最新更新日:2024/03/19
本日:count up27
昨日:51
総数:201571
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

清掃説明会となかよし班確認

来週から本格的にスタートするなかよし班による縦割り清掃に向けて、養護教諭が中心となって清掃の仕方の確認をしました。

まず、なかよし班のメンバーと班長の確認をしました。

次に、養護教諭より、ほうきや雑巾の使い方やトイレの掃除の仕方など、実際にやって見せたり、写真で説明したりしました。

その後、5、6年生の班長が中心となって、役割分担をしました。やさしい口調で話し合いを進める高学年の子どもたちに、下級生も安心して自分の希望の役割を伝えることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしたよ

1年生と2年生が生活科の時間に学校探検を行いました。2年生がこの日に向けて作った班分け用のメダルを首にぶら下げ、2年生が1年生のお世話をしながら校舎内を案内しました。
 
1年生は初めて入る場所や初めて見る物もあり、驚きや気付きがたくさんあったようです。2年生はきちんと特別教室の説明や1年生に知っていることを教えてあげることができました。
 
1年生も2年生も、校長室や職員室などに入る時は、しっかりと挨拶をすることもできました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生外国語活動「Hello」

4月14日(木)、3年生の外国語の時間です。今日は、ALTと一緒に学習する日で、世界の様々な言語で挨拶をする活動に取り組んでいました。 日本の「こんにちは」について、アメリカでは「Hello.(ハロー)」、インドでは「नमस्ते(ナマステ)」、中国では「你好(ニーハオ)」、 韓国では「안녕하세요.(アンニョンハセヨ)」、ドイツでは「Guten Tag.(グーデンターク)」などと言っていること学び、ALTの発音をよく聞いて、声に出して練習しました。,世界にはさまざまな国があり,国によって言語や挨拶の仕方が違うことに気付くことができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図帳の活用

4年生の社会科「わたしたちの県」の学習で、福島県の位置やすがたについて地図帳を使って調べました。「福島県は何地方にある?」「東北地方にある県は?」「福島県にある大きな山は?」「福島県にある大きな湖は?」など、地図帳を見ながら「あった!ここにあるよ」と、友達と協力しながら学習を進めることができました。
4年生からは地図帳を活用した学習が始まります。地図帳からどんな情報が得られるのかな。これからの学習が楽しみです。
画像1 画像1

給食の時間です。その2

3・4年生、5・6年生教室の給食の様子です。

3年生以上では、委員会活動があるため、放送委員会で不在の児童もいましたが、撮らせてもらいました。

だんだん写真に写ることが恥ずかしいと感じる児童もいるようで、遠くからの撮影です。
5・6年生は黙食が徹底されていました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間です。

今日はまず、1・2年教室へ行きました。

1年生にとっては、初めてのパンの日。
パンの袋の開け方からジャムの付け方、食べ方を担任の先生から教えてもらっていました。

初めてのことがたくさんありますが、一生懸命取り組む姿がすばらしいです。


昨年度まで1年生だった2年生。
慣れてきたものの、まだ危ないところや気をつけてほしいところもあります。
でも、1年生のときと比べると、どの児童もできることが多くなっています。

どんどん覚えて、たくましく育ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が職員室見学に来ました。

担任の先生と、職員室の使い方について学んでいます。

しっかりと「失礼します」「1年の○○です。」「失礼しました」と話すことができました。
明日は学校探検があるようです。楽しみですね。

小国小のことをたくさん覚えて、毎日をもっと楽しく過ごすことができるといいですね。
画像1 画像1

ふくしま学力調査

 4月13日(水)、4〜6年生がふくしま学力調査(国語・算数)を実施しました。ふくしま学力調査は、現在の自分の学力のレベルを測定し、過去の自分との比較で「学力の伸び」を実感することができます。一人一人のがんばりを認める調査で、他のお子様や県・市町村の平均点と比較するものではありません。
 どの子も問題をじっくり読んで、一つ一つ確認しながら解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お祝い献立です。

今日の給食は、入学・進級の「お祝い献立」でした。

メニューは、
・赤飯、ごま塩
・豚汁
・豆腐ハンバーグみたらしソース
・キャベツのおひたし
・牛乳
・紅白ゼリー
という、なんとも豪華なメニューでした。

1・2年生の教室に行ってみると、「おいしそうなごはん〜!」「ゼリーだゼリーだ!」という喜びの声が聞かれました。

いただきますをしてからは、みんなで黙食も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回全校集会(いじめ0「チーム小国」)

令和4年度第1回目の全校集会は、小国小学校の合言葉「チーム小国笑顔で楽しく!」を実現するために、「いじめ0の学校」と題して、校長講話を行いました。
まず、いじめには、「悪口」「いやがらせ」「からかい」「無視」「仲間はずれ」「暴力」「言葉の暴力」などの行為があることを確認しました。その後、いじめを受けている人の気持ちやいじめを受けている人を見かけたらどうすればよいのかをみんなで考えました。
また、同じことでも人によって感じ方が違うことや相手の気持ちを考えて行動することの大切さについても話をしました。
いじめは、決して許されない行為です。児童24名全員が、笑顔で楽しく学校生活を送ることができるように、教職員一同、一致協力して見守っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の生活科「1年生をむかえよう」の学習

4月12日(火)、2年生の生活科「1年生をむかえよう」の学習では、1年生と一緒に行う「学校たんけん」の準備をしました。2年生一人一人が心を込めて、1年生にプレゼントをするメダルを作りました。学校たんけん当日は、教室や特別教室等を案内しながら、学校を支えている先生方や学校生活の楽しさを1年生にわかるように伝えます。2年生の活躍が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も給食の準備、頑張りました!

今日も1年生の給食の準備のお手伝いに伺いました。

先週よりいくらか準備がスムーズに進んだように感じます。
野菜が苦手なお子さんが多いように思います。家庭の味とはまた違うかもしれませんが、だんだん給食の味に慣れ、ぱくぱく食べてくれるようになるといいなと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診を行いました。

学校歯科医の先生においでいただき、歯科検診を行いました。

新たなむし歯がないか、心配される状態がないかを診ていただきました。
後日、結果をお知らせしますので、治療が必要な場合はかかりつけの歯科医院の受診をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロックを使ったよ

 1年生の算数科「おおいのはどちらかな」の学習で、ブロックを使って考えました。先生の話をよく聞いてやり方を確認した後に、いすの数とくまの数のどちらが多いか調べました。4人全ともブロックの操作が上手で、正しく答えを導き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の桜が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(月)晴れ。校庭の桜がきれいに咲きました。気温も高く、休み時間には桜の木の下で元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。とても気持ちがよさそうです。

防災訓練実施

 4月8日、昨日の交通教室に続き、自分で自分の命を守る学習「防災訓練」を実施しました。今回の防災訓練は、地震と火事を想定した訓練でした。
 どの学年の子どもたちも、各教室で指導された、「オ(押さない)・カ(かけない)・シ(静かに)・モ(戻らない)・チ(近づかない)」をしっかりと守って行動できていました。避難完了時間は1分41秒で、目標の2分以内を達成できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室がありました。

毎年、年度初めには交通教室を開いています。
今年度も、実施しました。

交通安全のメッセージ伝達を霊山部会長よりいただき、のぼり旗の伝達、委嘱状の交付を受けたあと、掛田駐在所の方からお話をいただきました。

本校児童はバスやタクシーで下校します。
交通教室が終わったあとに各下校グループに分かれて、乗り方のマナーや感染予防について確認し合いました。
明日からも毎日気をつけて登下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、初めての学校給食です。

小国小では、1年生も今日から給食がスタートします。

給食着を着たり、食器を運んだり、慣れない動作があるため、4校時目から準備に取りかかりました。給食着の着脱やたたむことがなかなか難しそうでしたが、食べ始めるときには笑顔が見られ、こちらもホッとしました。

学校給食のお味はどうだったでしょうか。
苦手な物があるかもしれませんが、だんだん慣れて食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定・視力検査を行いました。

今日の2時間目は、発育測定と視力検査を行いました。
学年ごとに各場所へ移動し、検査を受けます。

1・2年生も測り慣れていて、スムーズに測ることができました。

発育測定は毎学期の始めに行います。
1年間でどのくらい大きくなるのかとても楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度入学式

 本校父母と教師の会会長様、そして保護者の皆様と在校生・教職員が見守る中、令和4年度の入学式が行われました。1年生担任から名前を呼ばれると、新入学児童は「はい」というしっかりした返事ができました。「小学校でも頑張るぞ」という意気込みが伝わってきました。また、話を聞く態度もとても立派で、感心しました。新2年生の「歓迎の言葉」も、こころ温まる言葉や1年間でできるようになったことなど(合奏やなわとび)、1年生にわかりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446