最新更新日:2024/03/27
本日:count up37
昨日:67
総数:202069
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

6年生を送る会 その7

 最後に、花のアーチを退場していく6年生3名です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その6

 引き続き、6年生を送る会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その5

 引き続き、6年生を送る会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その4

 引き続き、6年生を送る会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その3

 引き続き、6年生を送る会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

 引き続き、6年生を送る会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 卒業の日が近づく6年生への感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」が、今日の3,4校時に行われました。1年生と手をつないで入場した3人の6年生を囲んで、一緒にゲームやクイズ、ドッジボールをして交流しました。また、これまでの感謝の言葉を書いたメッセージ集を6年生に手渡しました。そのお礼に、6年生手作りのキーホルダーを下級生全員がいただきました。
 短い時間ではありましたが、会場の体育館は、ちょっぴり寂しい雰囲気と全員の温かな気持ちが溢れた心地いい空間となりました。
 23日の卒業式も含め、今日を入れてあと14日の登校日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の健康運動タイムです!

アップが遅くなりましたが、今朝の健康運動タイムの様子です。

今日は5年生の3人がステージで踊りました。
間になわとびをはさみながらのよさこいでした。

1年生から6年生までのこのメンバーで踊ることができるのはあと何回でしょうか。
1回1回大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこのきまり大発見!

 5年生の理科では、ふりこのきまりについて学習してきました。前回の授業では、ふりこの長さが長くなるほど、ふりこが1往復する時間が長くなることが明らかになりました。今日は、「ふりこにつけるおもりの重さを変えるとどうなるか?」「ふりこの振れ幅を変えるとどうなるか?」を確かめる実験です。
 実験前は、「ふりこの振れ幅を大きくすると、1往復する時間は長くなる。」と予想していましたが、今日の実験を通して、「おもりの重さや振れ幅を変えても、1往復する時間は変わらない。」ということが明らかになりました。
 予想とは異なる結果となった今日の実験は、きっと子供たちの記憶に強く残ることと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図画工作

 6年生の図画工作科の学習は、一版多色刷りの学習です。一度刷った版木に別の色をつけて2色目を刷ったり、新たに彫り進めて色をつける準備をしたりしていました。
 版木からおそるおそる紙を離し、うまくいったときの表情が、なんとも言えないいい表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上小国川の工事

 2019年10月の台風19号で被害を受けた、学校脇を流れる上小国川の工事が始まりました。今日は川底にたまった土砂や石などを重機でかき出していました。
 普段の水量はとても少ない上小国川ですが、一昨年の台風の時はものすごい水量になったのだろうと想像されます。川の様子が今後の工事で、どのように変わっていくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 今日の全校集会では、学校に届いていた各種賞状を校長先生から授与していただきました。その後、福島県教育委員会から小国小学校の取り組みが評価された「ふくしまっ子元気大賞」について校長先生から紹介がありました。
 この賞は、「朝の健康運動タイム」など、普段から体力向上に向けて様々な取り組みをしていることが評価されたものです。子供たちの頑張りが評価されることは、とても嬉しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の健康運動タイムです!

なわとび大会が終わってからも、体力づくりを続けています。

よさこいの音楽をかけながら、曲の前半はなわとびをして、後半はよさこいを踊るというものです。(写真ではよさこいだけですが・・・。)

もうすぐ卒業する6年生の踊りを見本として、全校生で振り付けの確認もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生ボールけりゲーム

 1,2年生の体育科は、体育館でボールけりゲームでした。足でボールを扱うのはとても難しい動きです。ですが、以前と比べると、子どもたちはボールを強く、しっかりと蹴ることができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校見学

 先週に引き続き、今日は4月に入学予定の男の子が、お母さんと一緒に学校見学に来ました。校舎内のすべての教室、体育館を案内し、各学年の授業の様子も見ていただきました。今日は一人だけだったので、ちょっぴり緊張している様子でしたが、挨拶がとても上手にできていました。
 入学式まであと1ヶ月とちょっと。楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこのきまり(5年生)

 5年生の理科では「ふりこのきまり」について学習しています。今日は、音楽のリズムに合うように、ふりこが振れる速さを調節しながら、ふりこのきまりについて考えました。「棒の長さ」「棒の先につけるおもりの重さ」「ふりこの振れ幅」などが関係しているのではという意見が出されました。今日出された意見について、これからの学習で確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう!除菌作業

 清掃を兼ねて、3年生の男の子が校長室の除菌作業を行ってくれました。人がよく触りそうな所を考えて、そういった場所を重点的に拭いてくれました。
 とてもきれいになりました。どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼ごっこ

 子どもたちは鬼ごっこが大好きです。捕まるか捕まらないかのドキドキ感がたまらないのでしょうね。1,2年生は仲よくO先生と鬼ごっこです。楽しそうな声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習から(6年生)

 6年生の理科では、小学校理科の最後の単元「地球に生きる」の学習をしています。この単元では、自分が興味をもった環境問題について調べたことや、考えたことをまとめていきます。
 この学習を進めるためには、様々な本や、インターネットを活用して情報を集めなければなりません。また、集めた情報を活用するには「出典を明らかにすること」「引用するには、著者や著書を明記すること」などのルールがあります。中学校への進学を前に、これらのルールを守りながら、調べたことや考えたことをまとめることができる力を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生とO先生

 今週から3,5年生の算数科の学習を指導いただいている霊山中のO先生ですが、今日は1年生の算数科の授業も見てくださいました。1年生は、棒を使っていろいろな形づくりに挑戦。「先生、できました!」という声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446