最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:1
総数:93047
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

喜多方で農業体験をしました。

 2日目の午後は、ふれあい農泊体験です。
 会津若松市をあとにし、喜多方市にやってきました。喜多方では、農業を体験し、農家の家に宿泊させていただく学習です。
 子どもたちは早速、各班ごとにジャガイモを植えたり、ニラやカボチャの苗植えをしたり、ネギを収穫したり、ブルーベリーに水をあげたりしました。ある班では、ぶたさんのしきわらを熱心に運んでいました。農業経験が少ない子どもたちにとって、とてもよい体験となったようです。きっと今晩の夕食には、関わった野菜が出るかもしれません。子どもたちは、作物のありがたさを改めて感じることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目、頑張っています!

画像1 画像1
 宿泊学習も2日目に入りました。
 今日の午前中はスコアオリエンテーリングに挑戦です。天気も味方し、最高のコンディションで実施できました。あちこちに置いてあるポストを探し出し、制限時間の中でいくつ絵地図を書き込むことができるかを競います。もちろん班での行動なので、協力して行動しなければなりません。さあ、どこの班がNO1になったかな。
画像2 画像2

楽しかったキャンプファイヤー!

 キャンプファイヤーで盛り上がりました。
 宿泊学習の初日は、会津若松のフィールドワークを中心に行いました。活動では、班長である6年生が中心となり、自分達のプランをもとに会津若松市内を散策しました。分からないところがあれば、班長が進んで地域の人に尋ねるなど、最高学年としての責任感を果たしていました。
 その日の夜のメインイベントは、なんと言ってもキャンプファイヤーです。強かった風のおさまり、各班のスタンツで大いに楽しみました。特に、ゴールデンボンバーのダンスではノリノリでした。とても充実した1日になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足・森林帯見学習!

 2〜4年生20名は、春の遠足・森林体験学習でみちのく杜の湖畔公園に行ってきました。
 地元の方から民話を聞いたり、色とりどりに咲き誇る花々に目を奪われたり、遊具で思いっきり遊んだりと楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今夜の宿泊先である会津自然の家に到着!

画像1 画像1
 会津自然の家に到着しました!
 会津若松市内を散策し、会津の歴史や文化を十分満喫できたようです。
 このあとは、キャンプファイヤーで大いに盛り上がる予定です。大きな火を前にして、心を落ち着かせ、新たなチャレンジ精神を培ってくれることと思います。

鶴ヶ城の天守閣に上りました!

画像1 画像1
 5・6年生は、会津に到着し、今テレビでも話題の「八重の桜」の中心となる会津若松の鶴ヶ城天守閣に上りました。天守閣から眺める街並みは、とても良かったと話していました。

宿泊学習・遠足・森林体験学習に出発しました!

画像1 画像1
 今日から、5・6年は宿泊学習で会津・喜多方方面に出発しました。また、遠足・森林体験学習で2年生〜4年生もみちのく湖畔公園に出発しました。
 風が少し強いようですが、晴天に恵まれ、楽しい活動ができそうです。楽しい思い出がたくさんできるといいです。

画像2 画像2

放射線授業

 来週の14日、6年生で放射線授業を実施します。
 伊達市では、子どもたちに放射線についての正しい知識を身につけさせるために、5・6年生の学級活動や総合の学習の中で、13時間を確保して指導にあてています。今回は、その第1段階として放射線とはどういうものなのかを子どもたちに正しく理解してもらう授業です。講師には、市の除染アドバイザーになっている多田順一郎先生を招いて授業を行います。今日はその準備として、授業の内容を担任と話し合いました。
画像1 画像1

にこにこ花壇で沿道を通る車に心の和みを!

画像1 画像1
 学校のすぐ前を通る県道沿いに50mほどのにこにこ花壇があります。
 震災前までは、子どもたちが中心となって花を植えてきました。しかし、震災後は放射線の影響があり、子どもたちの手で行うことはできていません。そのため、庁務員さんを中心に教職員で継続してきました。今年もきれいに咲いた花を植えました。この道路を通る時、ほんの少しでもほっとした心の和みがあればと思います。また、美しい花を見て、子どもたちも元気になればと考えています。たまたま近くを通りかかった地域の人が、「いいない、いいない、きれいな花は。」としきりに声をかけてくださいました。みんなが明るく元気になれば、とてもうれしいことです。
画像2 画像2

5年生が桃畑で総合の学習を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が地域にある桃畑で総合の学習に取り組みました。
 毎年、子どもたちの学習のために協力してくださっている菅野さんが、今年も桃畑で学習をさせてくださいました。今日は、摘花を体験させてくださいました。
 おいしい桃を育てるためには、1年中大事に桃の木を育てなければならないそうです。特にこの時期は、たくさんの花を咲かせるので、そこからおいしい桃になりそうな花を残し、少しずつ花を摘み取るのです。菅野さんは、今までの経験からどれが良さそうかがわかるので、子どもたちが大体で摘み取ろうとすると、「それは残して」などと指摘していました。子どもたちも自分の目で確かめながら、真剣に花を摘んでいました。

避難訓練を行いました!

 30日(火)に避難訓練を行いました。朝に小雨が降り、実施が心配されましたが、すぐに曇り空となり、天気も味方してくれたようでした。
 今回は、火災を想定した避難訓練でした。子どもたちは、火元から離れたところから外に出て、避難の経路を確認しながらいつものバックネット前に避難しました。また、校内では、防火扉を閉め、火が広がらないようにする練習も行いました。すべては「いのち」を守るための訓練です。万が一の時を想定して、今後も取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、緑の少年団の結団式を行いました。
 伊達市農林課の大橋さん、県北農林事務所の奥寺さん、PTA副会長の菅野さんにもご出席いただき、実施することができました。
 会の中では、緑の少年団の団旗を授与していただき、団長が誓いの言葉を述べ、「育て森よ」を全校生で歌いました。
 活動が限られた中ですが、花いっぱい運動などで栽培活動をできる限り頑張っていこうと誓い合い、新たな1年をスタ−トしました。

内科検診・歯科検診終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日、学校医の佐藤先生と学校歯科医の鈴木先生が来校され、検診を行いました。みんな緊張しながらも挨拶や受け答えもしっかりできて校医の先生からお褒めの言葉を頂きました。佐藤先生からは全身の状態を診ましたが特に異状が見られる児童はいなかったと、鈴木先生からは歯肉状態を詳しく診たために、歯肉の歯みがきが不十分でGOといわれる児童が多いが丁寧にブラッシングすれば改善できることと、次のスローガンをいただきました。「健康は、まず健口から。よりよい歯みがき習慣を身につけましょう。」検診結果のお便りを出しますので、受診が必要な方は早期受診をよろしくお願いします。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 ニュースなどでも大きく取り上げられた全国学力・学習状況調査ですが、今年度は全ての小学校と中学校が対象になりました。本校も、6年生が実施し頑張って取り組んでいました。「むずかしいなあ」とか「かんたん、かんたん」など一言つぶやき、一生懸命取り組んでいました。子どもたちの今までの頑張ってきた成果がどうだったのか、とても楽しみです。

かしの木班出会いの会!

 今年度は、1年生が入学しなかったので、歓迎のイベントはありませんでしたが、毎年恒例になっているかしの木班(2年生〜6年生まで一緒の縦割り)を結成しました。
 出会いの会の運営は、6年生が行い、最高学年としてのスタ−トにふさわしい活躍の場なりました。6年生は、全員がそれぞれの役割を担い、進行を頑張ったり、ゲームを企画したりしました。昨年までとは違い、ほんのひと月足らずで大変頼もしくなりました。
 下級生の子どもたちは、6年生の企画を大いに喜び、楽しんでいました。とてもよい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日は大雪でビックリ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の大雪には、どのご家庭もさぞかしビックリされたことでしょう。こんな4月の下旬近くに降るなんて・・・
 今朝、学校に来てもまだ雪は残っていました。朝にかけてとても寒かったようです。
 さて、本日掲載した写真は、学校周辺の雪景色です。この陽春の時期にとてもめずらしい出来事です。

とみなりっ子、授業参観日で大いに頑張る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(金)は授業参観日でした。早くから保護者の皆様も来校し、子どもたちは、家の人が来ると大喜びでした。
 どの学年の児童も、先生の説明をよく聞き、一生懸命学習に取り組んでいました。また、指名されると、元気よく「はい!」と返事をし、堂々と答えていました。後ろで見ている保護者の方も我が子が指名されると、きっとドキドキだったことと思います。そんなことをよそに、子どもたちは立派に発表していました。
 その後、通学路の線量測定結果についての説明を聞き、PTA全体会、学級懇談会を行いました。最後まで熱心に参加していただきありがとうございました。

今年度最初の読み聞かせ!

画像1 画像1
 今年度最初の読み聞かせを行いました。読み聞かせをしてくださったのは、昨年度に引き続き、佐藤さんです。
 今回は、「スーホの白い馬」を6年生に読んでくださいました。そのあと、馬頭琴という楽器がどういうものなのか、図鑑で見せてくださったり、実際の音を聞かせてくださったりしました。子どもたちは、物語と実際の馬頭琴を思い浮かべ、スーホに対する白い馬の思いを感じ取っていました。
画像2 画像2

交通安全委嘱式

 本日交通安全委嘱式を行いました。
 委嘱式では、伊達警察署の方と交通安全協会富成分会長さんを来賓としてお迎えし、児童代表に家庭での交通安全を推進するよう、委嘱状を渡しました。代表児童の6年生は、「交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。」と誓いました。
 この富成地区から交通事故を起こさないよう、交通安全に心がけさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で写真を撮りました。

画像1 画像1
 今日の午前中はとてもいい天気でした。その好天の中、満開の桜をバックに全校生で写真を撮りました。子どもたちは、とても明るい日差しの中、すばらしい笑顔でした。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 5・6年宿泊学習
5/10 5・6年宿泊学習
5/14 学校訪問(4校時)
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024