最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:74
総数:203108
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

発育測定を行いました☆

2学期が始まり5日目の今日、発育測定を行いました。

4月から、どのくらい大きくなったかな?
ざっと見て、2〜4センチほど、伸びていましたよ。

身長の伸びがあった反面、体重の増えが大きかった印象です。
夏休み中の食生活はどうでしたか?

学校生活が始まり運動量は増えると思いますが、お子さんの食事の量やおやつの量に目を向け、体重が増えすぎないように生活させたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の「かっこう」の演奏

「かっこう」の演奏が聞こえてきたので、2年生の教室に行ってみました。
一人一台、木琴や鉄琴を準備して、上手に演奏していました。
片方の手だけでなく、きちんと両手に持ったばちを使って演奏できていました。
音楽って楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の外国語科の学習です

6年生が、担任の先生とALTの先生と一緒に外国語の学習をしていました。
今日の学習内容の中心は、動作を表す英単語についてでした。
動作を表す現在形の英単語だけでなく、過去形になるとどう変化するのかも学習していました。
子どもにとっては聞き慣れない英単語だったかもしれませんが、ALTの先生の発音をまねて、声に出してしっかり練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「新聞を読もう」

5年生の国語の授業で、新聞を使って学習をしていました。
今日の授業のねらいは、学習の見通しをもつこと、新聞の特徴や編集の仕方、記事の書き方などを知ることでした。
「この新聞読んだことがある」「羽生選手のことが載っているよ」「クイズやマンガもあるよ」など、配布された新聞を広げて、様々な感想や気づきを述べていました。
昇降口においてある新聞コーナーで新聞を読む子どもたちが増えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期もお掃除がはじまります☆

8月から、新しいお掃除場所になります。
今日は、班ごとに場所の確認と分担をしてからお掃除をしました。

久しぶりのお掃除でしたが、スムーズにお掃除を進めてくれていて嬉しくなりました。
2学期も、お掃除できれいになった校舎で生活できるように、みんなでお掃除を頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の係を決めよう

2年生の学級活動の時間です。みんなが楽しく気持ちよく過ごすことができるように、学級の係を話し合っていました。
話し合いの司会者や書記も2年生の子どもたちが行い、一人一人が進んで意見を出していました。
当番活動と係活動の違いをよく考えて発表している姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け計算大会

8月25日(木)、昨日の漢字大会に続き、計算大会を実施しました。
子どもたちは、繰り上がりや繰り下がり、小数点の位置などに気をつけて、計算に取り組んでいました。
計算大会の問題は、各学年の算数科の基礎・基本となる問題です。
子どもたちの現時点での習熟の様子を確認し、これからの指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図画工作科「さらさらどろどろいいきもち!」パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生図画工作科「さらさらどろどろいいきもち」の続きです。夢中になってどろ遊びをする子どもたちです。

「ぬるぬるする!」「なめらか!」「きもちいい〜」などと、どろの触感を楽しむ姿から、こちらまで楽しくなってきました。
子どもたちは、どろジェットコースター、流れるプール、温泉やお城、ケーキなどに見立てて楽しんでいました。

2・3校時続けて(しかも休み時間も!)の授業でしたが、「もっとやりたい〜!!」と言っていたとのこと。どろの触感が気に入ったようです。

(お手間かけますが、運動着に泥が付いてしまいましたのでお洗濯をよろしくお願いします。)

1年図画工作科「さらさらどろどろいいきもち」

1年生が、図工の学習で土遊びをしました。
土を掘る、積む、丸めるなどして、どんなことができるか考えました。
「お家をつくろうかな」「だんごができたよ」「ぼく水入れるね」
子どもたちは運動着の汚れも気にせず、土の感触を楽しみながら、次から次へと遊びを広げていました。
ご家族のみなさん、運動着の洗濯よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明けの「漢字大会」

夏休み明けの「漢字大会」を全学年で実施しました。
夏休みの練習の成果を確かめる場です。
すらすらと書き進める子どもが多かったように思いました。
みんな満点目指してがんばっていました。結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同な図形をかこう(5年生)

5年生が、算数の時間に合同な図形をかく問題に取り組んでいました。
今回の問題は合同な三角形をかくことでした。
これまでの学習を生かして、コンパスや分度器などを使い、様々な方法で合同な三角形をかいていました。
さすが高学年。集中して学習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字大会・計算大会に向けての練習(1年生)

1年生が、本校で毎年行っている漢字大会と計算大会に向けての練習をしていました。
この大会は、漢字及び計算に関する基礎・基本の定着度を確かめること、繰り返し練習を行うことで、学習の成果を実感する機会となるようすることを目的としています。
漢字大会は8月24日、計算大会は25日に、全校生で行う予定です。
夏休みの練習の成果を発揮し、満点賞や優秀賞がもらえるようにがんばってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回PTA奉仕作業・資源回収

 8月20日(土)の午前6時30分よりPTA主催の奉仕作業・資源回収が行われました。多くの保護者、地域の方々のご協力のお陰で、校舎周り・校庭の環境が整備されました。また、段ボールや古新聞などの資源もたくさん回収されました。ご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

 8月22日(月)、夏休みの宿題の入った大きな荷物を手に、子どもたちが登校してきました。第2学期の始まりです。久しぶりにあった友達や先生方と楽しそうに会話する姿がとても印象的でした。
 2校時目には、第2学期の始業式を行いました。校長からは、「勇気」と「挑戦」についての話と新型コロナウイルス感染症について、本校の目標である5つの「り」についての話をしました。
 2学期も、健康に十分留意して楽しく充実した学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日の畑の様子 3

低学年の育てているサツマイモ、中学年の育てているヘチマ、高学年の育てているキュウリです。
つるがしっかり伸び、元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日の畑の様子 2

低学年が育てているズッキーニにナス、ピーマンです。
おいしそうに実がなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日の畑の様子

子どもたちが育てている野菜の様子です。
実は大きく成長し、食べ頃の野菜もあるようです。
これは低学年が育てているすいかとミニトマト、枝豆です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短期水絵教室最終日

短期水泳教室最終日です。
前半の学習タイムももう3日目とあって、自分なりに見通しをもって、学習を進めることができていました。
後半はお待ちかねの水泳教室です。
目標に向かって泳ぎの練習する子どもたち、友達と楽しそうに水遊びをする子どもたち、小国っ子は今日も元気でした。
明日からしばらくは子どもたちともお別れです。
感染症対策をしっかりと行って、事故やけがなく、楽しく充実した夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短期水泳教室2日目

短期水泳教室2日目です。
今日も前半は各自の課題に取り組み、昨日の続きの絵を描いたり、夏休みの友やプリントなどの学習に取り組みました。
後半は、水泳教室です。昨日の練習では、自己記録を更新した子もいました。
泳ぎの練習も一生懸命ですが、自由時間で友達と遊ぶ姿は本当に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短期水泳教室1日目後半(水泳教室)

短期水泳教室1日目後半は、お楽しみの水泳教室です。
夏休みの課題が進み、すっきりとした表情で、気持ちよさそうにプールに入っていました。
校内水泳記録会は終わっていますが、1秒でも速く、1mでも長く泳ぐことができるよう練習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
10/22 学習発表会
10/24 繰替休業日
10/27 霊山登山予備日
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446