最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:2
総数:93008
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

良い歯の学校、優秀賞受賞!

第57回 学校歯科保健優良校表彰において、本校が優秀賞を受賞しました。本日、歯科医師会館において行われた表彰式に校長と整美委員長の菅野さんが出席し、表彰状と楯をいただいてきました。この賞は、永久歯のう歯の割合が低いことや歯と口の健康を守るための積極的な取組が入賞の基準となります。学校歯科医の鈴木先生のご助言のもと、子どもたちが意欲的にフッ素洗口や食後の歯磨きを行ったり、整美委員会の児童が積極的に呼びかけ活動したり、保護者の皆さんがお子さんが小さい時から虫歯予防に努められたりしたことにより受賞できたものと思います。これからも連携を図りながら歯と口の健康を保つための活動に取り組んで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

かしの木タイム

 今日のかしの木タイムは、表彰と日曜参観日に行われるドッジボールの班の顔合わせをしました。特に、班のネーミングをを決める際には、様々な意見を出し、力強い名前やまとまりのある名前を考えていました。どんな名前になったのかは、当日を楽しみにしてください。
 最後にみんなでドッジボール大会の前哨戦をして楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はむし歯予防デー パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、むし歯予防「かみかみ献立」でした。栄養士さんからむし歯予防のためにしっかり噛んでたべましょうとメッセージをいただき、枝豆サラダやするめをしっかりかんで味わって食べました。するめは、かんでいくほどに味がでてくるので大好評でした。

今日はむし歯予防デー パート2 (富成幼稚園はみがき教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
 富成幼稚園で、はみがき教室を行いました。最初にむしばのバイキンが登場して、園児はびっくり!バイキンをやっつけるために、はみがきのしかたを勉強しました。まず、ハブラシの選び方を確かめてから染め出しをしました。みんながいっしょうけんめいにみがいたので、みんなの歯はすっかりきれいになりました。はみがきがとても上手な富成幼稚園児でした。

苗の植えかえをしました!

 種まきをした苗床から芽を出し、伸びてきたので、小さいポットに植えかえをしました。
 その指導をしてくださったのが、前庁務員の菅野さんです。6年生に細かく説明をし、植え方の実演をしてくださいました。子どもたちも「きれいな花を咲かせて欲しいな」と心をこめて植えかえをしていました。菅野さんは今後も手伝いに来てくださるとのことで、大変心強いです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジェフ先生が来校し、外国語の勉強を一緒に行いました。昨年度に引き続き指導していただいているので、子どもたちもジェフ先生の話す英語に少しずつ慣れてきたようです。
 さて、今日の学習は「How many」という問いで進めていきました。電子黒板を利用したり、英語の歌で歌ったりしました。その様子を見ると、ジェフ先生のあとに続いて話す子どもたちの英語もさまになってきました。

フッ素洗口開始しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度もフッ素洗口を全校生が希望し、今日から開始しました。久しぶりのフッ素洗口でしたが、子どもたちはなれた様子で実施しました。むしば予防のために行っていますが、歯みがきと併用することで効果があがるので、歯みがきも熱心に行いました。先日の歯科検診の結果、あたらしく永久歯のむし歯ができた児童はいませんでしたので、今年もフッ素洗口や歯みがきでむし歯予防に取り組んでいきたいと思います。

「チャレンジデー」に参加!

 29日(水)は、「チャレンジデー」の日です。本校でも、ラジオ体操とドッジビーを全校生で楽しみ、15分間の運動を実施しました。
 伊達市では、市民の誰もが健康で幸せに暮らせる新しいまちづくり「健幸都市」の実現を目指しており、その一環として、住民総参加型「チャレンジデー」を実施しました。「チャレンジデー」は対戦型となっており、沖縄県南城市と対決します。果たしてどちらの市の人々がより多く運動に参加したのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初夏の陽気に誘われて!

 ここ数日は、夏本番を思わせる陽気となりました。きっと日中は汗ばむことだったと思います。その陽気に誘われて、生き物たちも躍動しています。
 富成地区でも田植えをするところが増え、鳥たちもうれしそうです。また、3年生が育ててきた卵からカマキリが生まれてきました。さらには、アオダイショウがいろいろな生き物を狙って活動しています。まさに、命の息吹です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きが行われました。

本日の昼休み、運動委員会の進行で「プール開き」を行いました。
各学年の代表児童が今年の水泳学習の目標を発表した後、担当の先生と運動委員会の子どもたちが水泳学習の決まりについて、絵を見せながら確認してくれました。
代表児童の目標は、以下の通りです。
 ○ 50メートルクロールを40秒で泳ぐ
 ○ 50メートルをできるだけ速く泳ぐ。
 ○ 今年は25メートル泳げるようになりたい。
 ○ クロールができるようになりたい。
 ○ けのびが上手にできるようになりたい。
それぞれが、自己目標達成めざし、あきらめないで練習を続けてくれることでしょう。お父さん、お母さんがピカピカに掃除をしてくれたプールが待っています。
がんばれ、富成りっ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備はまかせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食当番も学年が上がるにつれ、上手になってきます。今では3年生から先生の手を借りずに全部自分たちで準備をします。これは5年生の様子ですが、なれた手つきですね。やはり、給食は食べているときが一番の笑顔です。今年に入って配膳室の配管がつまりぎみでしたが、仮設の配管工事をしてもらい排水もスムーズになりました。庁務員さんも、給食は初めての仕事ですが、児童を見習って一生懸命に給食の準備をしてくれています。よろしくお願いします。

今年も鯉のぼりで元気になりました!

画像1 画像1
 昨年の5月4日にNPOたんご村からいただいた鯉のぼりが、今年も大活躍でした。約ひと月の間、校舎前に陣取り、たくさんのお客様を迎えました。学校にいらっしゃったお客様は、決まっていつも「すばらしい鯉のぼりだね」と誉めてくださいます。とても勇壮な鯉が、堂々と空を泳ぐは圧巻です。こちらまで勇気と元気をもらいます。また来年までということで、全校生で記念写真を撮りました。
 「今年もありがとう!」

ホタルを放流しました!

画像1 画像1
 学校では、毎年ホタルの放流を行ってきました。しかし東日本大震災があり、今までのように取り組むことができなくなり、ここ2年は放流できませんでした。しかしその中でも、いつかはまた美しいホタルを見たいとの願いから、ホタルのえさになるカワニナを学校で飼育してきました。 
今年は、3年ぶりに子どもたちと一緒にホタルを近くの川に放流することができました。その支えとなったのは、ずっと協力してくださっている保原町のワーキンググループの皆さんです。大変な状況の中でも、自然の美しさを守っていくという強い思いがとても伝わってきました。
 きっと初夏の頃になると、美しいホタルの幻想的な光が飛び交うことでしょう。今からワクワクする風物詩です。
画像2 画像2

4年生が消防署を見学してきました!

 4年生が消防署を見学してきました。
 社会科の学習では、「くらしを守る」という単元の中で、火事からくらしを守るという内容の勉強をしています。教科書の中では理解できていても、実際に見たり聞いたりするのとでは大きな違いがあります。そこで、少しでも知識と体験が結びつくように、見学学習を取り入れています。
 4年生の子どもたちは、消防自動車や中央制御室を見たり、消防署で働く人の話を実際に聞いたりしました。消防署で働く人が、「くらしを守る」ために様々な仕事をして、わたしたちが安心して暮らせるよう日夜頑張っていることが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童対象の教育相談が始まりました!

 今日から子どもたちを対象にした教育相談が始まりました。
 子どもたちの様子は日常生活でも十分わかっているつもりですが、改めて一人一人と話をすると、新しい部分が理解でき、生徒指導面でも役立っています。特に、周囲に友達がいると遠慮して話ができない子どもも、担任と二人だけになると積極的に話し込んできます。この教育相談が子どもたちの学校生活に生かされるよう、充実させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい校舎環境になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(土)の早朝5時30分から、PTA奉仕作業を実施いたしました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、校舎周辺とプールをきれいに草刈りや掃除をしていただきました。おかげさまで、すっかりと隅々まできれいになり、美しい環境の中、学習を進めていくことができます。ありがとうございました。保護者の中には、ご夫婦や親子で一緒に参加してくださったので、人数も多くなり大変効率よく進めることができました。改めて、保護者の全面的なバックアップが学校を支えているのだととても感じています。

明日は奉仕作業です!

 明日18日(土)は、朝5時30分からの奉仕作業です。保護者の皆様よろしくお願いいたします。
 写真に掲載したのは学校周辺の法面です。
 にこにこ花壇は、除染をしていただきとてもきれいになりました。また校舎の半分も、明日都合が悪く途中までしか参加できないからということで、先週の土曜日に草刈りをしていただきました。また、今日はPTA会長が少しでもきれいにということで、校舎裏の草刈りをしてくださいました。本当にありがとうございました。
 最後の写真は、まだ草が残っている部分です。校舎の東側と校庭の外の土手などを中心に行っていただきたいと思います。また、草刈り以外の皆様は、プール清掃を実施いたしますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
 今日は、クラブ活動でした。
 楽しく運動したり、物を作って遊んだり、おいしいものを作って食べたり、それぞれのクラブで、充実した活動ができました!
画像2 画像2

学校訪問でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校訪問で、県北教育事務所・伊達市教育委員会の皆様が来校し、子どもたちの様子を見てくださいました!
 子どもたちの授業や生活の様子を見て、「とても一生懸命に学習していますね。」「あいさつが上手で、気持ちがいいですね。」など、たくさん誉めていただきました。特に、少人数でも子どもたちが生き生きと活動している様子はすばらしいとのことでした。

富成スポーツ少年団が優勝!

画像1 画像1
 11日(土)と12日(日)の2日間でバレーボールの伊達リーグ大会がありました。
 富成スポーツ少年団は、毎年輝かしい結果を残し、すばらしい活躍をしております。現在全校生が40名という小規模の学校で本当によく頑張っています。今年は、昨年主力だった子どもたちが中学校に進学し抜けてしまったので、とても厳しい大会になると思われていました。その大方の心配をよそに、なんと優勝です。職員室に報告に来た子どもたちに、先生方で大きな拍手を送りました。「やればできる!」ことを子どもたち自身が実感したと思います。これからも少しずつの努力を積み重ねてほしいと思います。おめでとう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 かしの木班お別れ会(6年生を送る会)
3/7 授業参観、学級懇談会
PTA行事
3/7 PTA総会
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024