最新更新日:2024/03/22
本日:count up126
昨日:92
総数:180505
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

念願の見学学習!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は消防署と森藤食品工業(漬け物工場)の見学に行ってきました。本当は1月に行く予定でしたが、コロナの影響で延期となっていましたので、今日は念願の見学学習でした。
 消防署では、ポンプ車や救急車、特別救助車の機能や道具を詳しく説明していただきました。人を助けるために、たくさんの道具が積まれていることがわかりました。
 森藤食品工業では、漬け物を作っている様子を上から見ることができました。きゅうりの量に驚きでした!なんと、森藤さんのご厚意で漬け物の試食もさせていただきました。子どもたちはお気に入りの漬け物を見つけていたようです。「お家の人にも食べさせてあげたい〜」という言葉も聞こえました♪
 3年生の思い出として、大満足の見学学習になりました。

1年生とパソコン学習!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合学習の時間に、パソコンの学習をたくさんした4年生。まだ学校のパソコンに触れたことのない1年生に、パソコンの操作の仕方やお約束を教えてあげることにしました。電源の入れ方や切り方、お絵かきソフトの使い方など盛りだくさんの内容でだいぶ疲れた4年生でしたが、1年生の「楽しかったー!」という言葉に、その疲れも吹っ飛んだようです!1年生のみなさん、これからたくさんパソコンに触れてくださいね!後ほど、パソコンの使い方をまとめたパンフレットもお届けします♪

12年後の自分(6年生)PART7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 完成品は、近々持ち帰ります。楽しみにしていてください。

12年後の自分(6年生)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
 できたところまでで廊下に展示しました。後は、休み時間などを利用して頑張ります。

12年後の自分(6年生)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当は全員が完成したところで紹介しようと思っていたのですが、何しろ図工が大好きな子どもたちなので、完成までにはまだ時間がかかりそうです。

12年後の自分(6年生)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い思いの服を着せ、様々なポーズを決め、どの子も真剣に活動しました。

12年後の自分(6年生)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土に絵の具を練り込んでいくのでちょっと手間がかかりますが、色が柔らかく、きれいに仕上がりました。

12年後の自分(6年生)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12年後の自分は、科学者や画家、サラリーマン、子どもたちの夢は様々です。 

12年後の自分(6年生)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の図画工作科は、粘土の作品に挑戦です。

教室がピッカピカ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、教室を見ると床がピッカピカになっていました。金曜日の放課後に、先生方でワックスがけをしたのです!「今なら寝転んでもいいよね〜♪」「先生、床がすべります!」きれいになった教室は、やっぱりいいですね。重い荷物は力持ちが担当し、みんなでそーっと、そーっと机やいすを戻しました。この教室ともあと6日。楽しい思い出つくりましょうね。

いっしょにほっとタイム 〜調理実習 5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(水)3・4校時、家庭科の授業で、調理実習を行いました。いよいよ5年生の家庭科も最後の単元へ。おうちの人との団らんの時間を計画して、実践する学習になります。今回は、簡単に作ることのできる「白玉団子」のおやつ作りでした。包丁いらずで、とっても簡単。でも、もちもちして、あんこにもきな粉にも合う、おいしいお団子ができました。お茶請けに、ぴったりですよね。ぜひとも、おうちの人に作ってあげて、家庭科で学んだことを実践してみてくださいね。

大石小学校との交流会!(4,5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大石小学校との交流会はこれで3回目ですが、今回は鼓笛の演奏を見てもらいました。演奏曲は「ドラムマーチ」「校歌」「ミッキーマウスマーチ」の3曲。今回は見てもらうだけでしたが、4月からは一緒に練習ですね。みんなで教え合って、がんばっていきたいと思います。

6年生のみなさん、ありがとうございました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に、6年生へのメッセージを掲示しようということになりました。「なんていう言葉にする?」「6年間お世話になりました−!」「いや、4年間しかお世話になってない!」「今までがいいんじゃない!?」あっという間にメッセージが決まり、どの文字を書くかの分担が決まり、書き上がり、ものすごいスピードで掲示が完了しました!もう慣れたものです。卒業まであと少しなんですね。6年生に、感謝の気持ちでいっぱいの4年生でした。

図画工作(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12年後の自分を想像し、粘土で表現する学習を行いました。サッカー選手、パティシエ、画家、様々な職業で頑張る未来の自分たち。みんなの夢が叶うといいな!作品が完成したら、ホームページでお知らせしたいと思います。

今日も発見!おそうじ名人!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もおそうじをがんばっていた掛田っ子。みんなぞうきんを真っ黒にして、水拭きをしてくれました。今日のぞうきん真っ黒ナンバー1は、昇降口そうじでした!学校の入り口を一生懸命きれいにしてくれてありがとう!

霊山中学校の3年生のみなさんへ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさっては霊山中学校の卒業式。霊山中学校の3年生も卒業ですね。おめでとうございます!今の4年生が1年生のとき、今の中学校3年生は6年生。それはそれはお世話になった先輩なのです!今日はお祝いのメッセージを届けたいということで、中学校へ行ってきました。せっかくなので、大量のエコキャップも持っていくことにしたのですが、久しぶりの中学校にみんなルンルン気分!高校へ行ってもがんばってくださいね!

アンケート結果、発表!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はアンケート調査、発表会の日です!グラフを用意し、差し棒を使い、みんなが知りたがっている事実を発表。調査の結果、「4年生は出来ることが増えたけど、朝は弱い」とか「4年生の3分の1が皿洗いをしている」など、「へえ〜」「そうなんだ!」という事実が判明しました。4年間一緒にいても分からないことってあるものなのですね。それにしてもなかなかの分析。さすが4年生!

おそうじ名人見−つけた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期もあと少し。ありがとうの気持ちをこめて、みんな一生懸命そうじに取り組んでいます。おそうじ名人見−つけた!こっちにもおそうじ名人見−つけた!今週末は教室のワックスがけもあり、校舎はますますピッカピカになりそうです。気持ちよく新年度を迎えることができるよう、3学期最後の日までおそうじがんばっていきます!

6年生を送る会 PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色紙もプレゼントにもらいました。6年生は、教室に帰ると、みんな色紙をみてニコニコしていました。1〜5年生のみなさん、ありがとうございました。

6年生を送る会 PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しい時間はたちまち過ぎました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/22 修了式(1〜5年生)
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371