やよろい、きれいなドレスを身に着けたり、新聞紙をつなげて大きな家を作ったりして満足そうな笑顔がたくさん見られました。
 最後には、みんなで協力して片付けをすることもできました。

図書館たんけん 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,4月17日の国語の時間に図書館たんけんをしました。
 本の並び方や,本についている数字やひらがなの秘密を,図書館司書の先生に教えていただきました。
 保原小学校の図書館には,およそ24,000冊の本があるそうです。たくさんの本に親しんでほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282