最新更新日:2024/04/19
本日:count up73
昨日:126
総数:182888
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

サケの観察日記〜92日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供達に文を考えてもらう時間がとれなかったので、担任が日記を書きます。今日は授業参観でした。たくさんの保護者の方が、学校においでになりました。そして、「サケ日記を見てます。」とサケの水槽まで足を運んでくださる方々がいらっしゃいました。ありがとうございました。「2年生、頑張ってますね。」「このサケはいつ放流するんですか」などの声をかけてくださいました。うれしかったです。月曜日から、また子供達の日記を届けられるようにしたいと思います。写真については、5班の子供達が今日撮ったものです。(写真:5はん 文:先生)

授業参観 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。お子さんの成長を感じていただけたことと思います!今年度もあとわずかとなりましたが、1日1日を大切に、子どもたちとの時間を過ごしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

サケの観察日記〜91日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ぴきが、きゅうにあおむけになってねました。「どうしたんだろう。」と言っていたら、くるりともとにもどりました。なんどもやりました。ほかの子はそういうことをしません。みんなでそうだんして、びょうきかもしれないから、ねんのため、小さな入れものにうつしてあげました。あったかくしてあげようと、教室のあたたかい場所につれて行きました。明るいのもよくないから、ふたをしてくらくしてあげました。よくなるといいです。

サケの観察日記〜91日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きのうのサケがしんでしまいました。なにがいけなかったのだろうと、体をよく見ました。おなかにきれめのようなものがありました。これがげんいんだと思ったら、先生が「それは「おなかのえいようが、まだ少しのこっているんだよ」と言いました。だからげんいんはわかりません。みんなで、この前のサケたちと同じところにうめてあげました。(写真:4はん・先生 文:4はん・その他)

保健の学習 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、養護の先生と一緒に、「思春期における心と体の変化」について学習しました。思春期における男女の身体の中の変化について知り、それにともなって心の変化があるということを知ったり、身体の変化に不安に思うことに対するアドバイスを考えたりしました。子どもたちは、みんな真剣に受け止めて、自分の身体に起こる変化について学んでいました。これらの変化には、個人差があるということも理解しています。しかし、きっと不安に思うこともあると思います。「そんな時には、みんなの周りには人生の先輩がたくさんいるので、いつでも相談していいんだよ。」と伝えました。子どもたちに寄り添い、成長を見守っていきましょう。

クイズ・ゲーム係さんからの表彰〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、月・水・金にクイズタイムを行っています。そこでは、クイズ・ゲーム係さん達がクイズに当たった子へのスタンプカードを作成し、みんなとても意欲的に取り組んでいます。今日は、帰りの会にスタンプカード1枚目・2枚目が終了した人へ賞状をおくりました。なぞなぞが得意な4年生が増えています♪

今日はひな祭り

画像1 画像1
 4年教室前のお雛様です。今日は3月3日なので、授業参観要項と一緒に撮ってみました。明日の授業参観、よろしくお願いします。

ありがとう会に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間に蚕について調べたことをまとめている3年生。再来週のありがとう会に向けて準備を進めています。今まで調べたことを自分たちなりにまとめている姿、とても素敵です!

授業参観よろしくお願いします

画像1 画像1
 あさっては授業参観です。参観される方は、体調管理チェックシートの提出をお願いします。

サケの観察日記〜90日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな、むれでこうどうしていました。「大きくなったサケはむれでこうどうしない。」と先生が言っていました。「スイミー」で小さい魚たちは、きょうりょくして大きい魚にみえるようにあつまっていました。サケの赤ちゃんも、今は小さいから、あつまって、大きい魚に見えるようにしているんだと思います。(写真・文:2はん)※子供達は外に遊びに行くと、今も、サケのお墓に立ち寄ってから遊びを始めます。優しい子供達です。(担任)

6年生を送る会(鼓笛移杖式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から4,5年生の鼓笛隊に引き継がれました。木管、管楽器と鍵盤ハーモニカは演奏ができませんでしたが、ドラムマーチ、校歌を披露することができました。立派な演奏でした。

6年生を送る会を支えた人たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飾り作り、色紙作り、会場作りなど、全校生でつくり上げた会でした。1年生も教室へご案内の係を任されました!

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生を送る会。6年生と楽しいひとときを過ごすことができました!

にこにこタイム

画像1 画像1
 今日から3月。暖かくて春らしい1日でした。にこにこタイムは、どの学級も校庭に出て、思いっきり体を動かしました!

おもちゃを作ろう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に「おもちゃ作り」をしました。一人一人が自分の作りたい物を作ることができました!

サケの観察日記〜89日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「つばめ」をしょうかいします。体が細くて、およぐのがはやいサケです。えさはあまり食べません。はやくおよぐから「つばめ」にしました。先生がサケのえさのりょうをへらすと言いました。水がよごれるからだと教えてもらいました。でも、えさがへってだいじょうぶかな。しんぱいです。(一番下の写真が「つばめ」だそうです。担任より)

吹奏楽部 今回の演奏は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
「トーンチャイム」という楽器をご存じですか?
2月最後の活動日、みんなで「トーンチャイム」の演奏をしました。
「さいた さいた」「きらきら星」「春の小川」の3曲に挑戦です。
音を順番通りに鳴らしていくと、とってもきれいな音色が流れてきます。
3年生はも上手に演奏できました。
4・5年生は、おまけの曲にもチャレンジしました。あのお店で流れるあのメロディー…
次は、自分の楽器の演奏がしたいですね!

英語に親しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が外国語科の時間に、曜日や月の英語での言い方をカードにしました。みんなの目に付くところに貼ろう!でも先生一人で貼るのは大変だなと思っていると、3年生の二人が手伝ってくれました!今週の金曜日は授業参観。階段にも目を向けてみてくださいね♪

モーターカー作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石を利用したモーターカーを走らせました。どうすれば速く走るかは分かっている5年生。もっと電池が満タンだったらもっと速く走ったはず!明日家に持ち帰るので、家でも電磁石の学習、してみてくださいね。

サケの観察日記〜86日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、フィルターのそうじと、石あらいをしました。えさが下にしずんで、水がきたなくなっていたからです。石をあみですくってあらいました。石をとるとえさがうかんでよけい水がきたなくなりました。石をきれいにするのは、たいへんです。えさをあげすぎないようにしないといけません。(写真・文:6はん)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371