![]() |
最新更新日:2023/09/26 |
本日: 昨日:39 総数:194856 |
明日は霊山登山
明日は霊山中(1年)、掛田小、石田小との合同霊山登山です。予定どおり実施いたします。天気予報はいい天気になりそうな予報です。紅葉もきれいでしょうね。お弁当や持ち物などのご準備をお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの清掃
学習発表会の繰替休業日や、5,6年生修学旅行などがあったため、久しぶりの清掃を行いました。どの清掃場所も、一生懸命清掃に取り組んでいました。特に関心させられるのがトイレ掃除への取組です。きれいにしよう、においの元を取り除こう、という気持ちが伝わってくる姿でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから帰ります
お土産タイムもおわり、これから会津若松を出発します。
![]() ![]() 修学旅行 3
5、6年生修学旅行です。
只見線に乗って会津若松駅に来ました。お土産タイムです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5;6年生修学旅行 2
斎藤清美術館を見た後は、足湯に入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生修学旅行
石田小学校5;6年生との合同修学旅行です。会津柳津町に到着した頃は雨も上がり、薄日もさしてきました。円蔵寺を参拝した後、今は赤べこの絵付け体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 その4
引き続き、今日の学習発表会の様子です。
なお、10月25日(月)は繰替休業日です。いつもの土日と違って平日が休みです。お家の方は仕事、ということもあるでしょう。いつも以上に交通事故などに気を付け、安全に生活しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 その3
引き続き、今日の学習発表会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 その2
引き続き、今日の学習発表会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大成功!学習発表会
今日は待ちに待った学習発表会。お家の方や、少ないながらも地域の方をお招きし、盛大に行われました。これまでの練習と違い、出番前は「緊張する〜」と言っていた子どもたちでしたが、堂々とした発表・演技を行い、大きな拍手をもらった後は、大満足の笑顔でした。
一つの行事をとおして、子どもたちは今回も大きく成長しました。保護者の皆様の準備物等のご協力、練習の見守りとう、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は学習発表会♪
明日23日は、いよいよ学習発表会です。前日の今日はどの学年も最後の調整を行っていました。明日の発表、楽しみですね。明日も寒くなりそうです。暖かい服装でお越しください。
上小国川の工事は、古い堤防が完全にはがされ、新しい法面が作られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生かけ算・5年生国語
2年生の教室をのぞいてみると、算数の授業でした。そこではかけ算の学習が。2年生の算数の山場ですね。4人とも真剣な表情で授業に取り組んでいました。
5年生の2人は、国語の授業でした。図書室の使い方をもっとよくしていくためにはどうしたらいいか、学校司書さんにインタビューをしていました。 明日は学習発表会ですが、前日も落ち着いて学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語であそぼう!
今日はALT来校日。いつもは3年生以上の授業に入っていただくALTですが、今日は1年生教室でも「英語であそぼう!」子どもたちは歌ったり体を動かしたりしながら、楽しく英語に親しみ、国際理解を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンラインでの顔合わせ
来週26日(火)は、小国小5,6年生とお隣の石田小5,6年生の合同修学旅行です。今日はオンラインで事前の顔合わせを行いました。笑顔で学年や名前、好きな物などを伝え合い、交流を深めました。
本来は6月に予定されていた修学旅行ですが、コロナ禍のためこの時期に延期となっていました。どんな学習が繰り広げられるのか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校児童での合奏練習
23日(土)学習発表会での全校合奏に向けて、今日の2時間目の休み時間に、全校児童が体育館に集まって練習をしました。曲は9月の地区音楽祭で演奏した、あの有名なアニメソングです。当日はどんな演出になるのか、どうぞお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康運動タイム・持久走
来月には校内持久走大会が予定されています。朝の健康運動タイムでも、持久走大会に向けた運動に取り組んでいます。少しずつの積み重ねが、いい記録につながっていきますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会係打合せ
今週の土曜日、23日はいよいよ学習発表会です。今日の6校時は、4,5,6年生の係打合せがありました。全体での確認をした後、それぞれの係に分かれて打合せや、実際にやることの練習などを行いました。
それぞれの学年・学級ごとの発表の練習はもちろんですが、それらの発表を支える係活動にも、上学年として真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景♪
15日(金)お昼休み職員室にいると、外から楽しそうな児童と校長先生の声が聞こえてきました。
あまりにも楽しそうな声がするのでデジカメを手に校庭に出てみると、キャッチボールをする校長先生と1・2年生児童。校長先生と遊べてとても満足そうな表情でした。 その近くでキックベースをする児童、ブランコに乗る児童、虫取りをする児童・・・みんなみんな笑顔がまぶしいです。 すっきりと晴れた空に空気がとても澄んでいて、素敵な風景に気づけたことに嬉しくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋晴れ
朝霧が晴れた後は、日差したっぷりの秋晴れでした。昼休みはボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたり、ブランコに乗ったり、虫捕りをしたりと、思い思いに過ごしていた小国っ子達です。
明日から天気が悪くなり、来週はぐっと冷え込むという予報が出ています。体調管理にどうかお気を付けください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年 学習発表会の紹介
今日のお昼の放送では、5・6年生の学習発表会の内容紹介を行いました。
毎年、5・6年生の演技には度肝を抜かれます。 今年はどんな演技を見せてくれるのか、とても楽しみです。 どのようなプログラムで進むのか、スライドもみんなに見せてくれました。 当日がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
伊達市立小国小学校
〒960-0808 住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1 TEL:024-586-1444 FAX:024-586-1446 |