最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:2
総数:92994
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

授業参観PART2

 PART2は、3・4年生の授業の様子です!
 3年生は、「わたしの作品集 をつくろう」という国語の授業です。今までに書いた作文を発表し、1年を振り返りました。
 4年生は、「十さいのわたし 文集を作ろう」という国語の授業です。十さいを記念し、1年間の思い出を振り返りました。
 どちらも発表形式で、保護者の皆様を前に堂々と話すことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日PART1

 今日は授業参観日とPTA総会が行われました。
 子どもたちは、保護者の皆様が来るとにこにこ笑顔になったり、少し緊張気味にこわばっていたりして、いつもとは少し違う様子でした。しかし、授業始まると先生の話をよく聞いて、学習を進めていたので、おうちの人にはいいところを見せることができたようです。
 写真に掲載したのは、1年生の授業です。1年生は、「できるようになったよ」という生活科の単元で、音読やなわとび、鍵盤ハーモニカの発表をしました。なわとびでは、自分の目標回数を参観している保護者に伝えてから、跳びました。目標回数を大幅に更新した1年生もいましたが、逆に力を発揮できずに終わってしまった1年生もいました。しかし、一生懸命頑張って取り組んだ子どもたちなので、保護者の皆様は、どちらにも惜しみない拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は授業参観日です!

 明日は、今年度最後の授業参観日です。保護者の皆様が多数来校していただけますよう、よろしくお願いいたします。特に、授業参観後は、PTA総会があります。来年度に向けての新たなスタートにもなりますので、慎重審議お願いいたします。(総会資料も忘れずにお持ちください)
 明日の授業参観では、6年生が感謝の会を開きます。保護者の皆様も含め、授業等でお世話になった方々もお招きします。そのために今日は体育館で準備をしていました。毎年6年生の児童が行ってくれる感謝の会ですが、とても感動的です。子どもたちが一生懸命工夫した会なので、とても温かみがあります。6年生の保護者の皆様、どうぞ楽しみにしていてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富成小の宝物!

 毎週欠かさず、児童昇降口には富成小の宝物が代わる代わる置いてあります。宝物を展示しているのは、以前にも話したように校長先生ですが、さすがに近頃は「だんだん展示するものがなくなっているんだよ」「さすがにネタが尽きそうだ」・・・。でもすぐにポジティブになり、「探すのも結構楽しいんだよ」とまた展示しています。何とか今年度は乗り切れるとのことです。
 毎週変わるのが分かっていると、子どもたちも期待感があり、靴を履き替えるとまずは展示物をのぞき込んで見ているようです。見ることで、富成小学校の歴史をひもとくことになっているのです!今回は、100年前の卒業写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

かしの木タイムで表彰を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のかしの木タイムは、表彰と鼓笛の練習を行いました。
 表彰は、剣道大会で3位に入った児童2名と読書感想画で優秀賞に入った児童1名、計3名の表彰でした。
 剣道スポ少では、少ない部員の中でも、毎週欠かさず練習をし、一生懸命に頑張って取り組んできた成果が現れたのだと思います。皆さんもご存知のように剣道は裸足で行います。冬の寒い日の体育館の床の冷たさは、想像以上です。その中で取り組んでいる子どもたちは、本当に大したものです。これからも、さらに練習を積み重ねて優勝目指してほしいものです。
 読書感想画では、「もしも宇宙でくらしたら」という本を読んで、宇宙小学校の子どもたちと題して、宇宙で楽しく遊ぶ子どもたちの様子を絵で表しました。子どもたちの動きがよく伝わっているのが高く評価されたのかもしれません。なんと1671点の中から、選ばれた9点に入ったのです。とてもすばらしいことです。
 今後も富成小の児童が様々な場で活躍することを期待しています。ガンバレ!
 

教室のワックスがけ!第2弾

 朝早く登校してきた子どもたちが、昨日廊下に出していた机や椅子を進んで教室に入れていました。登校には時間差があるので、早く来た児童は、何度も机を運んでくれたのです。中には、とても重い机や先生の机も入れてくれました。さすが6年生は手際が良く、あっという間にもとのように並べることができました。また、小さい学年の子どもたちも、2人1組になって協力的に行い、学級の児童全員がそろう前に片付けを終了させていました。
 子どもたちの進んで行う奉仕の心には感心しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室のワックスがけ!第1弾

画像1 画像1
 昨日の放課後に先生方がワックスがけをしました。
 見てくださいピッカピカの教室を!さすがに校舎は古くなっているので、新品までにはいきませんが、子どもたちが使う教室ということで一生懸命に先生方が塗っていました。 今日の子どもたちは、気分のいい1日を送れたことと思います。
画像2 画像2

かしの木班お別れ会PART5

 PART5は、6年生がお返しのプレゼントとして「つばさをください」の合唱と太鼓を披露してくれました。さすが6年生、少ない人数でも美しいハーモニーと力強い太鼓を体育館に響かせました。すると、下級生はその歌声とリズミカルな音にすっかり入り込み、感動していました。
 下級生が6年生のためにゲームやプレゼントを準備し、そのお礼に6年生が下級生に贈り物をするという、とてもすばらしい会になりました。感謝の気持ちを表すことが心の成長に繋がるのだと思います。さすが、とみなりっ子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしの木班お別れ会PART4

 PART4は、下級生から6年生にプレゼントを渡している様子を掲載しました。
 下級生の子どもたちは、何日も前からメダルや記念品・色紙などを6年生のために一生懸命作り、感謝の気持ちを表していました。メダルを首にかけてもらった6年生は、少し恥ずかしそうに「ありがとう」と言葉を返していました。そして、しばらくもらったものを見つめ、顔をほころばせていました。きっと下級生の思いが通じたのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしの木班お別れ会!PART3

 PART3では、楽しく6年生とゲームをしている様子を掲載しました。
 ゲームは、だるまさんの1日とボール鬼ごっこです。
 だるまさんの1日では、だるまさんが転んだの変形バージョンで、「だるまさんがご飯を食べた」とか「だるまさんがジャンプした」とか「だるまさんが線を踏んだ」など言われた言葉の動きをして前に進むのです。その格好が何ともユニークでした。また、ボール鬼ごっこでは、柔らかいボールを使って当てっこする遊びです。6年生が本気になって1年生を追う姿は、とても微笑ましいです。1年生を楽しませようとする6年生の優しさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしの木班お別れ会!PART2

 PART2は、委員会活動やクラブ活動、そして鼓笛の引き継ぎを掲載しました。
 委員会やクラブの引き継ぎでは、5年生の代表児童が6年生からファイルを受け取りました。「これからがんばれよ」「いろいろありがとうございました」など、お互いに声をかけて渡したり、受け取ったりしている姿を見ると、6年生が巣立っていくのももうすぐなんだとつくづくさみしくなってしまいました。
 鼓笛の引き継ぎでは、今まで練習してきた成果を6年生に披露することができました。特に主指揮の引き継ぎで言われた「富成の伝統を守ってください」の言葉通りの演奏ができ、下級生も満足そうでした。きっと6年生も「任せられる」と安心したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、かしの木班お別れ会でした!PART1

 今日は、今までお世話になった6年生に感謝を込めた「かしの木班お別れ会」を5年生が中心となって行いました。
 6年生の皆さんは、去年の4月に最上級生になってからというもの、一生懸命富成小学校のために頑張ってきました。だからこそこの1年間、6年生のおかげで全校生が充実した学校生活を送ることができたのです。本当にありがとう!
 PART1では、開会のセレモニーを中心に掲載しました。
 開会では6年生をアーチと拍手で迎え、5年生の代表児童と校長先生が6年生に感謝を込めて話をしました。
 5年生児童は、見附市の移動教室やスキー学習が楽しい思い出だったようで、班長として活躍してくれた6年生のリーダーシップがすばらしかったと話していました。
 校長先生は、水泳や陸上記録会に向けて担任とともに熱心に練習に取り組んでいたり、下級生が困っている時にすかさず近づき「一緒にやろうよ」と声をかけていたりしていたことを誉めてくださいました。
 子どもたちは話を聞きながら、この1年間のことを走馬燈のように思い出していたかもしれません。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員の皆さんに授業を見ていただきました!PART3

PART3は、5・6年生の授業の様子です.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員の皆さんに授業を見ていただきました!PART2

 PART2は、3・4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員の皆さんに授業を見ていただきました!

 今日は学校評議員会があり、5名の皆様が来校し、平成26年度の富成小学校の教育について話し合ったり、子どもたちの授業を見ていただいたりしました。
 授業では、1年生が外国の言葉に親しもうとALTの先生とゼスチャーゲームをして楽しく英語を覚えていたり、3・4年生がともに国語で文集づくりを頑張っていたり、5・6年生は算数の問題を一生懸命解いていたりしました。その様子を見て、子どもたち、熱心に学習に取り組んでいたね」と評議員の皆様が誉めてくださいました。やはり、学校は子どもたちが真剣に学習に取り組む姿が一番です。
 授業を見たあと、学校評議員の皆様と次年度の富成小学校について話し合いました。富成という地域のよさを学校の中にどんどん取り入れたり、学校の中に地域の皆さんを呼んだりして、少人数でも明るく元気な子どもたちに育てていこうと確認しました。また、自分のことは自分でやる心の強さやたくましさも育んでいくことも確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのパソコン!

 1年生が初めてパソコンを使いました!
 子どもたちは、「楽しみ〜」「家でもやったことあるよ」などと心ウキウキ気分でパソコン室に入りました。
 とにかく初めてなので、起動と終了を覚えました。スイッチを入れると画面が変わり、パスワードの入力がありました。子どもたちは事前に聞いていたパスワードを入れ、ソフトを立ち上げました。画面が変わると、「ぼくのは立ち上がったよ」「わたしも」など歓声が上がりました。まだ何もしていない状態での喜びようには、さすが1年生と感心しました。
 せっかく立ち上がったところなのに、「じゃ終了するよ」の声に「え〜っ」と絶叫の声が飛び交いました。これも学習のひとつなのです。
 子どもたちは、起動と終了が完璧になり、いよいよソフトを使って作業をします。今日は、学習ソフトとお絵かきに挑戦しました。学習ソフトでは100点になっては喜び、お絵かきではスタンプ押しでまた大喜びで、何をやっても楽しい1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食標語コンクール結果発表

 1月の給食週間中に整美委員会で給食標語を募集したところ、たくさんの応募がありました。どれも傑作(!?)で審査が大変でしたが、給食センターの方や校長先生や教頭先生や整美委員会で審査した結果がまとまり、今日の昼の放送で整美委員長から発表されました。優秀賞5点、最優秀賞1点ですが、どの作品も給食に対する思いがこもっているすばらしい作品です。早速保健室前に掲示すると、足を止めて見る子が多く、それぞれの作品を批評している姿もあり、ほほえましく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かしの木タイムでした!

 今日のかしの木タイムは、情報委員会の発表でした。放送の様子を寸劇にして、クイズを出していました。クイズには、「シンキングタイムの時に、流す楽器は何か?」「テレビ放送のキャラクターは何か?」「放送委員が原稿を読む練習は何回か?」などがありました。子どもたちは、全問正解だなどと喜んで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛全体練習!

 パートごとの練習が終わり、いよいよ鼓笛の全体練習が始まりました。今日はその2回目です。今までは同じ楽器で一緒に練習していましたが、みんなで合わせるとどうなるか・・・。
 子どもたちは昼休み時間を利用しての練習ですが、嫌がるどころか、給食が終わるとすぐに体育館にやってきます。特に中心となる5年生は、「今日は鼓笛の全体練習だ。遅れないようにしよう」などと意気込み十分です。
 パートごとの練習では、かなり合っていたようですが、いざ他の楽器と合わせると少しずれてしまうところがあるようです。それでも、回数を重ねるごとに音がひとつにまとまってきました。6年生11名が抜けた部分は確かに大きいですが、そんな厳しい状況でも、受け持った自分の楽器に責任を感じて一生懸命取り組んでいるようです。6年生からバトンを引き継いだ下級生も富成小を立派に背負っていけそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富成小の宝物!

画像1 画像1
 昇降口には、毎週のように富成小の宝物が置いてあります。その度に子どもたちは興味津々で見ていきます。富成小の歴史を感じるものもあり、ここを巣立っていった保護者の皆様や地域の方々には、きっと思い出深いものがあると思います。
 「故きを温ね新しきを知る」の言葉通り、昔の良いところを今の学校教育でも生かしていければと思います。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 授業参観 学級懇談会
PTA行事
3/6 PTA総会
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024