最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:41
総数:202074
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

わかくさに人が集まっていました。

昼休み、わかくさ学級に人が集まっていました。

何をしているのかな〜と、寄ってみると、大きな実験装置がありました。
わかくさ風の防災ジオラマということで小国小の模型が地面に見立てた砂の上に置いてあり、実際に水を流すとどうなるかという実験をしているとのことでした。

訪れた友だちや先生に、担任の先生と一緒に説明して、実験を見てもらっていました。
自分が取り組んできたことを発表することも、勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の健康運動タイムです。

毎週火〜木の健康運動タイムです。最近はなわ跳びに取り組んでいます。

今日は低学年・中学年・高学年に分かれて、3分間でどれくらい多く跳べるか挑戦するものでした。

今日のトップは高学年で、200回超えです。
中学年は180回超え!!(前に200回超えたこともあるそうです。)
今日は低学年も初めて100回になり、喜んでいた子どもたちでした。

みんなの記録がどこまで伸びるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞に載りました

 先週の門松づくりの記事が、19日の福島民友新聞に掲載されていました。ありがとうございました。
画像1 画像1

クリーン週間最終日

 12月に入ってから続いていたクリーン週間も今日が最終日です。最後は教室や廊下、階段を中心に清掃を行いました。きれいになった校舎で2021年を終われそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員の皆さんとの懇談会

 地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、いつも子どもたちを見守ってくださっている民生児童委員の方々との懇談会を行いました。実際に授業での子どもたちの様子をご覧になっていただき、様々な情報交換を行いました。少人数ということもあり、各学級では一人一人にしっかりと目が行き届いていること、ALTの入った英語の授業を初めて参観したことなどの感想もいただきました。今後も地域の方々のお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

 5年生の算数科は図形の学習。三角形の面積を求める公式を導き出していました。変形させた図形をもとに、2人の考えをすりあわせながら「底辺×高さ÷2」を導き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 書き初め

 先週に引き続き、書写の特別非常勤の先生による書き初め教室が行われました。今年2回目ということで、3,4年生も慣れた手つきで書くことができていました。
 続きは冬休み中です。できれば新年を迎え、気持ちも新たにしたところで書き初めを行えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

門松づくり(子どもたち)

 小国小の伝統行事の一つ、全校児童による「門松づくり」が今日行われました。3つのなかよし班にわかれ、ふれあいの会の方々や上級生が、下級生に教えたり手伝ったりしながら、一人一人が世界に一つだけのミニ門松をつくることができました。今年も無事に門松をつくることができた喜びと、さすが小国小の高学年!という姿をたくさん見ることができた嬉しさで、胸がいっぱいになりました。
 事前の準備、当日の子どもたちへのご指導等、ふれあいの会役員の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大門松づくり

 間もなく令和3年も終わろうとしています。新しい年を迎える準備として、今日は門松づくりが行われました。子どもたちがミニ門松をつくる前に、地域の方々が玄関前に大門松をつくってくださいました。とても立派な大門松です。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(表彰)

 今日の2時間目終了後、全校集会が行われました。今日の集会は表彰式です。作文や書写、図画のコンクール、校内持久走大会などの表彰が行われました。これまでの、2学期の子どもたちの取組や努力がこういった表彰につながっています。持久走大会は豪華なメダル付きでした。受賞された皆さん、おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生なわとび

 1,2年生の体育科の学習は、短なわで跳べる回数を伸ばしたり、跳べる技を増やしたりしていました。
 冬場の体力づくりにはもってこいのなわとび運動。自分の目標に向かって、たくさん跳びましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

希望の日時計

 先日、本校の卒業生という方からメールをいただきました。このHPをご覧になっていて、当時を懐かしがっておられるという嬉しい内容でした。その中で、卒業記念の「希望の日時計」のことも触れられていました。
 校庭に下りる東側階段のそばに昭和61年度卒業記念の文字と共に、今でも「希望の日時計」は設置されています。当時の卒業生の名前も刻まれていて、数えたら32名でした。今の全校児童よりも多い人数の6年生だったわけですね。
 昼休み、近くにいた子どもたちと一緒に写真に収めました。
画像1 画像1

音楽発表

 お昼の校内TV放送で、4,5,6年生が音楽発表を行いました。音楽科の時間に学習したリコーダーの発表です。先日、音楽室を訪問したときは、まだまだ学習が始まったばかりで、ちょっとしかリコーダーで演奏できませんでしたが、今日は最後まですらすらと演奏!子どもたちの上達の速さに驚きです。
 4年生も、5,6年生も、上手に演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

霊山中1年生との交流

 小国小、石田小、掛田小の5,6年生と霊山中の1年生が一緒に体育の授業を行う交流学習が行われました。いつもより広い霊山中の体育館で、中学生と力試しをしたり、鬼ごっこをしたりして楽しみました。昨年度の3人の6年生(もう中学生)も元気に、楽しく活動していました。
 6年生にとっては、近づく中学校生活も視野に入れた活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン週間2日目

9日(木)クリーン週間2日目でした。

特別教室、階段をお掃除しました。
どの班も、班長や先生のお話を聞き、一生懸命お掃除していました。

年末に向けて、みんなで校内をきれいにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の寄贈

 霊山地域青少年育成推進協議会から小国区民会を経て、図書が寄贈されました。小国区民会長様が本日、図書を代表児童(6年図書委員)に手渡してくださいました。今後ますます、本好きの子どもたちを育てていくためにも、大切に使わせていただきます。どうもありがとうございました。
画像1 画像1

朝の長なわ跳び

 今朝の健康運動タイムは、体育館で全校長なわ跳びです。縦割りの3つの班なので、1年生から6年生までが一緒に跳びます。下級生に優しくアドバイスをする上級生の姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の一日

 今日は雨の一日でした。冷たい雨で気温も上がりませんでした。いつもの帰りは昇降口の外で元気にあいさつをする子どもたちですが、今日は昇降口の中でさよならのあいさつです。帰宅後も温かくしてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

 今日は、特別非常勤の書写の先生がいらっしゃいました。今日の学習は福島県書き初め展に出品する作品づくりです。気を付けるべきポイントを丁寧に教えていただきながら、書き初め用の長い半紙に何度も練習することができました。普段は机の上で行っている書写ですが、今日は床の上での慣れない書写でした。それでも子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生一緒に給食&3,4年生長なわとび

 今日の2年生は男子二人だけ。いつもと違って、1年生教室で1,2年生一緒に給食を食べました。環境がちょっと変わっても、きちんと黙食ができていました。
 3,4年生の体育は長なわとびを行っていました。人数が少ないと、前の人と間を空けずにリズムよく跳ぶことは難しいものです。何度か引っかかりながらも、最後まであきらめずに跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446