最新更新日:2024/03/18
本日:count up21
昨日:51
総数:201565
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

掃除の様子です。

昨日の掃除の様子です。

水泳が2校時目だった学級、3校時目が水泳だった学級どちらもありましたが、一生懸命掃除をしてくれていました。

中でも感心したのは、教室掃除が早く終わった班の班長が中心になって、床の雑巾がけをしていたことです。自分で考えて行動に移すことができる、素晴らしい子どもたちです。

画像1 画像1

新しい先生紹介☆

金曜日には3・4年担任の先生、昨日は校長先生の紹介でした。

3・4年生担任の先生からは、好きな休日の過ごし方や、どうして先生になったのかをお話しいただきました。
校長先生からは、好きな食べ物や休日にしていることを教えていただきました。
最後に、「24人全員が、毎日健康で登校できることを願っています」というメッセージもいただきました。

ちなみに、校長先生が好きな食べ物は寿司(マグロ)と焼き肉(ラム)だそうです。
同じ子はいたかな!?
画像1 画像1

1・2年生のプール学習

天気は晴れ。気温29度、水温26度、1・2年生の体育科「水遊び」の学習です。
きれいなプールで、水中かけっこをしたり、ビート板につかまって浮く練習をしたり、とても楽しそうに水遊びをしていました。
しっかり水遊びの楽しさに触れ、水慣れをすることができた45分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生のリコーダー練習

5・6年生の音楽の授業では、リコーダー練習をしていました。
しっかり換気をし、十分な間隔をとって、久しぶりのリコーダー演奏です。
さすが高学年。リコーダーの指穴をきちんとふさいでいるので、よい音色で演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きな曜日は何かな?(4年外国語活動)

今日の外国語活動の学習のめあては、曜日の言い方や曜日を尋ねたり、答えたりする表現に慣れ親しむことでした。ALTの発音をよく聞き、繰り返し練習をしたり、曲に合わせて練習したり、集中して学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回防災訓練(引き渡し訓練)

6月16日(木)、第2回防災訓練を実施しました。大きな地震を想定しての訓練で、保護者への引き渡し訓練も行いました。
教頭先生から地震発生の放送があると、子どもたちは机の下にもぐり、身を守る行動ができました。
校庭への避難も1分26秒と素早く、真剣に訓練に取り組んだことがよく分かりました。
その後、学校からのメールを受け取った保護者の皆様が来校し、子どもたちを引き受けて、訓練が終了となりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しく勤務されている先生紹介☆

昨日のお昼の放送で、新しく今年度から勤務されている先生の紹介が始まりました。
毎日お一人ずつ、紹介されるようです。

今日は、庁務員さんの紹介でした。

小国小学校の児童へのメッセージで「プラス思考で頑張ってください!」というお言葉が印象的でした。これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生の清掃センター見学

6月15日(水)、3・4年生が、清掃センターに行ってきました。
広い敷地内にあるごみ焼却施設や粗大ごみ処理施設、ペットボトル・びん類処理資源化施設などの見学を通して、様々なごみの処理の仕方について学んできました。
ごみの多さに驚き、ごみを出さないようにしたいとの思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の市立図書館見学

6月15日(水)、1・2年生が、市立図書館に行ってきました。図書館内の様子を観察したり、読み聞かせをしてもらったり、本を借りたりと、大変有意義な見学学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生が歯みがき大会に参加しました。

15日の6校時目、5・6年生も歯みがき大会に参加しました。

毎年行っていますので、ドリルに書くこともデンタルフロスの使い方も、スムーズに実習することができました。毎年学んでいる内容でも、歯垢の細菌が動く様子には、やはり驚いていました。

歯みがき大会事務局からのおたよりも渡していますので、ご家庭でも振り返りと家族みんなで歯みがきのレベルアップを図ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木を使って作品作り

5・6年生が作品作りの構想を練っていました。
5年生「糸のこ寄り道散歩」の学習では、糸のこで合板を切ってパズル作りをします。
6年生「木と金属でチャレンジ」の学習では、木材や針金、金紙、銀紙などを使って、それぞれの材料の特徴を生かした作品作りを行います。
どちらの学年の子どもたちも、自分なりの作品のイメージを持つことができたようです。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を読もう

校舎1階放送室前に、小学生新聞を設置しました。毎日使っている検温器の隣に置いて、多くの子どもたちに読んでもらえるようにしました。
この新聞の記事には、すべて読み仮名があり、小さい学年でも読めるようになっています。
読書と合わせて新聞も読むことができるように声をかけていきます。

画像1 画像1

健康運動委員会の活動を紹介します。

今月の活動は、「ポスター作り」となっている健康運動委員会です。

6月なので、むし歯予防にする?熱中症予防にする?コロナ予防にする?
委員で話し合って分担し、ポスター作成をしていました。

できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき大会を行いました!

昨日の5校時目に、3・4年生が歯みがき大会に参加しました。

DVDを見ながら参加できる大会で、毎年参加しています。

歯みがきだけでは取りきれない歯垢はデンタルフロスを使って取ること、定期的に歯医者さんに通うことなどを学びました。

一生使う歯を大切にきれいにしたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

6月13日(月)の3校時目に、体育館でプール開きを実施しました。
地域の方の協力によってきれいになったプールに、水もたっぷりと入りました。
プール開きの式では、校長の話、体育主任からのプール使用上の注意、児童によるめあて発表を行いました。
式終了後には、水遊び・水泳学習を予定していましたが、気温と水温が低かったために入水することができませんでした。
7月中旬には水泳記録会を予定しています。
児童一人一人がめあてを達成できるように指導、支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流の大きさに違いは?

今日の理科は、乾電池の数やつなぎ方を変えて、電流の大きさを調べる学習でした。
以前学習した検流計を使って、直列つなぎと並列つなぎでは電流の大きさに違いがあるのかを、実験で確かめました。
一人ずつ自分の実験道具を持っているので、手際よく実験ができました。
また、実験の結果から規則性を導き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生の宿泊学習のまとめ

6月1〜3日にかけて行われた、会津での宿泊学習についての新聞作りをしました。
今日は、新聞づくりで使用する写真を選んだり、記事の原稿を書いたりしました。
とても楽しかった思い出として印象に残っているので、次から次へと原稿が仕上がっていきます。
できあがった新聞は、7月の授業参観時に掲示し、保護者の皆様に見ていただく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生合同体育

本日の体育の授業は、雨のため、体育館で行いました。
始めに、22日の新体力テストに向けて、反復横跳びの練習をしました。
1年生もコツが分かったようで、リズミカルに動くことができていました。
次に、メインとなるキックベースボールの練習です。
ペアになって、ボールを投げたり、蹴ったり、試合に向けて一生懸命に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生の書写の学習

1学期3回目の講師の先生による授業でした。
3年生は「土」、4年生は「原」と毛筆で書きました。
前回同様に、まずは文字の書き方のポイントを教えてもらいました。
その後、教えていただいたことを意識しながら練習をしました。
「うまくできた」、子どもたちのつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工「なが〜い かみから」

図工の時間に担任が準備した長い紙に、クレヨンを使って絵を描きました。
子どもたちは、長い紙だと描きやすいものは何かを、担任や友達とのやりとりを通して考え、思いついた絵をのびのびと表現しました。
できた絵を黒板に貼って、鑑賞もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446