最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:1
総数:93059
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

給食の様子をみていただきました!

 今日は給食センターから2名おいでくださり、本校の給食の様子をみてくださいました。準備の様子や会食の様子などをみていただくと共に、食育に関わる講話をいただきました。
 給食は、栄養のバランスをよく考えてつくられています。好き嫌いせずにもりもり食べて、どんどん大きくなってほしいものです。また、給食センターでは、衛生面等にたいへんな気配りをして作っています。学校でも十分に気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしの木班で寄せ植え

 花いっぱい活動の一つとして、かしの木班ごとに丸い植木鉢に寄せ植えを行いました。この鉢は、学校で鑑賞しながら育てるほか、育てて地域の施設やお店などで飾っていただくプレゼントにします。
 できあがった作品、なかなか素敵ですね。7月には、花と一緒にいつもお世話になっている感謝の気持ちも届けられればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃栽培学習の修正摘果

 前回の仕上摘果からおよそひと月。今日は修正摘果とよばれる作業です。桃はひとまわり成長し、ずいぶん大きくなっていました。今日の作業は、特に発育の悪いものや、キズがついてしまっているもの、そして、前回の作業でとり忘れた並んだ実などをとる作業です。小雨の合間を縫っての作業になりました。
 ここまで摘果してくると、ほとんど摘果するものはなくなってきているのですが、じっくりと枝や実を見つめると、とらなければならないものが見えてきます。指導いただいている菅野さんの助言のもと、無事に作業を体験することができました。
 また、今日はぶどうの袋かけの体験もさせていただきました。巨峰という種類のぶどうに袋をかけました。ぶどうの花の大きさからすると実はかなり大きくなってきていますが、袋をかけた部分は、花の最も下の部分にあたります。ぶどうも摘果して実を減らすことが、大きくておいしい実につながることを教えていただきました。
 次回は、7月下旬、いよいよ収穫作業と共選場の見学になります。桃の成長がとても楽しみです。そして、ぶどうは9月下旬頃になるのぶどうの成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会を開催

 ご来賓の皆様はじめ保護者、地域の皆様に多数ご来校いただき、21日(日)に学習発表会を開催することができました。今年度は他の行事の関係もあり、1学期の開催です。新しいものとの「出会い」を大切にしながら創ってきた発表会です。
 4年生は「富小キラリ音楽隊 7人の素敵なハーモニー」の題名での音楽発表でした。ハンドベルと出会い、その演奏方法を学んで「星にねがいを」など練習してきました。音の高さのクイズを織り交ぜながら練習してきた3曲を披露しました。会場と一体となった素敵な発表でした。
 1・2年生は「どんぐりと山猫」を劇と身体表現で表現しました。劇では、一人一人の個性がよく出ておりとてもユニーク、入学して3ヶ月の1年生もしっかりと演じていました。後半の身体表現では、側転やブリッジなどの新しくおぼえた動きも交え、生き生きとした動きで会場のお客様の目をくぎ付けにしていました。
 5・6年生は、劇「シンボルツリー」を発表しました。本校のシンボルは言うまでもなくかしの木です。自然破壊などこれから心配される環境問題等を考えさせられる深い内容の劇です。高学年らしい大人びた表現はさすがでした。最後に校庭にかしの木を植えるシーンは、かしの木に関わってきたたくさんの人に感動を与えました。
 この他にも一人一人の児童の「今年の目標」の発表や全校生による歌「ふるさと」の発表がありました。
 時間を十分にとっての練習とはいかない中でしたが、一人一人が真剣に取り組み、新しいものを自分のものにした実りある発表になったと思います。今日の発表を自信にこれからの学校生活でますます活躍してほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(日)は学習発表会

いよいよ,21日(日)は学習発表会です。登下校については,日曜日なのでバス・タクシーの配車はありません。大変でも保護者の皆様のご協力をお願いします。開式は9時ですが,児童の登校時刻は8時10分です。よろしくお願いします。また,下校に際しては,5・6年児童が会場の後片づけを行います。高学年児童の保護者の皆様には御理解と御協力をお願いいたします。
画像1 画像1

もうすぐ 学習発表会!

 21日の学習発表会に向けて子どもたちは最後の追い込みです。今日は、全校生で合唱と目標発表の練習もしました。日ごとに声が出るようになり、担当の先生にも90点以上と褒められました。当日は100点以上の発表ができるよう頑張ると思いますので、お楽しみにおいでください。お家でも練習を見守り励ましなどよろしくお願いします。天候不順ですが、子どもたちは欠席もなく頑張っていますので、引き続き体調管理もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭整備

 雨の間をぬって、今日は庁務員さんが校庭を整備してくださいました。雨が次第に増えてきて、校庭の草も大きくなりかけていました。ともていいタイミングでの整地です。富成小学校は、このように地域のみなさんはじめ職員一人一人の思いでよりよく保たれています。
 これでますます校庭が使いやすくなりました。マラソンカードつづけ、つづけ!

画像1 画像1

学習発表会に向けて

 今朝は、音楽室から素敵な歌声が聞こえてきました。学習発表会の全校合唱で歌う「ふるさと」を全校生で練習していました。
 歌唱が得意な先生の指導で、歌声はどんどん大きく、きれいになってきています。当日、保護者や地域のみなさんと一緒に歌えることを楽しみに練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏花壇の花植え

 春の学校を彩ってくれた花も終わりを迎えて、夏に模様替えです。整理した校舎前の花壇に、全校児童がマリーゴールドやサルビアの花植えをして、すっかりと夏の花壇にかわりました。
 こぼれ種から育った秋の花コスモスが大きく育っているところもあります。たくさん養分を吸収して、花をいっぱい咲かせて、また素敵な空間になってくれることでしょう。子どもたちの成長と共に花壇の花の成長も楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

 第2回の交通教室は、実際の道路に出ての実習です。晴天のもと、駐在さんや交通指導担当のお客様をお迎えして実施できました。
 4年生以上の自転車の練習では、発進や停止の仕方の基本に加えて、地域の実態に即して坂道でもしっかりと止まることができるように、学校敷地内の舗装道路を使って練習をしました。実際に坂道を走ってみると平地では見えなかった不安定な動きになる児童や、停止線でしっかりと止まれない児童などが出始めました。
 今日学んだことを生かして、交通ルールを守りながら安全に利用してほしいと思います。より安定して乗れるようになるためにも、家庭でも時間をとって教えていただく必要がありそうです。点検とあわせてお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もマラソンカード達成

 昨日に引き続き、またまた達成者が出ました。競い合ってがんばっているのがわかります。お互いに励みになっているんですね。
 朝登校すると、毎日校庭に出て黙々と取り組んでいる姿、素晴らしいです。地道に積み上げていくことの大切さも学んでいるように思います。
 
画像1 画像1

水泳学習がスタート

 梅雨前のいい天気を利用して、今年初めての水泳学習を行いました。今日は水に慣れるようにけのびやビート板を使ってキックの仕方などを復習しました。水にいい感じでのっている子もみられました。
 高学年では7月末にある町内の水泳大会に向けての取組にもつながって行きます。今年もどんどん泳いで、泳力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

富士通アイソテックからプレゼント!

 保原町の富士通アイソテックから思いがけないプレゼントがありました。会社で集めているペットボトルキャップです。本校でも資源回収等で集めています。富士通では広い敷地で花壇の整備もしているそうです。担当の秦さんと荒さんが育てたマリーゴールドの花の苗もいただきました。身近に会社ぐるみでエコ活動や環境緑化に取り組む姿は本校の児童によい影響を与えてくれると思います。富士通の皆さん本当にありがとうございました。有効に活用させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またまたかわいい来校者!

 児童が帰って静まりかえった学校にまたまた野うさぎがやってきました。今日は何と同時に2羽です。前回のウサギよりも少し小さく感じました。つがいでしょうか、きょうだいでしょうか、はたまた親子でしょうか? 2羽になるとまた雰囲気がいいですね〜
画像1 画像1

歯の健康集会

 今日のかしの木タイムでは歯の健康集会を行いました。整美委員会が中心になって計画し、進めました。はじめに今年の歯科検診でむし歯のなかった児童に賞状をおくりました。むし歯が1本もない児童は12人。児童の40%になります。また治療をした児童は8人ですので、全体の三分の二の児童がむし歯がないことになります。素晴らしいことです。
 次に、整美委員会の児童が劇で検診や歯磨きの大切さをユニークな表現を交えながら行いました。観ていた児童によく伝わったようです。そして最後は、虫歯菌を鬼にしてのゲームで盛り上がりました。楽しく活動しながら学ぶことができたいい集会でした。
 本校では、むし歯のない学校を目指しています。今年度の県のコンクールでは、努力賞をいただきました。むし歯をつくらない、もしできてしまったらすぐ治す事が何より大切です。ぜひご家庭での歯磨きをよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンカード達成

 今年もカードを活用して朝のマラソンや遊具を使っての体力づくりを進めていますが、カード1枚目の達成者が出ました。スタートしてから約2月でのスピード達成です。
 朝登校すると、進んで校庭に出て走っています。また、友だちと競いながらがんばっているところもあります。多くの児童が達成してくれることを願っています。

画像1 画像1

すこやか健康教室

 今年初めてのすこやか健康教室です。今日は体育館で山田コーチのご指導で行いました。低・中学年では、コーチの声に合わせていろいろな動きをしました。コーチの声がかかればこの通り、ブリッジもバッチリです。
 高学年では、お手玉を使ってトレーニングをしました。隣の人にお手玉を投げると同時に、飛んでくるお手玉をキャッチに入らなければなりません。先を見越して動くことや相手意識を持つこと事などの大切さを感じながらのトレーニングでした。
 今年も何度もコーチに来ていただいて動きづくりや水泳を教えていただくことができます。よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈作業ありがとうございました!

 6月6日の奉仕作業は、多くの方々に参加いただきありがとうございました。あいにくの雨模様の中での作業となってしまいましたが、お陰様で予定していた作業を無事に終えることができました。
 また、保護者の皆様に加え、児童や卒業生も駆けつけて作業をしてくれたこと、たいへんうれしく思います。作っていただいたいい環境の下、夏の教育活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき教室〜パート2〜

 3校時は5.6年生でした。高学年なので染め出し結果がよくなることを期待しましたが、やはり真っ赤でした。染め出し後汚れを落としましたが、その時の歯みがきはとても上手でした。やはり高学年です!鈴木先生からは、むし歯予防は・寝る前の歯みがき・しっかりみがくことが大事と話がありました。早速、今日から歯みがきをしっかりやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室〜パート1〜

 学校歯科医の鈴木先生と助手の齋藤さんと佐藤さんが来校し歯みがき教室を実施しました。2校時は1〜4年生でした。歯垢染め出し液を塗ってもらい鏡を見ると、真っ赤になりました。子どもたちは真剣そのもので歯みがきをした結果、見違えるほどきれいになりました。今日の歯みがきを忘れずに、これからも毎日歯みがきをしてほしいです。ご家庭でも一声かけていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 かしの木班お別れ会
3/4 授業参観
PTA行事
3/4 PTA総会
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024