最新更新日:2024/03/27
本日:count up38
昨日:67
総数:202070
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

全校集会

 今日の全校集会では、学校に届いていた各種賞状を校長先生から授与していただきました。その後、福島県教育委員会から小国小学校の取り組みが評価された「ふくしまっ子元気大賞」について校長先生から紹介がありました。
 この賞は、「朝の健康運動タイム」など、普段から体力向上に向けて様々な取り組みをしていることが評価されたものです。子供たちの頑張りが評価されることは、とても嬉しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の健康運動タイムです!

なわとび大会が終わってからも、体力づくりを続けています。

よさこいの音楽をかけながら、曲の前半はなわとびをして、後半はよさこいを踊るというものです。(写真ではよさこいだけですが・・・。)

もうすぐ卒業する6年生の踊りを見本として、全校生で振り付けの確認もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生ボールけりゲーム

 1,2年生の体育科は、体育館でボールけりゲームでした。足でボールを扱うのはとても難しい動きです。ですが、以前と比べると、子どもたちはボールを強く、しっかりと蹴ることができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校見学

 先週に引き続き、今日は4月に入学予定の男の子が、お母さんと一緒に学校見学に来ました。校舎内のすべての教室、体育館を案内し、各学年の授業の様子も見ていただきました。今日は一人だけだったので、ちょっぴり緊張している様子でしたが、挨拶がとても上手にできていました。
 入学式まであと1ヶ月とちょっと。楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこのきまり(5年生)

 5年生の理科では「ふりこのきまり」について学習しています。今日は、音楽のリズムに合うように、ふりこが振れる速さを調節しながら、ふりこのきまりについて考えました。「棒の長さ」「棒の先につけるおもりの重さ」「ふりこの振れ幅」などが関係しているのではという意見が出されました。今日出された意見について、これからの学習で確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう!除菌作業

 清掃を兼ねて、3年生の男の子が校長室の除菌作業を行ってくれました。人がよく触りそうな所を考えて、そういった場所を重点的に拭いてくれました。
 とてもきれいになりました。どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼ごっこ

 子どもたちは鬼ごっこが大好きです。捕まるか捕まらないかのドキドキ感がたまらないのでしょうね。1,2年生は仲よくO先生と鬼ごっこです。楽しそうな声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習から(6年生)

 6年生の理科では、小学校理科の最後の単元「地球に生きる」の学習をしています。この単元では、自分が興味をもった環境問題について調べたことや、考えたことをまとめていきます。
 この学習を進めるためには、様々な本や、インターネットを活用して情報を集めなければなりません。また、集めた情報を活用するには「出典を明らかにすること」「引用するには、著者や著書を明記すること」などのルールがあります。中学校への進学を前に、これらのルールを守りながら、調べたことや考えたことをまとめることができる力を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生とO先生

 今週から3,5年生の算数科の学習を指導いただいている霊山中のO先生ですが、今日は1年生の算数科の授業も見てくださいました。1年生は、棒を使っていろいろな形づくりに挑戦。「先生、できました!」という声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じろはったん

 昭和40年代に出版された「じろはったん」という物語があります。その物語をこよなく愛する「じろはったんの会」の永野様が来校され、全校児童でそのDVDを鑑賞しました。戦中から戦後の時代、心優しいじろはったん(じろはち)が、戦争により海で亡くなった親友のために、泰山木の葉に手紙を結びつけ海に流すというお話です。
 そのじろはったんにあやかり、泰山木の葉にメッセージを書き、東日本大震災が起こった3月11日に海に流す活動をしている「じろはったんの会」の活動内容も聞き、DVDを見終わった後は全校児童で泰山木の葉にメッセージを書きました。コロナがなくなるようにという願いや、じろはったんのような優しい気持ちをもち続けたいというような温かなメッセージが書かれました。
 その葉は、3月11日に相馬の海岸で海に流される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ小国小へ!新1年生

 4月に小国小へ入学する予定のうちのお二人が、学校見学に来られました。例年、2月上旬に行っている保護者説明会の折に、新入学児の学校見学や在校生との交流を行っているのですが、今年度はコロナウイルス感染症緊急対策期間だったため実施しませんでした。それに代わって、緊急対策期間終了後にフリーの参観を受け付けました。
 実際の教室や授業の様子を見て、小学校入学の希望がさらに膨らんだのではないでしょうか。4月の入学を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅の花

 土曜日あたりから続く暖かさのせいでしょうか、校庭の梅の花が一気に咲き始めました。昼休みは5分咲きくらいでした。
 今日も暖かな1日です。昼休みの校庭は、防寒着を着ないで外遊びをする子が多くいました。春はすぐそこですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール

 5,6年生の体育科の学習は、ネット型ボール運動「ソフトバレーボール」でした。手でボールをはじくという動きは、普段経験することが少なく難しさを感じますが、子どもたちの動きは以前よりもだいぶよくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数専科の先生来校

 今日から2週間の予定で、秋にもお世話になった霊山中のO先生がいらっしゃいました。主に3年生、5年生の算数の授業を担当します。どうぞよろしくお願いします。久しぶりの再会に、子どもたちも嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで遊ぼう! その2

「けいどろ」の次は、「キックベース」です。

全校生でキックベースができるというのも、小規模校ならではですね。
上学年の児童は、下学年の児童も楽しくできるようにいろいろなところで気を配ってくれているなぁ、と感じました。

結果は一点差、しかも逆転勝利だったので、悔しそうにしている児童もいましたが、みんなでとても楽しい時間を過ごしました。

またみんなで遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで遊ぼう!

豚汁パーティーのあとは、「みんなで遊ぼう!」タイムです!

まずはおなじみ「けいどろ」から!
1回目は6年生がおに・・・捕まる人数がたくさん!
2回目は1〜5年生から学年一人がおに・・・なかなか捕まらず。

いろいろなパターンで、息が上がりながらも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豚汁美味しかったです!

 5・6年生が作った豚汁とデザートを全校児童みんなでいただきました。とても美味しかったです。5・6年生のみなさん、ありがとう。
 家庭科室にみんなで集まりましたが、窓を開け、換気をしながら食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生図画工作

 1,2年教室では、楽しく図画工作の学習をしていました。1年生は風の力で動くおもちゃ、2年生は箱と箱を組み合わせた作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚汁パーティー準備スタート(その2)

 豚汁だけでなくデザートの準備もしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚汁パーティー準備スタート(その1)

 5・6年生の3校時は、家庭科で調理実習を行っています。今年度はコロナウイルス感染防止のため、なかなか調理実習を行うことができませんでした。今日は、2学期から延期になっていたみそ汁づくりの学習を発展させて、全校児童分の豚汁をつくっています。
 ごぼうやにんじんなど固い野菜も上手に切っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446