最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:41
総数:202078
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

3,4年生幅跳び 2

 引き続き、幅跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生幅跳び

 3,4年生の体育科は幅跳びの学習です。短い助走から力強く踏み切って、遠くに跳んでいました。午後の暑さの中でしたが、水分をこまめにとりながら運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生音読&アゲハの幼虫

 曇り空の月曜日の朝ですが、1年生教室からは教科書をしっかりと音読する声が響いてきました。繰り返し繰り返し音読することで、暗記できている子もいました。文章の内容も理解できているということですね。
 3,4年教室では、アゲハの幼虫が元気に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。

画像1 画像1
今日はむし歯予防デーです。今日から一週間は「歯と口の健康週間」です。

お昼の放送のときに、養護教諭からむし歯の絵本の読み聞かせと、むし歯予防についてのお話をしました。

むし歯には、自然治癒はありません。
むし歯ができてしまったら歯科医院にかかり、治療をしてもらってくださいね。
また、むし歯がない人も、むし歯ができにくい食べ物を選んだり、食後の歯みがきをしっかりしたりして、予防していきましょう。

フッ化物洗口を始めました!

今日から、フッ化物洗口を始めました。
小国小学校では、平成29年度から、市の保健事業としてフッ化物洗口を実施しています。
今年度も毎週金曜日の朝の時間を使って、実施していきたいと思います。

方法は、歯の質を高めるために、フッ化物洗口剤を溶かしたうがい液で、1分間ぶくぶくうがいをします。フッ化物洗口の効果を高めるためにも、よく歯みがきをしてから登校してほしいものですね。

1年生になって初めてのフッ化物洗口!1年生の様子です。
まず水で練習してから実施しましたが、とても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の長さは?

 3年生の算数科は長さの学習です。廊下の端から端までの長さを、2人で協力して計測していました。ただ、50メートルの巻き尺では足りず、1メートルの定規を持ち出したり、廊下に目印のテープを貼ったりして、試行錯誤しながら計測していました。廊下の長さはどれくらいだったのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃もしっかり行います!

今日の清掃から、清掃場所が変わりました。2ヵ月に一度、ローテーションで場所が変わります。
一班3箇所くらいずつ、担当箇所があります。班長・副班長を中心に、清掃分担をして、清掃を始めました。

だんだん1年生も清掃に慣れてきて、班の一員として清掃に取り組むことができています。
新しい清掃場所にも早く慣れて、手際よく清掃ができるようになるといいなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康運動タイム

 今朝の健康運動タイムは「小国サーキット」、様々な運動に取り組む日です。うんていやボール投げ、登り棒や鉄棒などに楽しく取り組んでいます。1年生も慣れてきて、だいぶ上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国小学生歯みがき大会を行いました!

全国小学生歯みがき大会は、小学生の歯と口に対する健康意識をはぐくむことを目的に、毎年「歯と口の健康週間(6月4日〜10日)」にあわせて開催されています。

小国小学校でも、毎年参加しています。
今年は、「歯と自分をみがこう。」をテーマに掲げられており、「歯肉」を題材とし、歯肉炎の原因や自身の歯肉の状態を理解し、その状態にあった歯みがきやデンタルフロスの使い方について学びました。

DVDを見ながら、自分の歯でも当て方を確認しました。

子どもたちの生涯における健康づくりに繋がっていってほしいなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰ってきた 美しさ

小国の美しいプールが復活しました。今年はこの美しい写真をupできて,本当に嬉しいです。先輩方が練習を重ねて泳げるようになったプール。今年も泳力を高めてもらいましょう。大会がないのが本当に残念。こんなにきれいなプールがあるのに・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の放送(1年生インタビュー その2)

 昨日に引き続き、今日のお昼の放送も1年生インタビューでした。好きな漫画や将来の夢などを質問された1年生は、今日もはきはきと答えていました。
 今日は兄妹ペア、姉妹ペアで質問・答えという様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏練習

 県の緊急事態宣言が解除され、教育活動も少しずつ宣言前に戻ってきています。
 運動会が終わり、9月に行われる予定の地区音楽祭に向け、少しずつ練習を進めてきましたが、今日は3〜6年生が一緒に曲を合わせていました。曲名はあの有名なアニメソングです。これからも感染症対策を行いながら、曲のできを高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送(1年生インタビュー)

 今日のお昼の放送は、1年生へのインタビューでした。(今日は2人のみ。)好きなアニメや季節など、放送委員の質問にはきはきと答えていました。終わった後は「緊張したあ・・」と少しほっとした表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会

 今年度1回目の学校評議員会が行われ、お忙しい中、5名の学校評議員の皆様にお集まりいただきました。授業での子どもたちの様子や校舎内の各施設、特に今年度から備わったタブレットを使った授業やその保管庫をご覧いただき、様々なご意見やご質問を頂戴しました。それらを今後の学校経営に生かしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、ゆかりごはんを手巻き用のりにくるんで、手巻き寿司風に食べる献立でした。友だちと向き合い、楽しくのりをくるみながら食べられればいいのですが、給食は一方向を向いての黙食です。静かな雰囲気の中、のりを上手にくるんで食べていました。
 また、のりのパッケージが伊達市オリジナルのキャラクターデザインでした。おそらく、店舗では販売していないものと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 2年ぶりのプールでの学習に向けて、プール清掃が行われました。(昨年度は一度水を抜き、児童と職員で軽くプールを洗いました。)今年は地域の方々のお力をお借りして、本格的な清掃を行いました。高圧洗浄機やポリッシャーなどのおかげで、プールが短時間で、みるみるきれいになっていきました。子どもたちはプール周辺のゴミ拾いや更衣室の整理等を行いました。
 これで6月には、安心してプール開きを迎えることができそうです。暑い中、ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生まちたんけん

 2年生が学校周辺の探検に出かけました。下小国中央集会所、岩代小国郵便局、向田の順に歩きました。下小国中央集会所には二宮金次郎像やブランコ、すべり台などがあり、なんとなく学校の面影も・・・。下小国小学校100周年記念の石碑を見つけ、かつての学校跡だったことに気付きました。郵便局前では、ポストにハガキを入れた経験を振り返っていました。果樹畑や水田の間の道を通り、オタマジャクシの多さにもびっくりしていました。
 近いようであまりよく分かっていなかった学校周辺を探検し、地域のことが前よりも分かってきた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の健康運動タイム

 運動会が終わり、朝の健康運動タイムも通常版に戻りました。今朝は、校庭をゆっくりと走った後、固定施設を使っての運動遊びです。ボールを的に向かって投げたり、登り棒や鉄棒を行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生花壇整備

 3,4年生が学級花壇を整備し、ひまわりの種を植えました。早く芽が出て、大きく育ち、きれいな花を咲かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生児童委員さんの来校

 福島県では毎年5月を「児童福祉月間」と定めています。この期間中に、民生児童委員の皆様が来校され、子どもたちへの啓発活動を行いました。
 1年生教室を訪れた民生児童委員さんは、自己紹介の後、どんな役割をされているのかを説明してくださいました。近所に住んでいる民生児童委員さんを知っている子もいました。最後に、文房具などの記念品を一人一人に手渡してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446