最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:64
総数:203238
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

書き初め

 今日は、特別非常勤の書写の先生がいらっしゃいました。今日の学習は福島県書き初め展に出品する作品づくりです。気を付けるべきポイントを丁寧に教えていただきながら、書き初め用の長い半紙に何度も練習することができました。普段は机の上で行っている書写ですが、今日は床の上での慣れない書写でした。それでも子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生一緒に給食&3,4年生長なわとび

 今日の2年生は男子二人だけ。いつもと違って、1年生教室で1,2年生一緒に給食を食べました。環境がちょっと変わっても、きちんと黙食ができていました。
 3,4年生の体育は長なわとびを行っていました。人数が少ないと、前の人と間を空けずにリズムよく跳ぶことは難しいものです。何度か引っかかりながらも、最後まであきらめずに跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン週間が始まりました!

12月6日(月)の清掃から、クリーン週間が始まりました!
これから今月中の清掃は、いつも清掃している教室の手が届かない場所や、特別教室の清掃を分担して行っていきます。

今日は教室とドアレールの掃除をしました。トイレ掃除はドアの水拭きです。
みんな、今月から清掃場所が変わったにもかかわらず、てきぱきと清掃することができていました。頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算九九

 2年生の算数はかけ算の学習です。先週学習した七の段を唱えていました。そして今日は八の段へ。2学期中に九九をすべて覚えてしまいましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇整理

 夏の間、たくさんの花々で楽しませてくれた校舎前の花壇も、冬の間はしばらくお休みです。5,6年生が花壇を整理し、そこにパンジーなどのプランターを並べました。日当たりのいい所に並んだプランターは、3月の卒業式に向けて大事に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小国ブルー

 朝の天気と打って変わって、午後にはきれいな青空が!
 いつもよりも青の色が濃いように思います。小国ブルーとでも言うのでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気の力

 6年生の理科は「電気と私たちのくらし」の学習です。手回し発電で得た電気を使って、模型の自動車を走らせていました。電気の力や便利さを実感できたようです。
 そして、とても楽しそうに活動していて、見ているこちらも思わず笑顔になり、嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生図画工作

 3年生はクギを使ってのビー玉パチンコ遊び、4年生はのこぎりを使っての作品作りを進めていました。3年生のビー玉パチンコは完成!楽しく遊んでいました。4年生はあと少しのようです。のこぎり、上手に使えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

周りの山々

 今朝の小国の山々は、高いところがうっすらと白くなっていました。遠くの霊山も山肌が白くなっています。学校周辺は雪がちらつく程度で、まだ積雪は見られませんでした。
 12月に入り、本格的な冬の到来を告げる、今朝の山々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日クラブ活動をしました。

今年度最後のクラブ活動は、ケーキ作りでした。

好きなロールケーキを選んだ者同士でグループになって、フルーツとホイップクリーム、チョコレートソースなどで飾り付けをしました。中には包丁を使う場面もありましたが、分担して作ることができました。さすが上学年です。

最後のクラブ活動、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日全校集会がありました!

業間の全校集会は、2年生担任の先生のお話でした。

図工関係した、アートカードを使ったペアゲームをしました。
2枚のカードを引き、その共通点について話し、半分以上のメンバーの賛同を得られたら自分のカードにできます。カードの多さで勝ち負けを決めるゲームでした。

時間の関係もあり、1周ほどで終わってしまいましたが、絵画などの作品を鑑賞する一つの方法だなと思いました。作品の線の太さや色、形など、共通点をなかなか見つけられない作品もありましたが、ひとつひとつの作品をよく見て考えている子どもたちでした。
画像1 画像1

健康運動クイズ集会

 健康運動委員会主催のクイズ集会が行われました。健康運動委員が考えた、スポーツや健康に関する○×クイズや3択クイズに、全校児童が挑戦しました。1〜6年生がグループになって一緒に答えを考える集会は、小国ならではの一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティー

 1,2年生が、先日収穫したさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。友だちどうし協力して、上手に作ることができました。全校児童や先生方にもお裾分けして、小国小みんなでおいしさを味わうことができました。
 自分たちで育てた作物を自分たちで調理し、自分たちで味わう。素晴らしい体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

得意なこと発表 その4

26日(金)のお昼の放送では、1年生の得意なこと発表でした。

写し絵、折り紙、あやとりなど、かわいらしい内容の発表でした。
放送前には、「緊張しています・・・」という児童もいましたが、大きな声で頑張って発表していました。
じょうずでしたよ!
画像1 画像1

プログラミング学習(5年生)

 掛田小学校で、石田小学校と3校の5年生が集まって合同でのプログラミング学習が行われました。期間は24日から26日までの3日間です。現在、コンピュータを理解し上手に活用していく力を身に付けることは、あらゆる活動においてコンピュータ等を活用することが求められるこれからの社会を生きていく子どもたちにとって、極めて重要なこととなっています。
 子どもたちは、ロボットを動かすかための指令を考えながら、タブレット上にプログラミングをしていきます。試行錯誤しながらだんだんと、自分の考えたようにロボットを動かすことができるようになってきました。
 ちなみにこのロボットは、伊達市内に本社がある企業で開発・製造されたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

得意なこと発表 その3

 2年生4人が、お昼の放送で得意なことを発表しました。かけ算九九の暗唱、なわとび、おりがみと、それぞれが今、自信のあるものをカメラの前で堂々と発表しました。
 次の1年生も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

得意なこと発表その2

画像1 画像1
画像2 画像2
24日のお昼の放送は、3、4年生の「得意なこと発表」でした。

タブレットから音楽を流して歌やダンスを発表したり、側方倒立回転、開脚後転や壁倒立、クイズの出題やあやとりをしたりと、それぞれの得意なことを発表していました。
ひとりひとり違って、とても素敵な発表でした。

1、2年生の発表も楽しみですね。

児童集会

 図書委員会主催の児童集会が行われました。図書委員がクイズのもとになる本を事前に選んでおき、その本をしっかりと読んでから集会に臨むよう、先週アナウンスがありました。体育館の壁には、本の内容のクイズが貼られ、3つのなかよし班にわかれた子どもたちは、そのクイズを真剣に解いていました。また、鬼ごっこの要素も加わり、問題と問題の間を移動するときは、鬼の図書委員に捕まらないよう、注意して素早く移動しなければなりません。ドキドキのスリル感を味わいながら、本に関するクイズに答えていました。
 後半は子どもたちが大好きな絵しりとりです。
 なかよし班の仲間と力を合わせ、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム撮影

 卒業アルバムの撮影が行われました。もうそんな時期になり、月日の流れの速さを感じます。
 6年生の個人写真は、自分の好きなものや思い出の品と一緒に撮影。校庭ではドローンを使って上空からの撮影を行っていました。6年生もドローンの操縦をし、貴重な体験をさせていただきました。
 どんなアルバムができあがるのか、楽しみでもあり寂しさもあるアルバム撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかくさ研究授業とその後

 22日(月)にわかくさ学級の授業研究会が行われました。小国地区の自然環境や地形などに目を向け、万が一洪水や土砂崩れが起きてしまった場合、どのように安全を守っていくか、模型づくりと実験を通して学ぶ学習でした。
 22日は発泡スチロールなどで建物を作り、今日、その続きで実験を行ってみました。水の力で砂山が崩され流れ出す様子、砂や水が建物に迫ってくる様子などを再現することで、その恐ろしさを改めて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446