最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:41
総数:202078
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

午後も集中して学んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
午後も過ごしやすく、眠気もでてしまいますが、子どもたちは学習に集中しております。

秋も深まってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
秋も深まり、これまで育ててきたミニトマトの鉢植えをきれいに掃除しました。これからは秋の野菜や作物を観察します。

授業に集中しております

画像1 画像1
勉強の秋、その学年で学ばなければならないことは、しっかり勉強し身につけております。

ホームページづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
ともしびプロジェクトの一環、子どもたちによるホームページ作成授業を行われました。学校のホームページに子どもたちがつくった記事ができあがりました。

ホカホカな、団欒夜

画像1 画像1
私達小国小学校の5,6年生が、9月10日〜14日まで移動教室がありました。12日に、山形県の温水プールにいきました。5,6年生は、「温かい」といいながら泳いでました。パイプから出た小さな滝があり、そこで肩や腰を打って、疲れを癒しました。   プールに入った後は、ゆっくり温泉に行きました。いつも、「ひなの湯」にいっていたので、女子のみんなは、「あつい!」といいながら団欒を過ごしました。

そらまめ

わくわくクラブ活動

画像1 画像1
 私達小国小学校の5,6年生が、9月13日に移動教室で山形県河北町にある「北谷地小学校」に行きました。
 そこで、4,5,6年生で「クラブ」をやりました。クラブでは、「アウトドアクラブ」、「サッカークラブ」、「ガリレオ実験クラブ」、「手芸クラブ」があり、それぞれやりたいクラブに入りました。
みんな、楽しくクラブ活動しました。

みるく
 

陸上大会に向けて

画像1 画像1
 9月17日に、信夫ケ丘競技場に行ってリレーの練習をしてきました。
 練習をした後、他の小学校の人と3回リレーで競争しました。走る前は、きん張していました。結果は、一番最後だったのでくやしかったです。だから本番では、最後まであきらめないで入賞できるようにしたいです。
また、そのために練習では、足を上げる、手をふる、バトンパスの練習をがんばりたいです。 
 
じゅりりん

北谷地小学校と小国小学校の交流会

画像1 画像1
私達小国小学校の、5.6年生で9月10日〜14日まで移動教室がありました。3日目の9月12日に、山形の北谷地小学校で交流会をしました。
小国小学校の5.6年生は「よさこい」、北谷地小学校の5年生は「だいこくまい」を、6年生はお米のことについて発表をしました。よさこいで、はきはきとおどることに気おつけておどりました。また、北谷地小学校の発表で「だいこくまい」というおどりがあることが分かりました。センスをつかったのですが、そのセンスを上手くまわすのがすごく難しかったです。
また、この写真は移動教室1日目の写真です。
北谷地小学校の、校庭にあった小さな山に登りました。景色が良く、風がふきました。

さきまろ

カヌーをやった

画像1 画像1
9月11日に5,6年生が最上川にカヌーをしにいきました。
カヌーでは前に進む練習や回る練習をしました。競技用のカヌーにも乗りました。競技用のカヌーではバランスをとって乗っている人もいましたがバランスとれず落ちた人もいました。

つよぽん

気持ちとツナガリとバトンパス

画像1 画像1
9月27日金曜日、朝の陸上大会の練習の時リレーのバトンパスがうまくいきました。
初めは追いつかなかったりあきらめていました。だけど勝つためには、足を速くすることもあるけれど、「気持ちも強く持たなければいけないな」と思いました。

一王

熱い 100m練習

画像1 画像1
9月27日、朝の陸上練習の時の様子をしょうかいします。             グラウンドで陸上大会100mに出場する選手がスターティングブロックをつかって100m走ったタイムを測ったり、スタートダッシュの練習を4から5回やっていて、スターティングブロックを使うと土ではないのでよりスタートダッシュしやすいです。    1度100m走っただけで、すぐ苦しくなったり、スターティングブロックの設置がむずかしいです。でも、みんながんばっています。                                                           ともちん                    

みんなで走る

画像1 画像1
 9月11日2日目の午後北谷地小学校のグラウンドで100メートル走をいっしょに走りました。ぼくたちは陸上記録会に向けて毎朝走っていて走りには自信があったけど北谷地小学校の人たちはすごく足が速くて一位の人はあまりいませんでした。また最後には小国小の人に表賞してもらいました。 

「さとる」

    

3mとぶぞ

画像1 画像1
 朝の陸上大会の練習を校庭で、小国小学校の5.6年生が、毎朝やっています。それぞれの種目もしています。私は走りはば飛びをやっています。上に飛ぶ事と前に飛ぶ練習をしています。先生から飛び方などを教えてもらっていました。3m飛べるようにしたいです。
以上みっちーがお伝えしました。

みっちー

投げろ 50m

画像1 画像1
 
 10月19日に陸上大会があり朝の陸上の練習の時間が、あります。小国小学校の5・6年生は、毎朝陸上の練習をしています。そこで、ソフトボール投げの練習もしています。入賞するためには、50m以上投げなければいけません。ぼくは、まだ、42mしか投げられていません。なので、家で練習をしたり、投げやすいフォームを考えて入賞をねらいたいです。                                 以上、翔・・がお伝えしました。

翔 ごま

楽しかったもちつきと動物園

画像1 画像1
 私達小国小の5,6年生が9月10日に移動教室で「ふれあい動物園」に行き改善センターでは、もちつきもしました。                          もちつきは、3人組でもちをつきました。ついたもちは夜ご飯に食べました。おもちは5種類ありました。1つ目はあんこ、2つ目はきなこ、3つ目はなっとう、4つ目はずんだ、5つ目はおぞうにでした。私達のかけ声とは、全くちがかったです。おもちはおいしかったけど、自分たちでついたおもちは、4倍おいしかったです。           ふれあい動物園では、サルやクマなどを見てきました。ヤギには「メー」とずっとよばれていました。さらにウサギともふれあってきました。ウサギの赤ちゃんは、とてもかわいかったです。                                 みんなとてもたのしそうでした。、

「めーちゃん」

ハプニングの芋煮会

画像1 画像1
 私達小国小学校の5,6年生が、9月13日(金)移動教室で改善センターで北谷地小学校の5,6年生で芋煮会をやりました。
 あかまつ班で芋煮を作りました。北谷地小学校のみんなと作った芋煮は、とても美味しかったです。福島県の芋煮はみそ味だけど、山形県の芋煮はしょうゆ味でした。山形県の芋煮と福島県の芋煮は、ちがうところがたくさんありました。みんなと協力して作れました。北谷地小学校のみんなと過ごす、最後の日でしたが、とても良い思い出が作れました。
 
ゆいこ

頑張っていることを発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな声で、今、頑張っていることを発表しました。目標をもって取り組むことはとても大切なことです。

リレーの練習に力が入っております

画像1 画像1
朝の練習や体育の時間でのリレーの練習に力が入っております。リレーはチームワークが大切ですが、一人ひとりの走力を高める練習も大切です。

2年生「まちたんけん」で幼稚園保育園訪問!

2年生の生活科「もっとなかよしまちたんけん」の学習で2度目の町探検をしました。今回は国語科の「ありがとうをつたえよう」と関連して,自分がお世話になっていた幼稚園や保育園の先生に,「こんなことができるようになりました。」と近況と感謝の気持ちを込めた手紙を朗読して手渡してきました。
幼稚園や保育園の先生方は,大きくなった児童の姿を見てとても喜んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路放射線量測定

伊達市及び伊達市教育委員会による通学路放射線量測定が本日行われております。子どもたちの安全・安心を最優先に行っていただいていることに感謝いたしております。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより「たてやま」

学校からのお知らせ

放射線測定値

伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446