最新更新日:2024/04/23
本日:count up132
昨日:125
総数:183357
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

たこあげ やってみよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬と言えばたこあげ!理科で風の学習をしたとき、「たこあげしたことない〜!」という声がちらほら聞かれたこともあり、たこ作りに挑戦しました。思い思いにたこに絵を描き、いざ、校庭に出発!思いの外、風があり、晴れ間の見えた冬の空に、みんなのたこが元気よくあがっていきました!

季節の行事 だんごさしをしました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小正月の行事だんごさしをしました。あまりなじみのない行事のようで「だんごさしって何ですか?」と言う子どもたち。豊作や無病息災、商売繁盛を願う行事だとパソコンで学習してから、いざ、だんごさしスタート!丸めただんごを手に「病気になりませんように」「家族の分もお願いしよう」と、たくさんのだんごをみずきの木にさしました。これで今年一年、みんな健康で元気に過ごせるはずです!

お話お母さん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度最後の「お話お母さん」がありました。科学の絵本や物語、ファンタジーまで盛りだくさんの内容でした。特に人気があったのが、旭川動物園を舞台にした記録文です。「どこに行くと同じ本が読めますか。」と質問する子もいました。読み聞かせの間中、とても真剣に、静かに聞くことができました。45分間お話を聞くことが難しいこともあった子供達でしたが、今日の姿を見て、成長をしみじみ感じた担任でした。4月からは立派な3年生になれます。 

3学期初の「健康さわやか賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期第1回目の健康さわやかチェックで、いきなり全員が○で100点のクラスが出ました。3年生とくわのみ1組です。「健康さわやか賞」を贈りました。冬休み明けでしたが、70点以上が4クラスもありました。3学期も健康でさわやかに過ごしましょう。

つないで つるして (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で「つないで つるして」に取り組みました。新聞紙や紙テープを教室中に張り巡らせ、思い思いの飾りをつけていく活動です。はじめは小さなグループで作っていましたが、いつの間にか全員でテープをつなぎ、大きな作品に仕上がりました。教室がまるでアスレチック会場のようにおもしろくなりました。

抱負の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の昼、全校集会で3学期の抱負の発表会を行いました。1年、3年、5年の代表児童が頑張りたいことを全校生に発表しました。多くの児童が真剣に発表を聴き、自分もめあてに向かって頑張ろうという気持ちが高まったようです。

第3学期始業式

画像1 画像1
 学校に子供たちの元気な声が戻りました。始業式を無事に執り行い、第3学期が順調にスタートしました。校長講話では「人に優しく、自分に厳しく」と、目標に向かって努力していくことの大切さを話しました。3学期は50日間という短い学期ですが、学年のまとめをしっかりと行い、次年度につなげていきたいと思いますので、今年もご理解とご協力をお願い申し上げます。

第2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第2学期の終業式を行いました。子供たちの2学期の頑張りをたたえると共に、冬休みの安全で規則正しい生活について話しました。
 代表児童による作文発表や各種コンクールの表彰も行い、掛田小学校の令和元年度の第2学期が無事に終了です。保護者の皆様のご支援に感謝申し上げます。

健康さわやか賞 4,5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は4〜6年生の「健康さわやか賞」の表彰でした。5,6年生の保健委員がひとりひとりに「健康さわやか賞」を手渡しました。

健康さわやか賞 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の健康さわやかチェックは、17回ありました。全校生の中で17回全部が○だった人は29人いました。素晴らしいですね。惜しかった人もたくさんいました。少しずつ全部○のつく人が増えています。3学期は全部○の人が増えそうです。

健康さわやか賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日に「健康さわやかチェック」を行っています。児童保健委員会から、本日は、2学期全部○だった1〜3年生の14人に、学級朝の会の時間、「健康さわやか賞」を手渡しました。明日は、4〜6年生の予定です。

だんご汁作りに挑戦しました!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、郷土料理のだんご汁に挑戦しました!いつも地域の学習でお世話になっている大友靖子さんにレシピをいただき、3年生だけで作ってみました。初めての挑戦に不安だらけの3年生でしたが、できあがっただんご汁を食べてびっくり!こんなにおいしいとは!やっぱり自分で作った料理、伊達市の料理は最高だと実感した3年生でした。

だんだんだんボール(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で,「だんだんだんボール」を行いました。たくさんの段ボールを使って,ひろげる・つなぐ・かこむことを学習しました。段ボールカッターの使い方も覚えました。秘密基地やカフェがある家,大きいそりなど,思い思いの作品を作りました。

校外子供会

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みを前に校外子供会を開催しました。火曜日昼のにこにこタイムの時間に、方部ごとに各教室に集まり、登下校の反省や冬休みの過ごし方などについて反省しました。
 話し合いでは、ポケットに手を入れないように手袋をしてくること、班長は班旗を広げて持ち歩くこと、元気な挨拶のことが話題になったようです。

年末募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表委員会を中心に募金活動を行い、18日に社会福祉協議会の方に集まった募金を渡しました。この募金は台風19号の被害に遭われた方やお年寄りの方々のために使われるということでした。募金に協力いただいた児童の皆さん、保護者の皆様、先生方に感謝申し上げます。

社会科見学5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会科見学に出かけました。テレビ局やヤクルト工場で、工業や情報産業について学んできました。挨拶も良く立派な態度での見学でした。見学の振り返りのまとめが楽しみです。

授業研究4年面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業研究会を行いました。今日は4年生の面積の授業です。長方形と正方形を学習した後の複合図形の面積を求めます。4年生は分けたり、引いたりしながら工夫して面積を求めていました。

図書委員さんが読み聞かせに来てくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室に、図書委員会のお兄さん、お姉さんが来てくれました!今回読み聞かせしてくれたのは「パンつくった?」という本。3年生を楽しませようと、だじゃれの本を選んでくれたのです。3年生はこの本をとても気に入り、読み聞かせの後も、「先生、この本、もう一回読みたいです!」「次、貸してください!」と大人気。図書委員会のみなさん、楽しい本と出会わせてくれてありがとうございました!

サケの卵かわいいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サケの卵が300こ掛田小学校にやってきました。年明けの放流まで,2年生が観察しお世話をします。今日は,サケは卵を産むために産まれた霊山の川に帰ってくること,川が汚れているとにおいが分からなくなって霊山が分からなくなるから川をきれいにしておかねばならないこと,今回放流する稚魚が帰ってくるのは2年生が6年生になったときなどのお話を聞きました。早速休み時間に卵を観察していると,卵が元気に動き出し稚魚が飛び出してきました。生きものが大好きな2年生。期間は短いのですが,大切に育てていこうと思います。

マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(木)に校内マラソン大会を開催しました。少し肌寒い天候でしたが、風にも負けずに子供たちは元気一杯に走りきりました。どの子も一生懸命に走る姿が印象的で、掛田っ子の頑張りが輝きました。
 寒い中、多くの皆さんに応援に来校いただきまして、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371