最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:3
総数:93005
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

スキー学習頑張っています!

 午後になり、スキー学習の様子がメールで送られてきました。その写真を掲載します。電話では、去年のことを思い出して、楽しく活動しているそうです。特に、6年生は去年覚えたコツをすかさず習得して、どんどん滑ることができているようです。 

画像1 画像1
画像2 画像2

スキー学習に出発しました!

 20日(水)からスキー学習が、リステル猪苗代で始まります。
 今日は、4〜6年生が出発式を行い、スキー場に向かいました。子どもたちは、この日を楽しみにしており、風邪などひかないようにしっかり予防していました。そのかいあって、全員参加することができました。出発式では、代表児童が「去年よりも上手に滑れるよう頑張ってきます。」と誓いの言葉を言っていました。楽しい3日間になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛全体練習

画像1 画像1
 今日は、鼓笛の全体練習を体育館で行いました。
 昼休みなどでパート練習を実施してきたので、それを全体で合わせました。6年生が抜けた部分は、とても大きいですが、一人一人が一生懸命に練習してきた成果が見られた演奏でした。
 かしの木班お別れ会まであと少しありますので、6年生がいた時と同じような演奏ができるように頑張ってほしいと思います。
画像2 画像2

6年生の発表(社会)

 6年生の社会科の授業で、世界の様々な国を調べ、新聞にまとめたことを発表しました。アメリカ・中国・韓国・サウジアラビア・イギリスなど、様々な国の様子を知ることで日本との違いに気づいたようです。日本だけでなく様々な国を調べることで、世界の広さ、そして大きさに驚いたことと思います。これからの大きな一歩を踏み出せるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己ベストをめざしてがんばりました!!なわとび記録会

 2月15日(金)、待ちに待ったなわとび記録会が行われました。応援に駆けつけてくださったたくさんの保護者の皆さんに見守られながら、持久跳びや種目跳びに挑戦しました。
 毎朝登校すると、すぐに体育館で練習していた子どもたちです。後ろはやぶさなど保護者の皆さんから歓声が上がるほどの高度な跳び方を軽々と跳ぶ姿に、頑張り屋の富成っ子らしさを感じました。
 また、12月頃は、たどたどしい跳び方だった1年生が、軽々と持久跳び2分間をクリアする姿も素晴らしかったです。やはり、「継続は力なり」ですね。そして、友だちからの「がんばれ。」「がんばれ。」の応援も、自己ベスト達成を後押ししてくれました。
 目標が達成できた人も、できずに悔しい思いをした人も、新たな気持ちで練習を続けましょう。庁務員さんが作ってくださったジャンピングボードで、さらにレベルアップを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三渓小学校との交流から5年生4名が戻ってきました!

画像1 画像1
 5年生4名と校長先生が、香川県高松市三谷町から帰って来ました。
 楽しかったお土産話を友達にたくさん伝えていました。また、三谷町の人は、とても優しく思いやりがあり、心が温かいということを一生懸命話していました。特に、さよならする時は、とても辛く涙が思わず出てしまったとのことです。
 とても充実した4日間だったようです。これからの学校生活の中で、三谷町で体験したことをきっと生かしてくれることと思います。
画像2 画像2

香川県三谷町コミュニティー協議会との交流事業パート2

 香川県の三渓小学校との交流も最終日となり、今日は、三渓小学校を訪問し全校生との交流会です。歓迎会を開いてもらい、うどん作りや勉強、運動を一緒に行い、給食を食べて過ごしました。
 お別れする時は、校庭に全校生が集まり、見送ってくれました。
 3泊4日という短い期間で、たくさんの思い出を作ることができたようです。これも、声をかけてくださった関係機関の皆様、そしてそれを引き受けてくださった三渓小学校の皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

香川県三谷町コミュニティー協議会との交流事業

 9日から、富成小学校4名と柱沢小学校8名の合計12名の5年生が、現在香川県高松市の三谷町で交流学習をしています。
 10日には駅伝に出場し、開会式でも大々的に紹介されたようです。また、その夜には、ホームステイ先のお家の方と対面式を行い、各自お世話になる方の紹介をしていただき、宿泊させてもらったようです。
 11日は、香川県の名所を巡り、讃岐うどんを食べたり、瀬戸大橋で靴投げをしたりして楽しんだようです。
 滞在もあと1日となり、明日はいよいよ三渓小学校との交流会です。きっとたくさんの思い出を持ち帰ってきてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて

 卒業式に向けて、本校の庁務員さんである菅野さんが、一生懸命にチューリップや桜の花などを温室で育てています。
 写真を見てもわかるように、花が今にも咲きそうな感じです。また、チューリップもつぼみが膨らみはじめ、卒業式には美しい花が咲きそうです。
 菅野さんは、毎日の手入れを欠かすことはありません。丁寧に水をあげ、温度の調整にも気を配っています。卒業する6年生のために、きれいな環境で卒業式の会場を盛り上げたいと願っているのです。玄関においてありますので、来校した際は、ぜひご覧ください。

 6年生の皆さん、すばらしい卒業式にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の発表

 3年生が、国語の学習で調べたことを発表しました。
「調べたことを整理して発表しよう」という単元で、友だちと協力して調べたことを画用紙などにまとめ、友達に伝えていました。あるグループは、地域のお祭りについて調べ、発表していました。役割をきちんと決め、伝えたいことを短くまとめるなど、上手に整理できていました。聞く側には、校長先生や保健室の先生、支援員の先生なども参加してくださいました。どのグループも上手な発表だったので、大きな拍手をもらっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

香川県三渓小学校との交流事業

 5日(火)に柱沢小学校の5年生と交流学習を行いました。
 今回は、9日〜12日まで香川県高松市にある三渓小学校を訪問するための話し合いをしました。富成小学校からは、4名の児童が参加し、高松では駅伝に参加することをメインに3泊4日でホームステイします。香川県の名所旧跡を巡ったり、讃岐うどんを食べたりして、楽しんできます。特に、最後の日は、三渓小学校を訪問し、子どもたちとの交流会が催されます。三谷町のご厚意により企画された今回の交流事業に感謝です。きっと子どもたちもすばらしいひとときを過ごし、良き思い出になると思います。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

私が2学期がん張ったこと

 私が2学期がん張ったことは、陸上の練習です。
 私が出る種目は、走り幅とびだったので、夏の暑い中、校庭で練習をしました。同じ種目にでる友達といっしょに、たくさん練習をして記録少しずつのばしていきました。
 私は、400メートルリレーにも出るので、友達と力をあわせていっしょうけんめい練習しました。タイムもすこしずつのびていきました。                 そして、陸上記録会本番になりました。まず、400メートルリレーに出ました。私は2走で、とてもきんちょうしたけれど、1分5秒で自分たちの最高記録だったので、とてもうれしかったです。
 走り幅とびでは、新記録は出せなかったけれど、5位になれたのでよかったです。
 陸上の練習はつらかったけど、本番では「練習したかいがあったな。」と思えたし、新記録をだしたり、賞に入れたりできたのでよかったです。


                         ブーニャン☆★☆
画像1 画像1 画像2 画像2

鬼は外、福は内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間に新年もひと月が過ぎ、早いもので2月に入ってしまいました。
 学校では、2月3日を前に今日豆まきを行いました。企画委員会の児童が鬼になり、各教室を回りました。なきむし鬼、おこりんぼ鬼、わすれんぼ鬼、さぼり鬼などなど、いろいろな追い出したい鬼をめがけて豆をまきました。子どもたちは、退散した鬼を尻目に、福は内、福は内と大合唱していました。

5年生がNHK放送局の見学に行ってきました!

 31日(木)に5年生が放送局の見学に行ってきました。見学したのは、NHK福島放送局です。放送局に入ると、まず目にしたのは八重の桜の写真やポスター、セットなどです。今年の大河ドラマは会津が舞台となるということで、放送局も力を入れているようです。
 放送局では、ニュースができるまでどのような仕事をしているかやスタジオの中の様子などを、詳しく説明していただきました。最後には、八重の桜で使っているものと同じげベール銃を持たせてもらいました。とても重かったので、子どもたちもびっくりしていました。テレビで見ているのと、実際に持ってみるのとでは大きな違いがありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとの良さをしょうかいしよう〜自然・花見山編〜

富成には、「富成花見山」があります。
春には、桜、つつじ、こぶし、れんぎょう、もも、梅、山ぶき、いちょうなどたくさんの花がさきます。秋は、紅葉がとてもきれいです。
地域の方々は、富成花見山のことを、「自然がのこっているところ。春や、秋だけではなく、夏は、緑あざやか、冬は、雪が積もり、水ぼく画の様だ。」などと思っています。
富成花見山は、わたしたちのじまんです.
みなさん、ぜひ見に来てください。

場所:富沢字久前地   
                                ★リトル☆
画像1 画像1 画像2 画像2

ふるさとの良さをしょうかいしよう〜自然・ホタル編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんは、ホタルを見たことはありますか?
 自然がいっぱいの富成では、昔からホタルがたくさんいます。
 そして富成は、満天の星空の中にいる様な、ホタルの優しい光に包まれていたそうです。
 しかし、環境汚染で、今ではホタルをあまり見ることが出来なくなってしまいました。そこで私たちは、ホタルの幼虫のえさであるカワニナを育てて、また元の川に戻す活動を始めました。この活動は、5年以上も前からずっと続けています。
 残念ながら、まだ、昔のホタルの数よりも、今のホタルの数が少ないそうです。だから、昔みたいに、ホタルがたくさんいる富成に戻るように、これからも、がんばっていきます。みなさんの住んでいる場所でも、生き物が住んでいると思います。そのたくさんの、命を大切にし、環境を汚染しないように努力してください。
                            
SMILE

かしの木タイム(なわとび集会)

画像1 画像1
 30日(水)になわとび集会を実施しました。
 体育委員会が中心となり、なわとび記録会に向けて、いろいろな跳び方を実技を交えて教えていました。特に、どんなところを注意すれば跳べるのかポイントを絞って話していました。お手本としてなわとびの実技をしていた体育委員の子どもたちは、とても上手に跳んでいました。
 最後に、縦割りのかしの木班で長なわとびで何回跳べるかを競争しました。1年生が上手に跳んでいたのはびっくりしました!練習することで上達は早くなるのですね。
画像2 画像2

鼓笛練習がんばっています!

画像1 画像1
 鼓笛の引き継ぎ会に向けて、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。
 昼休み時間になると、2年生〜5年生までは、それぞれの活動場所で自分の演奏する楽器等を熱心に練習しています。特に、6年生が指導の中心になって、丁寧に下級生の面倒を見て教えています。カラーガードでは、姿見となる鏡を使い、カラーガードの動かし方や体の動きを教えていました。教えていた6年生は、上手になったねとしきりにほめていました!

民家園に行ってきました!

 28日(月)に3年生が民家園に行ってきました。
 3年生の社会科では、かわってきた人々のくらしの中で昔の生活を知る学習があります。洗濯板や土間,水がめ、いろりなどなど、昔の道具について学び、現代の生活と比べてどのように変わってきたかを理解します。民家園では、実際に昔の様子を再現した家の中を見てきました。子どもたちは、何に使うのかな?など興味を持って見学してました。特に、案内してくださる方のまゆの話や井戸の話を熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし

 25日(金)に、小正月を祝うだんごさしを行いました。本来は15日に行う予定していましたが、インフルエンザが流行していたため今日の実施になりました。
 だんごさしでは、3人のおばあさんに来ていただき、だんごの作り方やさし方などを教えてもらいました。子どもたちは、話をよく聞き、一生懸命に取り組みました。紙で七福神を作り、だんごをミズキにさし、願いを込めて完成しました。
 そのあとは、3年生が収穫してきた小豆で、おいしくあんこのだんごをいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任
4/2 全国学力・学習状況調査、内科・歯科検診
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024