最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:41
総数:202078
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

学級懇談会

3月1日(金)
 授業参観,PTA全体会の後は学級に戻って学級懇談会が行われました。1年間の子どもたちの成長の様子等,活発に話し合いがもたれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA全体会

3月1日(金)
 PTA全体会では,会長さんや学校長からあいさつをいただいた後,事業や会計の報告があり,その後で各部ごとに話し合いがもたれました。会長さんには1年間,本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(高学年)3

3月1日(金)
 普段は恥ずかしくてなかなか面と向かっては伝えにくい言葉も,このような機会だからこそ言える,そんな温かな一時となっていました。また,2年間担任した卒業生から記念の品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(高学年)2

3月1日(金)
 日頃のおうちの方への感謝の思いを手紙に綴り,みんなの前で読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(高学年)1

3月1日(金)
 5・6年生は,いつもお世話になっている保護者の方への感謝の会を開きました。合奏や歌など,今できることを考えて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(中学年)3

3月1日(金)
 発表の後は,担任の先生も一緒に3年生と4年生の曲から1曲ずつ合奏を披露しました。少し早く終わったので,保護者の方に感想等もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(中学年)2

3月1日(金)
 何回も練習を重ね,初めの頃と比べるとずいぶん声が出るようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(中学年)1

3月1日(金)
 3・4年生は,総合的な学習の時間に調べた地域の伝統的な行事について発表しました。グループ発表ではなく,一人ひとりが発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(低学年)2

3月1日(金)
 紙芝居の後は,合奏やなわとびを披露しました。汗をたくさんかくまでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(低学年)1

3月1日(金)
 1・2年生はこの1年間にがんばったことやできるようになったことを授業参観で見ていただきました。まずは,紙芝居や音読を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこの実験2

2月27日(水)
 ふりこの長さを150cmにまで長くして実験するペアもありました。ふりこの長さを長くすると1往復の時間も長くなることが実験で確かめることができました。実験の後,大切なことはきちんと黒板にもまとめました。そして,教室の天井を支点にふりこの長さをもっと長くしたら1往復の時間はもっと長くなるのかな?という疑問も持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り子の実験1

2月27日(水)
 5年生の理科でふり子の学習をしました。今日はふりこの長さで1往復の時間は変わるかを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小国の朝焼け

2月27日(水)
 朝学校に来たら,東の空がとてもきれいでした。写真は少し暗くなってしまいましたが,実際はきれいな朝焼けでした。
画像1 画像1

児童会総会5

2月25日(月)
 4年生はもう来年度の中心人物です。質問や終わりの言葉もしっかり言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会総会4

2月25日(月)
 2年生も日頃思っていることなどからお願いをしました。低学年ならではの「イントロクイズ」に関する内容はなるほどと思わせるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会総会3

2月25日(月)
 議事の進行は5年生が務めました。それぞれの委員会に,質問が出されました。みんなよりよい学校を作っていくためによく考えた質問でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会総会2

2月25日(月)
 後期の図書委員長,放送委員長,健康運動委員長が活動の報告を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会総会1

2月25日(月)
 6校時目に児童会総会が行われました。唯一の6年生は,後期は委員長から離れて進行役です。はじめの言葉は4年生が担当しました。
 本校では,3年生から委員会に所属するため,2年生から総会に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮭の放流2

2月21日(木)
 一人10匹以上の稚魚を放流しました。全部で150匹くらいです。小国川から広瀬川、阿武隈川と下り無事太平洋にたどり着いてほしいです。子どもたちは放流した後,鮭の稚魚の姿をずっと目でおっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮭を放流しました

2月21日(木)
 12月にいただいた鮭の卵が孵化してがすっかり大きくなったので,お昼休み時間を利用して放流しました。今まで4年生と5年生で観察を続けてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446