最新更新日:2024/04/16
本日:count up62
昨日:69
総数:203092
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

4年生「いろいろな意味をもつ言葉」

4年生の国語科の学習の様子です。
今日の学習のめあては、いろいろな意味をもつ言葉のそれぞれの意味を理解し、文章の中で使うことができるようになることでした。 
まず、「あがる」「たてる」など、いろいろな意味をもつ言葉を国語辞典を使って調べました。
子どもたちは、国語辞典の使い方を理解しているので、すぐに探し出すことができました。
次に、いくつかある意味をノートにメモして、その言葉の使い方を確認しました。
集中して学習に取り組んでいた4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじ番外編☆

お掃除の時間、児童とは別の場所で校舎内外をきれいにしてくださっていた先生方の姿も紹介します。

小国小学校がきれいに保たれているのは、児童だけでなく、先生方の支えもありました。
これからもこの校舎をきれいに大切に使っていきます。
画像1 画像1

9月最後のお掃除☆

今日は月末なので、トイレは水まきをしてごしごしみがきました。
だんだん3・4年生も、下学年に教える姿がさまになってきています。とても頼もしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校合唱について♪

画像1 画像1
お弁当の写真を撮っている間、放送の仕事をしている児童もいました。

その姿を見に行くと、ちょうど学習発表会で発表する全校合唱についての放送をしていました。
陸上の練習が終わり、次は学習発表会へ向けて学級で準備に取り組んでいきます。楽しみです。

一食分の量について

朝の忙しい時間に、愛情たっぷりのお弁当を作り持たせてくださりありがとうございました。

お弁当だと、苦手な野菜なども頑張って食べられるというお子さんもいるようです。

一食分の量について、自分の子どもが食べる適量を確認できると、肥満防止にもつなげることができるかと思い、自分手帳から抜粋して載せておきます。この機会に確認してみてくださいね。
画像1 画像1

お弁当の日☆

昨日と今日は、市児童陸上記録会とその予備日でお弁当の日でした。

おうちの方が作ってくださったお弁当を、嬉しそうに(照れながらも)よく味わって食べる子どもたちなのでした。

またお弁当の日は、給食のように準備の時間がかからないので、早く外で遊びたくてそわそわしている子も多くいました。休み時間も楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫のすみかをきれいにしよう(1年生)

1年生の生活科で、教室で飼っているバッタのすみかをきれいにしていました。
汚れた木の枝や水入れのカップを洗ったり、土や草を入れ替えたりしました。
何回かすみかの掃除をしているので、手慣れたもんです。
バッタさんも喜んでいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて(3・4年生)

学習発表会に向けて、各学級で計画立てや準備、練習等が始まりました。
3・4年生は、何やらみんなで踊っているようです。
今日が初めての練習のようで、動きを覚えるのに一生懸命です。
発表内容は、学習発表会当日、10月22日(土)まで秘密です。
お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふしぎないきものあらわれた」2年生

画用紙にクレヨンの白で描いた生き物が、絵の具を塗ると出現しました。
2年生は、はじき絵の作成中です。
「何色がこの生き物にあっているかな」「もう少し水をつけて塗ろう」など、自分の思い描いているイメージに近づけるために、考えながら活動を進めています。
作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市児童陸上記録会

本日9月27日(火)は、市内6年生の陸上記録会でした。
本校の6年生女子2名も参加しました。
5年生の力を借りてリレーにも参加し、最後までバトンをつなぎ、ゴールすることができました。
素晴らしい競技場で、他の学校の友達と競い合った陸上記録会。
心に残る小学校生活の思い出になったことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のリレー練習

いよいよ明日は伊達市児童陸上記録会です。
記録会に向けて最後のリレー練習を6校時目に行いました。
バトンはきちんとアンカーまでつながり、練習の成果が発揮されていました。
今日はゆくっり休んで、明日に備えましょう。
自己ベストを目指してがんばれ小国っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生地域探検(パート3)

1・2年生の子どもたちは、下小国沢川での探検を終えて、帰り道にある下小国中央集会所に寄ってきました。
敷地にあった紅葉がきれいに色づきはじめていました。
子どもたちは、色の変化から秋の気配を感じ取ったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生地域探検(パート2)

1・2年生の地域探検の様子です。
自宅で馬を飼っている方に、馬を見せてもらいました。
ご厚意で、馬をなでさせて貰ったり、エサあげ体験をさせてもらったりしました。
ちょっと怖がっていた子どももいましたが、とても楽しそうでした。
貴重な体験をさせていただいた地域の方に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの種をとったよ

4年生の理科の学習で、ヘチマの種とりをしました。
まず、からからに乾き茶色くなったヘチマをもぎ取りました。
ヘチマを振ってみると中から音が聞こえます。
次に、道具を使って、ヘチマを切って種を取り出しました。
子どもたちは、一つのヘチマにたくさん種が入っていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の地域探検(下小国沢川編)

9月26日(月)、1年生と2年生が地域探検に出かけました。
今日は、下小国の沢川方面への探検です。
学校の理科室から、福島方面へ歩って行く子どもたちを見ていると、馬を飼っている場所を見つけたようです。
子どもたちの前には、大きな馬と飼い主さんがいます。
どんなお話を聞いているのでしょうか。

画像1 画像1

地域探検に出かけたよ(パート2)☆

今日の3時間目から、2年生は校外学習で八島食品とヴィルタスの見学に行ってきました。

八島食品では、いろいろな漬け物を作っています。
ご厚意で、実際に野菜を切ったり加工したりして、作っているところを見せていただきました。

とても興味津々に見学する子どもたちが印象的でした。

商品は道の駅にも置いてあるそうです。
今度、探してみたいと思います。

八島食品とヴィルタスのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピンポン球を月に見立てて(6年生)

6年生が、太陽と月の位置関係を学習していました。
ピンポン球を月に、ライトを太陽に見立てて、月の見え方を実験・観察しました。
この活動を通して、子どもたちは月の位置が変わると、太陽の光が当たっているところの見え方が変わることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域探検にでかけたよ(2年)

9月22日(木)、2年生が地域探検に行ってきました。
今日は、学校の近くにある漬け物工場見学です。
働いている方と同じように、ヘアネットをつけて工場内を見学しました。
子どもたちは、霊山名物の漬け物の作り方をしっかり学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生がプログラミング学習に行ってきました。

今日は2時間、掛田小学校でプログラミング学習をしてきました。

昨日と同じように、自分でロボットのプログラミングをして動かしてみたり、友だちのロボットを動かしてみたりしました。

休み時間の写真もあります。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語科「うみの かくれんぼ」

1年生の国語の時間の様子です。
大型提示装置を活用して、教科書の文書を映し出していました。
そこには、「まわりとおなじいろになって じぶんのからだをかくします。」とあります。
たこが、敵から身を守るためにまわりの色と同じ色になって体を隠す場面です。
文章の意味をしっかりとらえさせるために、その場面を動作化して確認していました。
楽しみながらも、きちんと文章の意味をとらえている子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
10/24 繰替休業日
10/27 霊山登山予備日
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446