最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:144
総数:183651
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

6年生を送る会 〜part 2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2部は、なかよし班での活動です。今回で6年生と一緒に活動するのは、縦割り清掃以外では、今回が最後です。それぞれ班の6年生に、メッセージを伝えたり、色紙のプレゼントを渡したり、6年生から感謝の言葉をもらったりしました。そして、なかよし班ごとに、5年生が企画したゲームで楽しく遊ぶことができました。トランプで遊んだり、絵しりとりをしたり、だるまさんがころんだをしたり・・・。みんなと遊べてよい時間が過ごせましたね。また、会を終えた後に、「6年生は色紙のプレゼントをじっと眺めて嬉しそうにしていましたよ。」と聞きました!今まで、準備してくれた5年生をはじめ、みんな良かったね。

6年生を送る会 〜part 1 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日の3校時、6年生を送る会が行われました。短い時間の中でありましたが、第1部の鼓笛移杖式と第2部の感謝とふれあいの集いの2部構成で、5年生が中心となって、会を進めました。part1は、鼓笛移杖式です。6年生を送る会実行委員長のあいさつや、6年生の主指揮者からの言葉、新鼓笛隊の演奏が行われました。みんなに、素敵な鼓笛の演奏を聴いてもらえてよかったですね。

みんなはどうしてる?身近な疑問をアンケート!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、グループごとに身近な生活の疑問を調査し、報告する学習の真っ最中。今日はアンケート作りです。「家に帰ったら何してる?」「好きな人はいる?」いろいろな疑問が次々と出てきて、そのたびに「ぼくはー」「ダメダメ、今しゃべっちゃ!」の声。ゲームの時間やサンタクロースの存在にまで踏み込んだ4年生の調査隊。どんな集計結果が出るのか楽しみです!

彫刻刀で木版画に挑戦しています!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は初めての彫刻刀を使った学習に取り組んでいます。木版画です。慎重に彫り進めていく子どもたちですが、戸惑うこともしばしば。「これって逆になるんじゃないですか!?」「彫ったところが白くなるんだから…」「先生、目、彫っちゃいました!」とにかく思ったように彫ってみよう!そして仕上がりを見てみよう!ドキドキの印刷は木曜日です♪

「6年生のみなさん、ありがとう!」の気持ちを込めて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週火曜日は6年生を送る会。4年生は招待状を作り、滅多に行かない6年教室に行き、お世話になった6年生にドキドキしながら招待状を渡しました。6年生、喜んでくれるかな…。一生懸命作った招待状、きっと喜んでくれたはずです!教室に戻ると、大仕事を終え、満面の笑みの4年生。本番は火曜日ですよ!

交通安全協会さんから(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 交通安全協会の掛田分会さんより、記念品をいただきました。登校班の班長を務めてきた6年生。小学校に登校するのもあとわずかです。最後まで、下級生の安全に配慮して活動して欲しいと願っています。

ペープサート公開!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、ホームページでもお知らせしましたペープサートを通しての道徳の学習。いよいよ公開のときが来ました!今回はiPadで動画を撮影したので、演じた本人たちも、自分たちの様子を見れることに。「頭、見えてる!」「かもめが行方不明!」など撮影時のドタバタ劇も垣間見え、賑やかな時間となりましたが、食物連鎖を通して、命の大切さをしっかり考えることができました。ペープサートの腕もかなり上がりましたよ♪

昔遊びって楽しいな! 1年生

生活科の学習で昔遊びを教えていただきました。

いろいろな昔遊びを教えていただいた中で、
今回はあやとりとこま作りをしました。

あやとりは初めてやった子もいて苦戦!
でも、自然と子どもたち同士で教え合う姿が!
ゴムとほうきの技ができるようになりました。

折り紙で作ったこまは回るととてもきれいで、
みんなで楽しくこま回しをしていました。

普段はやらない昔遊びの楽しさが分かり、
他の遊びにも興味津々の1年生。
これを機に学校や家庭でも楽しく遊んでくれたらと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山太鼓について学びました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 霊山の養蚕や、霊山太鼓の歴史について学びました。小学校がまだ中央交流館の敷地にあった頃の様子や、電車が走っていた頃の様子についても教えていただきました。最後には、講師の先生が吹く笛の音に合わせて太鼓のリズム打ちもしました。子どもたちの知らない霊山を知るきっかけになればいいと考えています。

鼓笛移杖式に向けて 〜4・5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日の6校時、今年度初めて、4・5年生全体で鼓笛の練習を行いました。吹いて音を出す楽器のパートの子どもたちにとっては、少々きつい日程であったと思いますが、3月2日の鼓笛移杖式もすぐそこに迫ってきていますので、やむなく全体練習を行うようになりました。しかし、体育館で何度も練習していくうちに、次第にリズムがそろい、音も出るようになってきました♪そして、演奏するたびに、少しずつ自信がついてきたのではないでしょうか。みんなに披露するまで、練習を頑張りましょう!!

なわとび記録会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遅くなりましたが、4年生のなわとび記録会の様子をお知らせ致します!みんな持久跳びの4分を目指し、自分の種目の新記録を目指して、全力でがんばりました。大なわ跳びも、とってもとっても上手になりました!この輝いている姿をぜひ見てほしかった!でも来年、もっともっと上達した姿を、おうちの人に見ていただけるはずです。どうぞお楽しみに♪

調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習で、卵料理とゆで野菜のベーコン巻きを作りました。自分の物は自分で作るように徹底しました。卵料理は、各自自由に作ったので、目玉焼きや卵焼き、スクランブルエッグなど様々でした。人参のゆで加減が少し難しいと感じたようでしたが、どの子もきれいに仕上げ、おいしくいただきました。ただ、担任が張り切って材料を買ってきてしまったので、残った野菜をたくさん食べ、給食前におなかがいっぱいになってしまいました。それでも給食のシチューをおかわりしていた男子はさすがです。

たくさん合格しています!!〜持久跳び

画像1 画像1
今年の持久跳びは、1年生なら1分、6年生なら6分というように、学年に応じて合格分数を決めて取り組みました。2月17日現在、合格した人は「74人」となりました!合格者の名前は廊下に掲示されています。2月16日に行われたなわとび記録会をもって、一区切りはつきましたが、持久跳びについては今後も体育の授業で何回か行っていく予定です。さらに合格者が増えることを期待しています!頑張れ!かけだっ子!

なわとび記録会 1年生

今日はなわとび記録会を行いました。

これまでたくさん練習してきた子どもたち。
本番の今日はいつも以上に気合いが入っていて、
跳ぶ姿が真剣そのものでした!

最初は跳べなかった長なわが跳べるようになったり、
持久跳びで1分間跳びきることができるようになったりと
一人ひとりに成長が見られた記録会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び記録会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6校時目は6年生の縄跳び記録会でした。記録会と名が付く行事はこれが最後です。持久跳びではあと5秒というところまで頑張ったのに縄に引っかかって悔しい思いをした子、種目跳びで自己最高記録を出した子など様々でした。どの子も力いっぱい頑張りました。詳しい記録は、学年便りでお知らせします。

なかよし班活動 〜にこにこタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日のにこにこタイムでは、1〜5年生がなかよし班に分かれて、色紙作りを行いました。なかなか縦割り清掃の時間以外では、今まで集まれなかったので、短時間ではありましたが、今回の活動を行うことができてよかったです。また、5年生にとっては、教室に1年生をお迎えに行ったり、活動を自分たちで進めたりして、上級生として活躍できる大事な時間でもありました。3月2日の「6年生を送る会」が思い出に残るようなよいものにするため、これから準備を頑張っていきましょう!!

重要 明日(2月15日)の登校について

掛田小学校保護者の皆様へ

安否情報の回答ありがとうございました。また、点検の結果、現在のところ、校舎、通学路とも大きな被害は見つかっておりません。

明日は次のようになります。
○通常通りの登校・下校
○通常通りの授業
○給食あり

なお、登下校の際はブロック塀や屋根から落ちてくる瓦等に十分注意するよう、お子さんにお話しください。

状況が変わりましたら、改めてお知らせいたします。

緊急 地震による安否確認について

掛田小学校保護者の皆様へ

昨夜(2月13日)発生した地震の影響による、安否確認のための連絡メールを送信してあります。メールをご確認いただき、アンケート機能により、状況をご回答ください。

なお、現在のところ、掛田小学校の校舎等に大きな被害はありませんでした。これより通学路の点検を行います。明日の登校については決まり次第お知らせします。

ペープサートを通して考えよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に命の大切さについて考える授業をしました。卵からかえったウミガメの赤ちゃんが必死に海へ向かう途中、鳥やきつねに食べられてしまうというお話から始まりました。鳥やきつねは悪者なのでしょうか。じゃあ、ペープサートで考えてみよう!と言うことで、久しぶりのペープサート作りが始まりました。「いや、鳥だってきつねだって生きるためだもん」「しょうがないんじゃない」みんな、生き物の世界の厳しさや助かった命の大切さを一生懸命考えることが出来たようです。近日公開です!

下校時の光景

画像1 画像1
画像2 画像2
下校時、通学バスを待っている時の光景です。6年生が1年生の面倒をみてくれています。きちんと下級生の面倒をみてくれる6年生のやさしさと頼もしさ、6年生を慕う1年生のかわいさ、心がホッとあたたかくなる光景でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
保護者参加
3/5 分散型授業参観・学級懇談・PTA総会
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371