最新更新日:2024/04/19
本日:count up92
昨日:126
総数:182907
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

水道のおそうじ、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒くて水の冷たい今日のような日も、水道そうじのみんなは一生懸命でした。本当にいつもありがとう!

サケの観察日記〜54日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんのサケが、水そうの半分くらいのところまでおよいでいました。上に行こうとあたまをあげて、しっぽをいっぱいふっていました。いそいでいるようなうごきでした。(写真・文:3はん)

こころの授業 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもの心のケアセンターの方による「こころの授業」。
6年生のテーマは”心のメッセージを変えてみよう”でした。
マイナスのメッセージを送る「クセモン」について教えてもらい、別のメッセージに変える練習もしました。

こころの授業 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふくしま子どもの心のケアセンターの方による「こころの授業」。
今回のテーマは、感情のコントロールとアサーションでした。
子どもたちからは「また新しいことが分かった」「怒りの操り方を知った」等の感想が出ました。

一斉下校

画像1 画像1
 今日は金曜日。週に一度の一斉下校の日です。来週も元気に登校してくださいね!

サケの観察日記〜51日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、子供達に日記を考えてもらうのを忘れてしまったので、担任が書きます。写真は、子供達が撮ったものから選んでいます。以前から、サケが横向きに寝ていることが話題になっていました。中には「死んじゃった!」とがっかりする子もいました。いろいろ調べてみたところ、サケの稚魚が横たわっているのは本来の姿なのだそうです。おなかの栄養の膨らみが邪魔で横たわるように寝ているのだそうです。子供達に話したところ、「たしかにじゃまだよねえ。」と納得していました。(写真:2はん 文:先生)

大寒翌日

上:すごいジャンプ力!さすが6年生!
中:とってもリアルで引き込まれそう・・(4年 図工)
下:ミニほうきのプレゼントです。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サケの観察日記〜50日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 下から5センチメートルのところをおよいでるサケを見つけました。でも、この前は一番上までのぼっていっておよいでいるサケを見つけたので、がっかりしました。上をおよいでいるサケを見たいです。おなかのえいようはほとんどなくなってきています。上でぐるぐるおよがないとえさがあげられません。(写真:1はん・先生 文:1はん)

水の凍らせ実験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回、冬の校庭の生き物の様子を観察に行ったときに見つけた氷。今度は理科室で水を凍らせてみよう!実験は見事成功し、水はカチンコチンの氷になりました。目の当たりにすると、感動は大きいものです!

始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鼓笛移杖式に向けての練習が始まりました。ずっと演奏していなかったため心配でしたが、少し確認したら全員で合わせて演奏できました。さすがです!そんな6年生だからこそ演奏技術だけじゃなく、最高学年への心構えも伝えていってほしいと思います。

見つからないように・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツクラブでは、校舎内でかくれんぼをしました。おにに見つからないように場所を工夫して隠れていました。おには一生懸命探していて、全員見つけることができました。

かわいいミニほうき

画像1 画像1
毛糸で「ミニほうき」を作りました。とってもかわいくできました。
「校長先生にプレゼントしたいな。」と職員室に持っていくと・・・
「欲しい!」とその場にいた先生からもリクエストまでいただきました。
喜んでもらえて、とってもあたたかい気持ちになりました。

道徳の授業から(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は「挨拶」について考えました。相手のことを考えた挨拶の仕方があることを知り、これから挨拶をするときに何に気を付けるのか、友達と話し合いながら考えました。あかるく元気に、いつもだれにでも、さきに相手のことを考えて、つづけて挨拶を伝えていこう!

サケの観察日記〜48日目(2年生)

画像1 画像1
 朝、きがえたらみんなでサケをかんさつに行きました。そしたら、1ぴきが水の上の方におよいでいきました。がんばっておよいでいるかんじでした。「やった!」みんなでよろこんで見ました。先生がきたから先生に教えてあげました。でも、もう上までおよいでくれませんでした。先生が「上までおよいだところしゃしんにとって!」といいました。みんなでがんばってとったしゃしんが上のしゃしんです。真ん中のサケを見てください。(写真・文:6はん) 

新聞係(2年生)

画像1 画像1
 3学期になり、学級の係が新しくなりました。新聞係から3学期第1号をホームページに載せてほしいとリクエストがありましたのでご覧ください。新聞は学級の廊下の掲示板に貼ってあります。

雪・雪・雪!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに作りたいものをイメージして活動しました。
上に高く積むためには…?きれいな形にするには…?子どもたちなりにアイデアを出し合いながら楽しみました。
雪が強くなってきているのもお構いなしに、気持ちよさそうに寝っ転がっていた子たちもいました(^◇^;)

サケの観察日記〜47日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、下の方でいっぱいうごいていました。まとまってうごいていました。下から3〜4センチメートルのところまで上がってくるサケもいました。おなかのえいようは、まだあります。

鼓笛移杖式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月の鼓笛移杖式では、4年生が鼓笛隊デビューをします。やりたい楽器を決めたり、練習をしたりして移杖式に臨み、掛田小学校の伝統を受け継ぐ季節、高学年への自覚を高める時期となりました。

雪だるまを作ったよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のにこにこタイムにみんなで雪だるまを作りました。色んな形の雪だるまができました!

学校評議員さんの授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校評議員会が行われ、3校時に授業を見ていただきました。大変寒い中、掛田小学校のために、ありがとうございました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371