最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:1
総数:93050
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

カヌー2

画像1 画像1
続きです

宿泊学習カヌー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
薫風かおる中,子どもたちは協力してカヌーを沼まで運び,ひとり用カヌーに乗り込みました。沼面を巡視する先生はおりますが,自力でスタートして自力で戻るしかありません。一周10分間はかかるでしょうか。「うまくパドルを操って!」

こちらは1・2・4年森林体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,1・2・4年の子どもたちが森林体験学習を行っています。大石地区の「りょうぜん里山がっこう」で自然体験とパン作りを行います。まずは,ご指導いただく先生に大きな声であいさつをして,山に向かって出発です。

最終日の談話室

名残を惜しむかのように,子どもたちは談話室で朝の時間を過ごしています。
画像1 画像1

宿泊学習3日目

画像1 画像1
おはようございます。子どもたちは今日もとっても元気です。朝食のあとは,(きっとこの3日間の中ですばらしい思い出になる)カヌー体験です。多少濡れても,多少漕ぐ手にまめができても,思うように進まなくても...すばらしい思い出になるはずです。最後の一日が有意義になりますように!

キャンプファイアー

画像1 画像1
キャンプファイアーの様子です。

つどいの広場を無事通過

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力しながら,つどいの広場まで全員無事クリアした様子です。よかったですね。これで,また,晩ご飯(バイキング)もいっぱい食べられそうですね。夜はキャンプファイアーが予定されています。「いっぱい楽しんでください。」

宇宙大作戦開始

午後の目玉「宇宙大作戦」スタートです。係員からよく説明を聞いて,山の斜面に作られているアスレチック施設をクリアしていきます。(希望の森公園の施設ににてますか?)ただ,ターザンロープのような施設ひとつをとっても,本当に「あ〜あ〜〜」と声を出してしまいそうになります。危険を見越して担当の職員が配置されていますが...,さて,何人がクリアできるでしょうか?
画像1 画像1

おいしいカレー!できあがり!

画像1 画像1
ついに,みんなと協力した成果が,おいしいカレーという形で出来上がりました。「ご飯のかたさはいかがでしょうか。」「スープカレーになっていませんか。」などという心配は一切関係なし。「とにかく,おいしいのです。」

野外炊飯奮闘中

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは,火おこしの説明を受け,実際に昔行っていた火おこしに挑戦しています。(時間内につかないと,隣のグループから「もらい火」をすることに!)また,炊事場では野菜の皮むきや飯ごうを火にかける準備におわれています。「おいしいカレーができるといいですね!」

宿泊学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
「おはようございます!」さわやかな天気に恵まれました。子どもたちは新鮮な空気を吸いながら4校合同の「朝のつどい」に参加しました。その後,朝食です。校長先生からは「も〜り,も〜り」との連絡がありました。朝からしっかり食べられてうらやましいですね。本日の午前中は,食べたばかりですが,早速,火おこし体験(これが,なかなかむずかしい)を経て野外炊飯(カレー作り)を行います。まずは,歯みがき,ベッド直し,そして軍手をはめて,薪やなべ,食材を高台にある炊事場まで運びましょう。「がんばって!」

会津自然の家到着

画像1 画像1
一日目の活動の最終目的地「会津自然の家」に到着しました。これから所員へのあいさつを終え,ベッドメイキングの仕方を学んだり,自然の家での生活ルールを学んだりします。心配していた雨が,到着と同時に降ってきました。夜の活動のナイトハイクは実施が難しいかもしれません。それでも,おいしい夜の食事(バイキング)とみんなで入るお風呂が待っています。「おやすみなさい」

鶴ヶ城見学中

画像1 画像1
子どもたちは鶴ヶ城を見学中です。その間,「苦労して作ったあかべこ」が乾かされて,城を離れる際,引き渡される予定です。

あかべこ絵付け体験

画像1 画像1
次の体験はあかべこの絵付けです。あかいべこに,白や黒などの色をつけていきます。「真っ黒にだけはしないでね!」

明日の登校は通常通り

台風6号(深夜に温帯低気圧になる見込み)の進路が心配されますが,教育委員会の指導の下,明日の登校は通常通りとします。ただし,児童には風雨に十分気をつけるように指導願います。お困りなことがありましたら,学校に連絡をお願いします。
画像1 画像1

昼食

画像1 画像1
鶴ヶ城会館での昼食の様子です。わっぱめし?でしょうか。おいしそうです。

座禅体験 弓道体験

真剣に体験に励む子どもたちです。座禅で肩をたたいてもらいたい人は,サインを出すようです。弓道の矢はなかなか的に当たりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習1日目 全員元気

5,6年生は会津日新館に到着しました。子どもたちは元気に弓引きなど体験したあと,鶴ヶ城へ向かいます。
画像1 画像1

総合学習「富成の特産物を調べよう」がスタート

 富成の特産物の一つである桃の栽培活動を学ぶ5・6年生の総合学習が始まりました。晴天の桃畑で第1回目の活動です。
 活動の始めとなる今日は、まず、桃栽培の1年間の作業についてお話を伺いました。春先の摘蕾、花が咲いての摘花、予備摘果、仕上摘果、修正摘果と作業を続けて、花の数の約5%の数まで減らしていって、一つ一つの桃に十分に栄養を行き渡らせて大きな桃にしていくそうです。低温から守る春先の苦労なども聞くことができました。
 畑では、自分たちが作業を体験していく木に班のネームプレートをつけ、早速、予備摘果の作業を体験しました。闇雲にとればいいのではなくて、とり忘れている部分や上向きについている花をみつけて取り除いていかなくてはなりません。作業を通して作業の難しさも感じとることができたようです。
 これから夏の収穫の時期まで作業を体験させていただきます。桃の成長も楽しみですが、活動を通して子どもたちの経験が増え、考える力や心が育っていくのがとても楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしの木班出会いの会

 1年生を迎え、新しいかしの木班が顔を合わせる「出会いの会」を児童会か中心となって行いました。1年生をアーチで迎えた後に、自己紹介をしました。1年生は、全校生の前なので少しはずかしそうでしたが、班の中の自己紹介ではすっかりとうちとけていました。また、班ごとに旗を作成して班の団結を高めました。
 恒例のゲーム、今年は鬼ごっことドッチビーでした。ドッチビーでは上手に円盤を投げて、楽しく活動していました。上級生が1年生にあたらないようにと懸命に守ろうとしている姿が印象的でした。最後に校歌で締めくくりましたが、校歌の伴奏は何と4年生が全員で鍵盤ハーモニカで行ってくれました。楽しく心に残る会でした。
 今年1年一緒に活動する班です。様々な活動を楽しく、仲良く、そして、しっかりとやり通してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/3 教育委員会学校訪問日
6/4 歯磨き教室
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024