最新更新日:2024/03/27
本日:count up37
昨日:67
総数:202069
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

学校司書によるブックトーク

6月24日(金)の1校時目、1・2年生合同で、学校司書の先生によるブックトークを行いました。
ブックトークとは、あるテーマにそって、何冊かのさまざまなジャンルの本を順序だてて紹介することと言われています。
本校では、その本が読みたいという気持ちを起こさせること、知らなかった本や知らなかった分野に出会えるようにすること、そして最終的には、読書好きな子どもたちを育てることを目的として、毎年実施しています。
学校司書の先生の子どもたちを本に引きつけるための工夫がすばらしいです。
この後、3・4年生、5・6年生も学年のレベルに合わせたブックトークを行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食について見直そう!

今週20日〜24日の一週間は、「朝食について見直そう週間」運動です。

毎日の朝食について振り返りながら、1〜3年生はカードに記入、4〜6年生は自分手帳に記入をお願いしています。

保健室の掲示も、朝食についてのものに入れ替えました。
また、子どもたちには、この一週間お昼の放送で朝食の大切さについてお話をしています。

ここ数年、小国小学校では毎年朝食摂取率100%という結果です。
今年の摂取率は何%かな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生の授業の様子

6月23日の午前中、5・6年生が図工室で作業をしていました。

話を聞いてみると、6年生は「木と金属のチャレンジ」、5年生が「糸のこのよりみち散歩」という図工の授業だそうです。

6年生の2人は、庁務員さんにのこぎりの使い方を教えてもらい、自分で木材を切ることができました。
庁務員さんが作業をされていたので、その手際の良さに釘付けになって見ている児童もいました。(私も見入ってしまいました。)

どの児童も、楽しそうな表情で取り組んでいました。
どんな作品ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1

2年生タブレットを使ってパチリ

6月23日(木)5校時、生活科の学習で育てている野菜や草花の観察をしました。
今回は、タブレットのカメラ機能を活用して、記録写真をとりました。
みんなもうタブレットの操作に慣れていて、先生に教えてもらわなくても大丈夫です。
観察を通して、トマトの実がついていることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工「うきうきボックス」

1年生の子どもたちが、各自持ち寄った紙箱に、折り紙やマジックを使って飾りをつけ、自分なりの作品づくりに取り組んでいました。
自分の作品の工夫について、うれしそうに先生や友達に説明している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト実施(体育館)

3時間目は、体育館で反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、シャトルランを実施しました。
子どもたちは、先生方の説明をよく聞き、きちんと約束を守って記録の測定ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト実施(校庭)

6月22日(水)の2,3校時目に、全校生で新体力テストを実施しました。
全校生を3つの班に分けて、上学年の児童が下学年の児童の面倒をみながら、記録測定を行いました。
まずは、校庭での種目で、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びを実施しました。
子どもたちは、少しでもよい記録を出そうがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい先生紹介☆

昨日は、特別支援学級担任の先生の紹介でした。

一輪車を3ヵ月ずっと練習をしていて、ある日突然乗れるようになったという話から、「あきらめないでがんばれば、必ずできるようになる!!」という熱いメッセージをいただきました。

子どもたちの心に響きますように・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生花壇の草むしり

2年生花壇のマリーゴールドの花がきれいに咲いています。
もっともっときれいな花が咲くように、花壇の草むしりをしました。
これから他の花も咲き始めます。
2年生の皆さん、花のお世話をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生とALT出役の授業です。

昨日はALTが出勤する日でした。

3・4年生が一緒に授業をするとのことで、様子を見に行ってみたところ、とても楽しそうだったので写真を撮らせてもらいました。

英語で色をなんと言うか確認した後、みんなで色のゲームをしました。
積極的に手を挙げたり発言したりしている、とっても元気な3・4年生の様子です。
画像1 画像1

掃除の様子です。

昨日の掃除の様子です。

水泳が2校時目だった学級、3校時目が水泳だった学級どちらもありましたが、一生懸命掃除をしてくれていました。

中でも感心したのは、教室掃除が早く終わった班の班長が中心になって、床の雑巾がけをしていたことです。自分で考えて行動に移すことができる、素晴らしい子どもたちです。

画像1 画像1

新しい先生紹介☆

金曜日には3・4年担任の先生、昨日は校長先生の紹介でした。

3・4年生担任の先生からは、好きな休日の過ごし方や、どうして先生になったのかをお話しいただきました。
校長先生からは、好きな食べ物や休日にしていることを教えていただきました。
最後に、「24人全員が、毎日健康で登校できることを願っています」というメッセージもいただきました。

ちなみに、校長先生が好きな食べ物は寿司(マグロ)と焼き肉(ラム)だそうです。
同じ子はいたかな!?
画像1 画像1

1・2年生のプール学習

天気は晴れ。気温29度、水温26度、1・2年生の体育科「水遊び」の学習です。
きれいなプールで、水中かけっこをしたり、ビート板につかまって浮く練習をしたり、とても楽しそうに水遊びをしていました。
しっかり水遊びの楽しさに触れ、水慣れをすることができた45分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生のリコーダー練習

5・6年生の音楽の授業では、リコーダー練習をしていました。
しっかり換気をし、十分な間隔をとって、久しぶりのリコーダー演奏です。
さすが高学年。リコーダーの指穴をきちんとふさいでいるので、よい音色で演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きな曜日は何かな?(4年外国語活動)

今日の外国語活動の学習のめあては、曜日の言い方や曜日を尋ねたり、答えたりする表現に慣れ親しむことでした。ALTの発音をよく聞き、繰り返し練習をしたり、曲に合わせて練習したり、集中して学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回防災訓練(引き渡し訓練)

6月16日(木)、第2回防災訓練を実施しました。大きな地震を想定しての訓練で、保護者への引き渡し訓練も行いました。
教頭先生から地震発生の放送があると、子どもたちは机の下にもぐり、身を守る行動ができました。
校庭への避難も1分26秒と素早く、真剣に訓練に取り組んだことがよく分かりました。
その後、学校からのメールを受け取った保護者の皆様が来校し、子どもたちを引き受けて、訓練が終了となりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しく勤務されている先生紹介☆

昨日のお昼の放送で、新しく今年度から勤務されている先生の紹介が始まりました。
毎日お一人ずつ、紹介されるようです。

今日は、庁務員さんの紹介でした。

小国小学校の児童へのメッセージで「プラス思考で頑張ってください!」というお言葉が印象的でした。これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生の清掃センター見学

6月15日(水)、3・4年生が、清掃センターに行ってきました。
広い敷地内にあるごみ焼却施設や粗大ごみ処理施設、ペットボトル・びん類処理資源化施設などの見学を通して、様々なごみの処理の仕方について学んできました。
ごみの多さに驚き、ごみを出さないようにしたいとの思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の市立図書館見学

6月15日(水)、1・2年生が、市立図書館に行ってきました。図書館内の様子を観察したり、読み聞かせをしてもらったり、本を借りたりと、大変有意義な見学学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生が歯みがき大会に参加しました。

15日の6校時目、5・6年生も歯みがき大会に参加しました。

毎年行っていますので、ドリルに書くこともデンタルフロスの使い方も、スムーズに実習することができました。毎年学んでいる内容でも、歯垢の細菌が動く様子には、やはり驚いていました。

歯みがき大会事務局からのおたよりも渡していますので、ご家庭でも振り返りと家族みんなで歯みがきのレベルアップを図ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446